今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

面白くて人気の出る「読み切り漫画」の特徴ってなんだと思う?

漫画総合
コメント (144)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600263993/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MWp
結末から始まる

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>2
ほう

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NcW
テーマを一つ持ってそれを最大限に活かせる話であること

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>6
それは大事やね参考にするわ

おすすめ記事
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:W92
てか聞いてどうすんねん

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>5
漫画を描いてるんやが全く進まん

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:W92
なにまんがかいてんねん

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>21
少年漫画

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WTk
大体どんなジャンル?

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>23
今回はファンタジー系の話にしようと思ってるけど、

つまらんから、ミステリーにしよっかな…とかもやもやしてる

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WTk
>>25
今回はって事はもう何作か描ききってるのか?

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>26
覚えてる中だと、16作は描いてる。もっとあるかもしれん

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WTk
>>28
そいつはすげえや
今描いてるのは漫画賞でも送るんかい

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>30
送るで

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:C0c
バーンザウィッチは久保帯人というメガネを外して見るとそんな面白くないけど言い回しと画力だけで圧倒してる
結局は一点特化型で作者の良い部分のみを盛り込むのが1番なんやなって

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>11
いい部分かぁ…ワイのいい部分なんやろ

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:t7D
劇画風な作者はだいたい読み切りが得意

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>12
面白いよね

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WTk
スッキリカタルシスがあること

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>14
カタルシスつけるわ

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZcX
話がちゃんとまとまってることだなあ。
とにかくキャラ出したいだけ
みたいな漫画はダメなんだとさ。

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>18
今、話がまとまらなくて躓いてるわ…

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iqq
簡潔な設定と登場人物
基本に忠実って感じやと思う
言ってみればどこかで見たことある話ぐらいが丁度いい

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>24
やっぱり読み切りに色々詰め込んだりしたらだめだよね。

基本と色々詰め込まないの意識するわ

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iqq
ファンタジーだと世界観の異質さで勝負するしかないから大変そう
多分少年向けだと主人公の立ち居位置→問題の発生→戦って勝利
の流れだろうから

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>33
やっぱり大変だよなぁ…

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:U9a
本当はもっと長編書きたいけど読み切りだからその中のエピソード1つだけ切り出した
みたいなのは大抵説明が足りなかったり終わり方がスッキリしなくてあんま好きじゃない
この話が書きたい!って意識してちゃんと1話完結で書かれてるやつはもっと読みたくなっちゃう

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>34
1話でちゃんとスッキリ終われるようにするわ

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:C0c
トリコの読み切りが1番ワクワクした
掘り尽くされてないジャンルは読んでて楽しいで

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>37
島袋光年短編集で見れる見たいやね。
買ってみるわ

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iqq
しかも少年向けファンタジーだと主人公タイプって概ね2パターンだよな
未熟な少年
ワケアリで凄い強い奴
だいたいこのパターン

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:W92
で?イッチの主人公はどっちパターンや?

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>41
今のところ

未熟+性格悪い。って感じの主人公。

この性格にしないと設定がちょっと特殊で、
物語が進められんのやが、キャラの好感度が低いって評価されそう。

そこで主人公が更生するきっかけになるやつがおって、そいつを主人公にするか迷ってる。

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:15H
>>42
読みきりでクセがある主人公なら
そのクセを貫いて、こいつはとにかくこういう奴だ!!ってインパクトのが大切なんやない?
筋が通ってれば残虐でも好感度はある程度稼げる。

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>49
イメージするなら、

「スレッドを荒らしてるやつ」

みたいな感じのタイプの主人公なんや…

残虐系は筋が通ってるとかっこいいよな

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:15H
>>52
お前、ほんまに描きたいのは設定を凝らした世界観の方で
そいつが活躍を見せたいわけやなくね?
キャラの説明に愛が感じられないんやが…

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>54
設定は三行で説明できる程度で、今回世界観の設定はあんまり重要じゃないんや。

その嫌な奴には、嫌な奴になる理由があって、
主人公が周りを困らせていた事を徐々に理解して更生する感じで、活躍はしないんや…


68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:15H
>>64
ど、読者はその話のどこに魅力を感じたらええんや…??

