今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【疑問】最近の漫画やアニメって難しいものが増えてない??

アニメ総合漫画総合
コメント (125)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664710764/

1: 22/10/02(日) 20:39:24 ID:DhAf
読者や視聴者に考えさせる作品が増えた気がする 
ワイも一応物語を作っているんやけど、他の人の作品を見るときは難しくて解釈ができないことが多い
チェンソーマン、進撃の巨人、呪術廻戦、リコリス・リコイル、エンゲージキス みんな難しい 
マンガ・アニメファンの人達が大人になって目が肥えてきて、難しい作品の需要が高まったのかな? 
みんなは正直理解できてる?

4: 22/10/02(日) 20:40:28 ID:Dyl4
難しいか?

8: 22/10/02(日) 20:40:48 ID:DhAf
>>4
難しい 
考えながら見ないと分からない

おすすめ記事
5: 22/10/02(日) 20:40:35 ID:8HEj
説明が多いのは増えたな

15: 22/10/02(日) 20:42:29 ID:8HEj
>>9
ハンターとかこれよな

7: 22/10/02(日) 20:40:47 ID:kbDf
リコリコが難しいはさすがに草
あれクッソわかりやすかったやろ
no title

11: 22/10/02(日) 20:41:21 ID:DhAf
>>7
ワイは2回見てやっと分かった

16: 22/10/02(日) 20:42:30 ID:kbDf
>>11
二回も見たのか草

24: 22/10/02(日) 20:47:02 ID:DhAf
>>16
最初に見たときは、ロボタに指示を出してる人間とか、松下の正体が誰かか分からなかった
それと、ミカがなぜ最終回でスーツケースの中身を見ずにヨシさんを殺したのか分からんかった 

27: 22/10/02(日) 20:49:09 ID:kbDf
>>24
確かにミカがヨシさん殺したのようわからんかったな
まあちさとの命の方を選んだってことやろけど

10: 22/10/02(日) 20:41:12 ID:qWqx
確かに対象年齢上がってるとは思う

12: 22/10/02(日) 20:41:53 ID:Dyl4
起承転結の流れが理解できないってこと?

25: 22/10/02(日) 20:47:53 ID:DhAf
>>12
設定が難しいし、独特の世界観を理解できないことが多い

13: 22/10/02(日) 20:42:12 ID:7wzN
簡単な話ほど作るのは難しいからな
トムとジェリーが世界で一番作るのが難しいアニメってことや
no title

17: 22/10/02(日) 20:43:37 ID:DhAf
鬼滅の刃とスパイファミリーは、分かりやすいから普段アニメを見ない人達や子供の間で流行ったんやと思う 

14: 22/10/02(日) 20:42:27 ID:hxg5
まちカドまぞくは簡単やから見やすいよな

22: 22/10/02(日) 20:46:22 ID:W30x
キャラの説明すっとばした癖に3期まで続いた邪神ちゃんドロップキックってやっぱ神だわ
no title

23: 22/10/02(日) 20:46:50 ID:0apy
>>22
クラファン次第でまだまだ続くで

28: 22/10/02(日) 20:50:39 ID:DhAf
ジョジョの奇妙な冒険も、6部になってから急に難しくなった気がする 
スタンドの能力が分からない

30: 22/10/02(日) 20:54:36 ID:kbDf
>>28
三部わかりやすかったな
五部は後半わけわからん

26: 22/10/02(日) 20:48:16 ID:l4gQ
ワンパンマンみろよ、ある意味わかりやすいで

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 昔からあるやろ
    敢えて言うならネットの発達で変な粘着してくる奴が増えたから説明で予防線張るのは増えたかなくらい

    • エヴァとか難しいよね
      あれアニメだけじゃ理解するの無理

      • TV放映版だけならそうだけど映画(旧劇)はそれなりに説明があったぞ
        かなりサラっとしすぎてスルーされがちだけど

      • 作ってるほうも理解してないから

      • もちろんTV版だけの話

      • TV版は設定ちゃんと作ってあったんだけど、
        説明すっ飛ばしただけだぞ

    • 正直自分の理解力が老いて来てることに気がついて悲しくなる時がある。

    • 90年代から00年代初頭のアニメが一番難しかったよな
      攻殻機動隊とかサイバーパンクが流行ってた時代のやつ

      まぁでもあそこら辺が一部の上澄みを除いてヒットしなかったから単純な萌アニメばっかになっちゃったんだけど

      • ほんそれ

        けいおんとかの何が難しいのか

      • マンガもやっぱ90年代のワンピとコナン筆頭に
        小難しいのが多いからな

      • ワンピとコナン? ・・ボケが分かりづらいわ!

  2. エピローグでシリアスさ醸し出しといてガンダムファイト始める水星の魔女さん

  3. 呪術とかもうわけわからん

    が、コメ欄見るに理解できてる人おらんしなら別にいいかなって

  4. その説明をする前に今の銀河の状況理解する必要あったりするしな

  5. 作者もわかってないよ多分

  6. 承認欲求満たしたい読者が伏線を血眼になって探して深読みしてるだけじゃないかな

  7. 簡単なのもあるよ
    でも簡単すぎると粗がすぐ出てきたり設定のハリボテ感がすごいから今の時代誰もやらないだけ
    例を挙げると怪8とかまさにそんな感じ

  8. 呪術が難しいとか言うなら、ハンタもブリーチも大概難しいことにならんか?

    • ハンタは船から難しくなった
      鰤は別に

      • 一応言っとくと、呪術って設定面でごちゃごちゃ乗っけてるから情報量多いけどそんな話が難解ってことは無いと思ってるから、
        設定面の情報量ならハンタやブリーチも多いんじゃねと思って挙げたという話

      • ぬかしよる

        んじゃ今後呪術のバトルでコメ欄で説明乞われたら答えてやれよ責任持って
        呪術は流れはそう難解じゃない。わけわからんのはバトル

      • ↑あーいや……なるほど、そのレスでちょっとわかった
        呪術は難しいんじゃなくて、作中の説明がわかりにくいんだと思う
        俺は「こういうことやろなぁ」で納得してんのに、他の読者が色々別の解釈で割れてるとかよくあるし
        こういうの「難しい」というのとは何か違う気がする

      • それって結局読者の頭の問題では…

      • 少年漫画だからな、読者の頭のせいにすんのは良くない。それはそれとしていい年こいてるならこれくらい分かれとは思うことあるけどね

  9. どこが難しいんや
    ライターに技量がないのでシナリオのガバをつっこまれる雰囲気だけのものなら増えてる
    真面目に見てる人とキャラだけ見てる人で評価が割れる印象

  10. 「考えるだけ無駄」を覆してくれた進撃には感謝してる

  11. >ワイも一応物語を作っている

    しれっと見え張っても皆触れないこいつら優しいな
    涙ぐむわ

  12. 世間にバカが増えただけじゃね?

  13. なろうが流行ってんだからそらそうだ

  14. 難しいのは増えてない
    強いて言えば、アニメ30分集中して見る奴が減った
    今はみんな、スマホ片手に見るのが普通
    人に寄っちゃソシャゲやりながら倍速で見て「なんか話よくわからん」とか言ってる

    • あるある
      ようつべとかの動画も「20分以上の動画を見る集中力が視聴者にはないから10分以下にする」のがセオリーらしいからな
      単純に時間を使えなくなったのもあるけど、理解力がある人間が暮らしにくい世の中になったともいえる

      • YouTubeに関して言えば流し見できる様な1時間程度の動画と10秒程度のショート動画で二極化してるね。
        どちらにせよ集中力の低下は否めない。

  15. ワンピ理解できる程度ならまだ大丈夫

  16. よく2chじゃ今さら石田が敵に回ってもとか言われてるけどさ、
    石田ってSS編時点でクインシー・レットシュティール使った時、ブルート・アルテリエ無しのハイリッヒ・プファイルでマユリ倒してるじゃん
    その石田がヴァンデンライヒのシュテルンリッターになって、クインシー・フォルシュテンディッヒとブルートと
    Aのシュリフトに付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ
    霊子収束力がレットシュティールより上なフォルシュテンディッヒならスクラヴェライの効果も劇的に上昇するだろうしな