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>68
確かに魅力ないな。考え直すわ

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:W92
新人賞の講評でキャラの好感度低いとかよく書いてあるもんな

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iqq
雑誌カラーっつーのがあるから
どの雑誌に載せるかで話は変わると思う
かと言って素直にテンプレにしてもダメ
例えばジャンプだと素直で頭の悪い熱血漢みたいなんがテンプレやけど
これはもう飽きられてるからあかんやろな
どうひねるかやろうけど難しいよな

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>46
確かにちな マガジン

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iqq
マガジンはワイのイメージだと
結局可愛い女の子が出ることが大切って感じやな
主人公は不快感を与えないレベルで能力的には高め設定の方がウケそう

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>50
女の子が可愛い、可愛くないとかよく講評に書いてあるし、やっぱり大事やね。

不快感与えまくる能力低い奴だから、やっぱり主人公が更生するきっかけの奴を主人公にしよっかな

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VwD
主人公は読者が自分を投影するタイプと、読者の憧れ、理想像タイプのどっちかにしないと、なんやこいつ、ガ○ジかよってなるらしいで

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>53
一応主人公がひねくれてしまった原因を描いて、共感させようと思ってるが、

それでもガ○ジって思われるタイプのキャラになりそうやから主人公変えよっかな

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iqq
マガジンだとわかりやすい平均的な性格の主人公の方がウケそうな気がするけど(善人であれ悪人であれ)
捻くれ系で攻めるなら魅力ある強いヒロインで引っ張る方向ちゃうかね?

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1QM
>>57
ヒロイン不在になりそうだったからやっぱりヒロイン描こっかな

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pB4
マガジンで読み切りやるならインパクト残るのでやってほしいわ
進撃の巨人の作者がやってた将棋バトル漫画みたいなの

77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iqq
ぶっちゃけ今の時代漫画でやってくなら可愛いヒロインや
何にしても可愛いヒロインが重要なんや
そうじゃないならマイナー誌にでも行けと言う話や
メジャーでクールは話描きたいなら一発知名度稼いでからや

79: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LoA
>>77
それはぶっちゃけある
ヒロインが巨乳だから読んだという漫画は数知れず(面白いか別として)

83: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iqq
>>79
なんだったら描きたい話のために読者が安定するまでヒロイン出しまくるまであるな
ファンが付いたらお払い箱のフェイドアウトや

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F9Z
読み切りは説明しすぎないことが大事やと思う
ワイも書いとるけど説明とセリフはとことん省いとる

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. カタルシスつけるわ て
    んな軽い気持ちでつけれると思ってんのか
    カタルシス舐めんな

    • コレな
      それが出来るならとっくに連載持ってるって話

      • 5ちゃんスレにマジレスすんなよ。基本こう言うのは気分は才能有る新人作家気取りのワナビの書き込みか暇人ニートが適当な事言うだけのスレなんだし

      • 実際プロになりたいんならどうやってでもプロの世界に行こうとするよな
        ゲットバッカーズっていう漫画で印象に残った話なんだがコーヒーの世界のプロの道に入ってコーヒー作ろうとやり始めてある程度立つとアマとは隔絶の差が作っていう話。どんな世界もそうだろうがプロに入りそこの道にのって続けた時点でパンピーとは違くなりそう。

      • いやこの手の記事はイッチが口だけニートの嘘松野郎だとしても
        俺らがそのつもりだとなんも面白いコメ欄にならんで

    • 出来はともかくやろうとするのは大事だよ
      カタルシスつけろ!って言われて「自分のなかではできてるつもりでうんたらかんたら」言うカスの多さよ

      • 尾田の短編集wantedから引用すると

        例えばあのスリの話のカタルシスは隕石がデパートに衝突する場面
        例えば剣豪リョーマの話ならドラゴンの首をぶった斬る場面

        読み切りっつー短いページ数においてはカタルシスは付けるものじゃないね
        カタルシスがまず先にある。実際尾田はあの2作はそのシーンを描くと決めてからストーリー作ってったんだと