  17. ギャンブル漫画は難しいの多い
    嘘喰いとかジャンケットバンクとかルール半分くらいしか理解できない
    あと日本三國も好きだけど話難しいなぁと思いながら読んでる

    • なるほどカイジ最高ってことですな

      • 特に限定ジャンケンは最高だと思うわ

    • ジャンケットバンクは、あえてルール面倒臭くして読者の大半がルール理解してないけど、なんか顔芸で面白いという漫画にしてるからすごい
      嘘食いと違っていい意味でギャンブルの完成度低いおかげで、適当にルール読み飛ばしても普通に面白いし、しっかり読んだところであんまり面白さ変わらん

      • ルール理解してないやつってもう1回ルールだけ見返して理解しようって思わないの?
        なんかもったいねえなw

    • 麻雀のルールほとんど知らんけど麻雀漫画は雰囲気で楽しむものだと思っている

      • ムダヅモ無き改革がそんな感じだった
        小泉さんが主人公の頃のしか読んでないけど

  18. たまに複雑で難解なストーリーが高尚と思ってる人いるけど
    子どもにもわかりやすいシンプルなストーリーが一番創るの難しい
    って藤子F先生が言ってた

    • さすF神

    • 創作じゃなくてもそうだしね。小さい子は言葉を知らないし考える力も弱い。高校生の子に話すのと同じ言葉を使っても幼稚園の子には理解できない。「大人も気づかないことに気づく子供の感覚は鋭い」みたいなのは、ものを知らないから普通なら聞かないことを口に出してるに過ぎない。
      だからこそ、大人が子供に伝えるのは、ましてや面白くとなるとおり本当に難しい。小さい子でも楽しめる作品を夜に送り出し続けたF先生は神がかってる。しかも大長編ドラえもんもそうだけど、子供はシンプルに楽しみながらも大人が見れば考えされられるテーマを盛り込んでたりする。見る人によっていろんな見方をさせられるのは天才となんて言葉じゃ足りないくらいのことだと思う。

    • 藤子F不二雄が得意じゃなかっただけでしょw

      • TPボンや、SF短編集を見る限り、得意そうだぞ。でも、あえて本職の児童漫画に徹した。

    • そりゃシンプルなものなんてとっくに使われてるんだから難しくするしかないよ
      誰とも被らないシンプルなものを生み出すのは一番難しいって言うかもはや不可能だと思う

  19. 難しいものをそう悟らせないのが巧さというもの
    でもそれができないからワイくんのように簡単なものに逃げる
    だからワイくんの描く物語はクソ詰まらないゴミ

  20. 面白けりゃ理解できるまで自然と読める
    ジョジョ7部の時の体験談だが
    初見では? 2回目でうん? 3回目でスッと理解できた

    初見でスッと理解できる人もいただろうし俺の理解度がそこまでってだけだけど

    大事なのは3回も読ませる面白さよ。

  21. エヴァとかハルヒ流行ってた時代に比べたら、クソ簡単なもんばっかだなって思うけど
    設定が複雑なだけで、答えは全部本編内で描かれてるようなもんしかないじゃん
    本編見ても何一つ答えが出ないようなもんが流行りまくってた時代が普通にあったからな

  22. リアタイとは程遠いから偉そうなことは言えんが、そういうのはエヴァくらいからじゃないの?

    • 実感としては、やはりエヴァが起点だと思う
      ハルヒ辺りからネットの発達に伴い、ライトなオタクが増え一般化してった感じ
      その後、オタクの優越感満たすような小難しい話でビジネスやってたら、段々と先細りしてったのが数年前かなぁ

      今も小難しい作品はあるけど、伏線メインだったり伏線投げっぱなしは減ったので割と健全

    • エヴァ辺りからかもなぁ。ガンダム、ボトムス、ナディアとかは作中で全部説明されてるからな。作中の用語に説明がなくて想像する必要がない。攻殻機動隊は用語の理解だけで大変。90年代後半からの風潮な気がする。アキラとナウシカは原作既読が前提なので例外として。
      最近だと、進撃の巨人はWITがちょこちょこ改変したから、原作読んでないと分からん部分もあるし、ゴールデンカムイは最低限度の歴史の基礎知識がいる。ワールドトリガーのランク戦とか、トリガー構成や各キャラの位置を気にして読んだら、かなり頭使う。ディスコミュニケーション、嘘食い、ライアーゲームの密輸ゲームとかも頭痛くなる。