  2. タツキの影響受けないこと

    • 本家の読切は面白いけどだからこそすぐ影響受けてるって分かるからね

    • これはガチ
      ジャンプラ読切タツキフォロワーだらけ
      センスないのに雰囲気漫画という体で画力不足を誤魔化してるつもりのやつ多すぎ
      印象に残ってるのでいうと教習所のやつとか酷かった
      カントリーロードの歌詞フルで書くとかガチのマジでセンスない

    • 最近の新人作家ってマジでキャラクター作る気無いよな
      世の中の不平不満の中に生きる等身大の人間を描いてイイ話風にする
      こういう読み切りにこそジャンプ持って来いって言ってやれよ

      • ジャンプって昔から無難なキャラばっかりな気がするが

      • むしろジャンプが一番異質でしょ
        長寿なキャラコンテンツがぶっちぎりで多い雑誌じゃん
        無難なのはあくまでも打ち切られる新人の作るキャラであって、大成してる作家のキャラは濃いよ

  3. とりあえずハッピーエンド

  4. 可愛い女の子を出す

  5. そういえばNARUTOも最初は読み切りで人気が出て連載になったはず
    不幸を背負った主人公が負けずに一生懸命に生きていくシーンで終わるとか

    • 岸本、それまでに凄まじい数のボツ食らってるけどな
      尾田と岸本の1番の差は実は短編の腕の差なのよね

      • 突然聞いてもないこと話し出した尾田信者きもお

      • いい読み切りをどう描くかって話で尾田は避けては通れんよ

      • 尾田が特別な描き方してる訳じゃないけど、まず描きたいワンシーン、ネタを思いついたら、そこに至るまでどうすれば面白くなるのか逆算して組み立てるって作り方してるそうだな

      • ありふれすぐる

      • まぁ岸本ってマニアックだから詰め込みたがる感じはあるのよな。尾田の方が起承転結が上手い。

  6. ジャンプラに載ってた國我政宗の呪難を超える読切が出てこない
    アレまじで見開きの必殺技も主人公もかっこよすぎた

  7. ただ短いだけの話を短編とは言わん
    読み切りのほうが簡単とか思ってないか

  8. 難しいわな
    名作読み切りを読んだところで同じような名作読み切りが描けるとは思えんが…

    いい機会だしここの衆、名作だと思った読み切りの名前挙げてこうぜ
    イッチの参考になるかもしれん

    俺は内水融のフォレストをあげるぜ!!

  9. 読み切りならニセコイ作者が書いた刻どキだな
    最後のオチがかなり良い、命ってものをよく考えている話だと思った
    まあ設定を突っ込んでは決していけないがな!!

    • あれはセオリー破りしているのがなあ
      回想形式で最初のナレーションをした人物は最後まで生き残ってないといけない、っていう作劇のセオリーがあるのよ
      ミスリードであえて破ることはあるけど、わかったうえでやってるような終わり方じゃないから、ただ知らなかっただけなんだろうと思うけど

  10. というか16作品も描き上げてるのなら担当編集者くらいいるだろうからその人にアドバイスもとめたらいいのに
    まだ持ち込みとかしてないのなら描き上げた作品いくつか持って持ち込みしてその時編集者に聞けばいい
    作品の感想は素人にも聞くべきだがアドバイスはその道のプロに聞いたほうがいいよ

  11. 話が終わってない読切がジャンプラに載るたびに「続きが気になる、連載希望!」とかコメントをよく見るが…
    まずは話が〆られてなきゃ読切として失格だと思うんだよな

  12. 未熟+性格悪い。って感じの主人公

    これもそうなる背景あれば上手くいくよね

  13. 松井は最初の3ページで読者の気を引けなければもう読んでもらえないって言ってたな
    俺は本誌に載ってれば一応最後まで読むようにしてるけど皆が皆そうじゃねぇしな

    • エンタメ全般に言える事だからな
      音楽、動画は冒頭10秒が命だし

      • 映画も最初の5分でダメな映画はダメ言われてるな
        2時間もやるのに勝負は最初の5分!
        怖い業界やで

      • 有名作品って世界観や冒頭のストーリが良くて続きが気になるもんね。

        漫画だとキャラの個性、世界観やストーリが全部○かどうかとかあるし、アニメの3話切りしかり、漫画も3話ぐらいで人を惹きつけれるかどうかよな。もちろん後から良いキャラ出てきてパターンんもあるけどさ。

  14. 意外性がある

  15. 素人意見だがジャンプに乗る読み切りはとりあえず人に読んでもらえるものじゃないと駄目
    まず絵がなんか気になる、読んでみるかって感じをうむ、その後に数ページ読んで面白くねとか分かんねみたいになるやつは駄目、最後まで読ませる

    結局画力とまともな話を作る力がないと駄目ってことだな

    • ワイが吾峠呼世晴を認識したのはジャンプネクストの文殊史郎兄弟だから画力より中身だと思う

      • 画力は見てもらうために最低限必要、ストーリーは覚えてもらうために必要って感じ
        ただワニの場合は、最初期の過狩り狩りで40ページ超えるまで主人公のセリフ一切無しというジャンプらしさに欠ける感じだったので、画力とはまた違った目立ち方してたと思う

  16. ちょっと前にジャンプラで未熟で性格の悪い主人公が
    なんとかイチからマンガを描き上げる(駄作)みたいなやつ上がってたけど
    わりとうまいことヘイトコントロールしてた
    それですらコメント欄が不快とかで埋まってた気がするからなかなか難しいわ

    • 漫画家入門?
      終始不快な理由に納得できる漫画なんだから不快って感想は成功してるんじゃない?

      描いてる本人が面白いと思わせたいってんなら大失敗だろうけど

      • いやだから……不快な気分にさせたいようには見えなかったのに
        コメントが不快の一言で終わってるから難しいって言ってんの

      • 前中盤の不快感>>>最後の報われたシーン
        読者はキャラじゃないんだから、あの主人公が報われたって何も感じないし、虐められてるシーンに共感しちゃうし納得しちゃうんだよ

        主人公を他人と突き放しておきながら不快じゃないはコンセプトからして無理がある

  17. 作者が人気の出る連載をやり始めてようやく評価されてる気がする
    少なくとも読み切りだけで人気が出たって話は聞いたことがない

    • 読切だけで人気が出たんじゃなくて、大部分はどこかで出した読切で評判が良かったから連載につながって人気が出たんだろ。知らないだけだよ。
      ジャンプでも読切作品を何週か連続で掲載するやつあるでしょ。近未来杯だっけ?あれの評価で連載決まるパターンは多い。
      アクタージュとかは前日譚の読切が評判良くて連載になったんじゃなかったっけ。

    • 読み切りで評判が良ければ連載になるんだよ
      読み切りだけで消えていった奴らの方が多いけど
      そいつらのことはもうみんな忘れてるかそもそも知られてない

    • オナ禁エスパーなんかは読み切りが大好評すぎて単行本化されたで
      ジャンプラは文字通り閲覧数もコメ数も他アプリと桁違いだから比較して見りゃよくね?
      ままゆうの作者の読み切りだってジャンプラじゃトップクラスの閲覧数だよ

    • だいぶ昔のジャンプで「七つの海」って読み切りがあって、根強いファンがいたからか3年くらい前に読み切り集って形で本になったことはあった

      • いやあれは昔出てた短編集の復刻版だよ

  18. まずは表紙とか宣材の絵で読んでみようかなと思えるものを描けるかどうかだろ。絵が上手いとかではなくて、なんか気になるポイントをちりばめて「おっ読んでみようかな」と思わせられるかどうか。
    読者的には表紙の次のページをめくってみないと内容も糞も無いからな。それに対する努力はしたほうがいいと思う。
    内容についてのアドバイスはこんな掃き溜めじゃなくてプロに相談した方がいい。

  19. 読切がピーク多すぎ問題

  20. この前のヒトナーみたいなのもっと増えろ
    あれ刺さった人多いやろ

    • ケモナー受け狙えばウケるってもんでもねぇだろ

      • 価値観の逆転モノに性癖のエッセンスを入れた話ってことでしょ
        物事の読み取り能力低いな?国語の成績悪かっただろw
        それかアスペ?

      • 2行でんなもん読み取れるかドアホ

    • そんな読み切りあったっけ?