  23. 別に最近に限った話じゃないだろ

  24. 物語の奥深さとか哲学的とかじゃなくて単に物語のカラクリを理解させづらく面倒にしているだけ
    巷にあふれている漫画やアニメは言うなればマトリョーシカ作品だ
    何かあるように見せて大した中身は何もない
    訴える物が何もない作品だから見終わっても何も残らない
    しまいにはミステリー小説のように伏線とかが物語のメインになる始末、お笑いだ

  25. 最近の漫画っていうか最近のジャンプの漫画は、じゃないの。
    難しいというか理屈っぽいってだけだけど。

  26. 鬼滅とかは全然難しい話とか無かったやん

    • だから一般層にもすんなり入っていった

    • わかりやすく面白くが一番ってわかっててもそれも難しいわな

    • 勝手に読者が考察して難しい作品であるかのようにしてただけだな。

    • ヒロアカでさえ小学生には難しいねん

      だからいまいちヒットしないんだよ

      • こういうのはヒロアカがわかりやすいな
        作者が伝えたいことを伝えるのが下手なんだよ
        逆に鬼滅は上手いから誰にでもちゃんと伝わって一般でも売れた

      • 鬼滅は剣がすっぽ抜けるシーンでもいちいち
        「もう握力が限界だ!」「剣がすっぽ抜ける!」とか言うからな
        大人読者にはダサく感じるだろうけど、子供読者には必要なんだよこういうのは

        ヒロアカはわざと難しい言葉を使おうとして子供を拒絶してるセリフが散見される
        仮に鬼滅の作者がヒロアカ描いたら解説で「ブローバック」とか絶対に使わない

  27. 俺はスマホは極力触らないようにして座ってじっとテレビの画面だけ見てるよ。倍速で見るやつなんて本当にいるのか?信じられない、それで本当にそのアニメの世界を理解、楽しめるのかよ。一つのアニメ見る時はそのアニメだけをしっかり見たい 20歳男

    • ここ漫画の話やったわ
      アホだな俺
      でも漫画も理解できるまで何度も読み直したりするよ

      • アホは黙っとれ
        この世にはお前に理解できる極々少数のものと理解できない無量大数のものしかないねや

  28. 結構読み流すタイプだからあんまり伏線とか気にしない

  29. 昔は北斗の拳や男塾みたいな脳筋バトルばっかだったからな

    • やっぱああいう単純熱血漫画が求められてるんだよ。ゆるい日常系なんてジャンプでやってる場合じゃない

      • そういう単純熱血漫画は自分も好きだけど、それを今やったらパクリだの劣化北斗だの叩かれる可能性が高くなるからじゃないかな

  30. 作り手側がシンプルな作りを忌避しすぎてひねくれ病を発症してる気はするな
    まどマギみたいな魔法少女パロディとかさ
    ライダーとかも味方vs味方とかやって当然みたいになってるし

    • ライダーはライダーvs怪人よりライダーvsライダーの方が視聴者ウケが良いというアンケート結果が実際にあったからなんだよ
      ガンダム系列でガンダムvsガンダムばっかりになっていったのと同じ流れ

    • まどマギはあれエロゲではよくある話だと思う
      エロゲでああいうの流行ってた時期だしな

      • 選択肢に再プレイ性考えたらループものはアドベンチャーゲームと相性よかったな
        ifルートとか個別キャラのルートもシナリオにスっと入れられる
        あの時代だと、BALDR SKYにスマガ、シュタゲみたいな名作がずらりだ

  31. 説明とか描写をしておかないと意味わからんとか声の大きい人が出てくるから
    隠しておきたいけど描かざるを得ない状況
    売れるのはそういう声を無視して情報を伝えるべき時に伝える作品だと思う