      • 本誌じゃなくてプラスに掲載されてた
        レッドスプライトの作者だったかな

  21. 殺し屋やめろ
    退魔物やめろ

  22. 色んなまとめで言ってるけど、ほんとこのまとめ作ったやつタイトルセンスねーわ

  23. 読切なら、面白いと思った映画のストーリーと魅力的だなと思った作品の登場人物を合わせたものを描きたい世界観で自分の絵のカラーでやればいい
    すごく勉強になるぞ

  24. とりあえず今週のラーメン漫画の人は、Twitterでバズり狙いのマンガでも描いてたほうがいいと思う。
    土俵違うだろ、あれ。

  25. 出オチの漫画描くのが正解だろ
    読み切りなんだからそういうやつのほうがインパクトある

  26. とりあえずオパイ大きく書いてパンチラさせとけばいいんじゃないの

  27. まずは題材に読者の多くの一般認識として定着したものを選び
    それをこれまで無いくらい掘り下げて描く
    もしくはそれを捻って意外性を出す
    かな

    ヒトナーもケモナーを一捻りして人間と獣を逆転し、更にはケモナーあるあるを散りばめて既知の安心感と未知の刺激の両方を兼ね備えた

  28. これが面白い!というのは無いが面白くないから止めた方がいいというのはある
    主人公がやけに変な武器を使うやつ、あれ説明にページ割かれるしアクションも読者が直感的に理解しにくいから止めた方がいい

    • そういう時こそ温故知新や
      例えばベルセルクなら第一話やそれよりさらに前のデビュー前の読み切りバージョンの奴ですら、見ると特徴的な武器変な武器使っても1~2コマ驚いたらあとは特に触れずにむしろ当たり前のものとして扱ってるで
      今の作り手は悪い意味でいちいちすぐ説明や言い訳を語りたがり過ぎな傾向があるのは間違いない

      • 読み切り版ベルセルクのクリオリティは段違いだな。毎日色んな読み切り読める時代だからこそ改めて実感する
        あの世界観とガッツの行動に一切の違和感なく読めるのマジで凄い

  29. やっぱ主人公とその仲間に感情移入できて
    ストーリーもこの後コイツらどうなるんだろう?って惹かれるような漫画

  30. 俺が今までで一番衝撃を受けた読み切りは
    昔あった月刊ジャンプの同じ号に載ってた「変態仮面」の読み切りデビュー版と
    画太郎先生の「エスカレーション」だわ

    前者は変身からの決めポーズが連載版よりも迫力あって笑い死ぬかと思ったし
    後者は「伏線」とか「整合性」という言葉がいかに漫画をつまらなくするかを教えてくれた作品
    ゆでたまご先生みたいに天然で勢い任せなんじゃなく、狙ってやってるのが
    今にして思えばいまいちなんだけど、そこをすさまじい絵の迫力で補ってるのが天才的だった

  31. 個人的には将来の連載化の可能性は考えてほしくない
    その作品を1話だけで完結させてほしい

    • 難しいよな
      名作言われる読み切りは小説の名作短編みたいにストーリーとして完全に完結してるのが多い
      けどこれをいくら描いても連載に漕ぎ着けるには難しい、んで金も稼げないっつー

      やっぱ漫画稼業はキャラクタービジネスの面が大きいから、連載になって長く読者を楽しませられるようにしなきゃならないのよね

      デスノとトリコはほんと上手くやったよ

      • デスノートは最初の陰キャメガネの読み切りから、ちゃんと設定等踏襲しつつそれを使った一つの連載用の別の話を作ってきたのはやっぱでかいよね
        読み切りをそのまま連載化してる時点でこいつネタの引き出しねえんやなって印象は否めない(昨今の読み切りから連載化する企画でそのランクアップの対象になった新人であったとしても)

      • トリコは連載中も1話で終わる読み切り的な話が面白かったからな
        ベースの世界観とキャラが秀逸だった

    • 松井の剣道性癖マンガは面白かったし良く出来てたけど連載には繋がらないだろうなってところがむしろ好き

    • 外からフラリとやってきた主人公が問題解決してまた旅立つ系にすればいい
      そのまま続きを書いてもいいし、焼き直してまた新連載1話にしてもいい
      るろ剣の読み切りは前日譚とも言えるし、北斗の拳1話は読み切りとしても完成度高い

      • 保安官エヴァンスの嘘はそのへん上手くやってたな
        ジャンプじゃないけど

  32. 面白くて人気が出そうやから読み切りになるんやなくて?
    反響が良かったら連載になるんちゃうん??

  33. つづき

  34. オリジナリティは欲しい

  35. 読みきりの特徴
    ・奇人変人の男出す、それに巻き込まれる主人公ポジヒロイン、奇人変人が実は凄腕のなんとかだった
    ・奇人変人の抜けてる男が主人公、何かの事件に巻き込まれるヒロイン、
    主人公が隠していた(封印されていた)パワーで化け物を倒す

  36. しかしあれだな
    一昔前はよーーーーくあった、序盤の協力的な人が実は黒幕でした!!ってパターンはほんと見なくなったな

  37. 一話完結。
    起承転結が成り立つ。

  38. 読み切りで面白いバトル漫画読みたいけど全然出てこないな
    しょうもないテンプレ悪役しばいて終わりなのばかり
    やっぱ難しいんかね?

    • 面白いバトルって連載だと因縁のある敵と戦う回だったり主人公の覚醒回だったりで読み切りでそれを描こうとすれば圧倒的にページ数が足りない
      ナルトで例えると一部のナルトvsサスケは面白いバトルだけどそれってそこまでの積み重ねが無い状態で描かれても混乱するだけだし…

      • 半分同意
        火ノ丸相撲一話のユーマなんかは悔しいながらも火ノ丸に対するリスペクトがあったし、描こうと思えば芯のある悪役は描けると思う(読み切りだとしょうもない奴だったけど)
        主人公と同じくらい敵も作者が愛着持ってると伝わるバトルが読みたいよ

    • バトルものだとその作品特有のルールに拘束されているから
      面白いことがよくある
      読み切りだと1話の中でそれを描き切る必要があるのが難しい

  39. 古いしヤンジャンだけど、壬生ロビンを思い出したな
    感情の振れ幅と共感を呼ぶから、読み切りは泣けて巧かったが連載だとページが増えるから過程をしっかり描く必要と、その分短縮というか圧縮できないから読み切り程の読み応えがなく、色々埋没していったな

  40. ジャンプでの話なら読後感が良くて起承転結がまとまっていること
    1話でしっかり楽しませてほしい

  41. 付喪神とか言い出すと「あっまたこれかあ」ってなる

  42. この前の超天才ってバドミントン読み切りはヒトナーみたいな話題性を生むような読み切りではなかったけど、無難に纏まってて無難に面白い優等生のような作品だったな

  43. ほんと続くみたいなの辞めろ
    連載前提にしてんじゃねーよ

  44. いままでで一番よかった読み切りてなんだろう
    ドラゴンボール外伝

    磯部いそべえ
    かな
    いや、サイボーグGちゃんか
    よい読み切りてギャグ漫画なんだな

  45. 連載できるどうかも考えて描かないといけないからな
    名作読み切りには連載は無理だろうなってのもあるし

  46. 最後に見開きドン!ですげーって思わせられたら勝ちだと思う

  47. 冒頭で主人公が自分の考えを語らない事
    まだ好きになってない主人公の語りを聞かさせると自分とは合わないなと思わせられる

  48. ちょうど描いてる最中だわ
    綺麗に終わることは大前提で、なんらかのこだわりポイントを作ることかなぁと思ってる
    まぁ入賞したことすらないけどなw

  49. プロはまず結末を決めて、そこから逆算で話作るとかなんとか

  50. 一般人と漫画が描ける人の間には壁がある
    漫画が描ける人と漫画を描いて同人誌を出し続けている人の間には壁がある
    漫画を描いて同人誌を出し続けている人と漫画家の間には壁がある

    今時、同人誌で16作品くらい描いている人なんかザラだよ
    むしろ初心者よりですらある

  51. 書いてるのが少年漫画だったらキャラの魅力全振りで行けば良いよ。
    タカヤだってヒロインがただ突き抜けてたから未だに話題になるくらい。

    起承転結書けて文句なしに面白い物書けるレベルならもうデビューしてるだろうからな。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事