  32. 昔からその類のアニメは結構あったけど
    理解不理解以前に子供すぎたからボケーっと見てても面白かっただけでは

  33. 最近そういうのが多くなってきたんじゃなくて、そういうのの方が生き残りやすくなったんだろ

  34. 4コマしかないのに難解なコボちゃん

  35. 単純に漫画、アニメの数が増えたから目に付くことが多くなったってだけじゃないかな

  36. 難しい話が増えたってより見てる人に伝えるのが下手な作品が増えただけ

    • なんだろ
      今の平均的な漫画家が北斗を描いたら、凄く説明が多くなって難しくなるイメージがある

      • ハート様にも悲しい過去が……とかやりそうではある。

      • まず世界設定を凄くきっちり作る
        札束が日本円だったから、日本政府がどうやって滅んだかとか、
        モヒカンは大戦前は何をやってたかの設定をちゃんと説明する
        できるだけ矛盾を少なくしようとする

        そして勢いが無くなって打ち切りになる

      • テンポは悪くなるやろうね

  37. 00年代に平日の夕方に毎日やってたジャンプアニメみたいな
    明るく楽しく分かりやすいアニメ漫画はもっと増えて欲しいとは思う

  38. ボーボボよりはわかりやすいやろ

    • ネタがどっから来てるのかは所々ハジケリストだが、ハジケ要素除いたざっくりした話の筋はちゃんとしてる(というか北斗の拳の流れを上手く使ってる)んだよあの作品…

      • ってかボーボボ分かりにくいか?
        北斗とか遊戯王とかジャンプパロディがメインじゃん

      • ↑ドラゴンボールも忘れるな

  39. 逆にシンプルでかつ斬新な物を作るほうが難しいんじゃないの?
    どこかで差別化を図ろうとすれば複雑な物になってしまいがちになるんだろう

  40. 敵キャラに悲しき過去なんてもんは要らん
    純粋に悪い奴が出てきてそいつを主人公がぶっ倒して行く
    もっと単純明快な勧善懲悪ものが増えて欲しいと思う

    • スカッとジャパンとか好きそう

    • 時代劇かな? 
      子供の時見た作品も大人になると別物に見える事もある。アンパンマンを「何が人の幸せ、なんのために生きるのか・・深いな。」と思って観る幼児はいないし。逆に言えば、年取って認知機能が衰えてくると、シンプルな子供騙しの話を欲するのかもな。
      現実には遠慮なくぶっ飛ばしても誰も悲しまないような巨悪も、誰にとっても利益しか生まない善行も存在しない。だからこそ単純なスカッと、でストレスを解消させてる。

  41. それらより40年前のガンダムのほうが難しそう

  42. スパイや鬼滅は本筋は目的(ゴール)が明快でシンプルだけど、フレーバーとして冷戦時代の社会背景を丁寧に描写してたり、鬼の名前やデザインの由来が人間時代の過去に起因していたりとディティールが凝ってるから
    流し読み(視聴)のライト層も、ある程度目が肥えてる漫画好きも両者楽しめる二段構え
    ニワカが思うよりも作者はよく考えて作品つくっていたと思う

    • 単純なだけじゃ印象にも残らないわけね。何か一つでも他の作品と違う個性がないと。
      確かに、無残様が小物キャラでなくて、縁壱の強さが全盛期無惨様と同等程度の弱さだったら読まなかったわ。スパイファミリーもロイドの過去編無かったら今ごろもう読んでない。あの回があったから、設定を架空の東国、西国にした意図が分かる。

  43. 確かにトムとジェリーは1からあれを作るのは難しいと思う
    ダイナマイト以外はどこの家庭にもありそうな物しか出てきてないし、ネコとネズミの喧嘩をあそこまで過激に書き上げるってとんでもないセンスだと思うわ

  44. 波がある。今は難しいのがもてはやされているだけ。

  45. 進撃難しないやろ

  46. リコリコは色々ツッコミどころが多い作品だけど、アレのどこが分からんのかが分からん

  47. コマ割りや物語の流れが分かりにくいってのは分かるんだが、難しいって感想を持つ奴は政治劇とか宗教、哲学に興味が無いだけなんじゃないか?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事