今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「逃げ上手の若君」感想、伝令として駆ける時行の前に現れた人物とは!?【40話】

逃げ上手の若君
コメント (79)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1636199464/

301: 2021/11/15(月) 01:33:40.51 ID:J8w4dsNwa
助かる気がしない
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

293: 2021/11/15(月) 00:13:02.82 ID:Urpw6shV0
逃げ上手の若君の本領発揮って感じだな
次週休載ってしゃーないけど残念だわ

294: 2021/11/15(月) 00:38:20.20 ID:/AC5Prt7d
次が気になる引きなのに再来週までおあずけとかツラい

297: 2021/11/15(月) 00:55:31.54 ID:Plc2x+3m0
ここで休載か
一周くらいなら人気に響かんか

298: 2021/11/15(月) 01:09:39.42 ID:GJhoM8Yua
休載は三作通して松井優征連載史上初
割とビッグニュース

299: 2021/11/15(月) 01:12:52.01 ID:HkUnZaLCM
よく考えたら4年ぐらいの連載を2回に分けて休載しなかっただけだよなw
別に鉄人ではない

おすすめ記事
318: 2021/11/15(月) 08:47:10.73 ID:X5GXDWtt0
根津が本隊消失に気付いたのが
由一のポジ要素が

戦記もの楽しいな
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

302: 2021/11/15(月) 01:40:25.15 ID:rjjlwxQ40
小笠原さん全軍500しかいないのに自分含めた100も動かして伝令探しに充てるのヤバいな
諏訪側が200を中に送ったのが裏目になったか

310: 2021/11/15(月) 06:19:32.37 ID:JKAlNdb5M
100も引きつけたら他がずいぶん楽になる

315: 2021/11/15(月) 08:18:27.52 ID:aJHNAq+E0
>>310
砦の形状的に、一度に戦闘に参加できる数が限られる
短期決戦なら予備兵はいらないって判断を貞宗もしたということかと

319: 2021/11/15(月) 09:04:51.47 ID:nlzF/shB0
いつになくスリリングな展開なのに休載かー・・・
sqや+に移籍でもいいから続いてほしいよ

306: 2021/11/15(月) 03:45:52.92 ID:TH44OWwZ0
コメント見る限りやっぱり週刊連載は年齢的に普通は負担なんだろうなあ
無理せず続けて欲しい

望月が泣いてるのも面白いが後ろの配下までなんで泣いてんだよw
no title

313: 2021/11/15(月) 07:46:40.00 ID:klAWttol0
>>306
よく見ると当事者の常岩さんも泣いてて笑う

314: 2021/11/15(月) 08:14:41.31 ID:b9ID1Nwn0
これから市河軍と交戦するのに親子の抱擁だけで亜矢子がアバラ2本くらい逝って、望月殿も1本くらいヒビ入ってそうなダメージくらってて笑う

325: 2021/11/15(月) 12:15:52.83 ID:AadYz38UF
>>314
耐久力というか、HPの高さだと、
既に巴御前や板額御前すら超えてそう

309: 2021/11/15(月) 06:10:05.45 ID:R3rXmnOl0
やっぱり望月重信は亜也子の父親だったのか
こんなこと言っちゃなんだけど亜也子は容姿が父親に似なくてよかったな
重信似のゴツい娘に「いつでもお手付きしてね」とか迫られたら時行もたまったもんじゃないだろうし
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

328: 2021/11/15(月) 12:59:41.76 ID:HsbRewfS0
>>309
正妻よりも妾の方が見た目は良いイメージある
顔は母親、運動能力は父親から引き継いだなら理想的だな

あと亜也子は自分が庶子だから、
お手付きされることにも抵抗ないんだろうね

335: 2021/11/15(月) 15:39:59.16 ID:nlzF/shB0
>>328
高時正室(時行母)は美人だったが側室(邦時母)は残念な見た目だったな
息子を見るに邦時母は兄ほど性格は悪くなさそうだが

316: 2021/11/15(月) 08:36:35.45 ID:tfgIZfGid
前回砦があっさり陥落してて、てっきり常岩さんが裏切ったのかと思ったら
望月さんと一緒に泣くようなノリのいいおっさんで笑った

329: 2021/11/15(月) 13:34:39.56 ID:jFzD94KZ0
望月殿の様子見ればお妾さんのことも大事にしてるんだろうし
側室でもおkってなるわな

317: 2021/11/15(月) 08:45:38.40 ID:X5GXDWtt0
雫は吹雪より軍師してるな
どことなく蒼天航路を思い出した

320: 2021/11/15(月) 09:25:34.16 ID:86YXUUbcr
>>317
逃若党ないならともかく氏素性のわからない吹雪より頼重の娘って方が発言力あるわなー

321: 2021/11/15(月) 10:47:37.07 ID:90Sx2uXZa
>>320
進言内容も上にいってね?

326: 2021/11/15(月) 12:38:24.21 ID:QRklF2eqp
>>321
三大将との付き合いの長さで実力とかも吹雪よりよく知ってたからとかそういう感じで

322: 2021/11/15(月) 10:52:16.29 ID:X8rQ3YWRa
頭の回転の差で時間与えたら吹雪の方が有能とか

323: 2021/11/15(月) 11:00:46.18 ID:dQoLC1sf0
燃費がね

340: 2021/11/15(月) 17:17:09.81 ID:g3+6Ucnp0
歴史ものだと実際にあった出来事は動かせないけど
見せ方は色々あるからね

落語が知ってるネタでオチも分かってても
噺家の演じ方で同じ噺見ても楽しめるようなもん

342: 2021/11/15(月) 18:37:03.53 ID:QRklF2eqp
>>340
護良親王はならず者とつるんで尊氏を暗殺しようとした
っていう史料の記述を
尊氏のカリスマで武士や貴族は味方してくれないから
ならず者に頼らざるを得なかったと解釈したのは上手いと思った

338: 2021/11/15(月) 16:12:35.40 ID:nRxfYQDX0
信長さんは美少女化されたり
いつだかは犬になってたのもあったような

トラックに轢かれて転生したら信長だった!とかもそのうち出そう

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 時行くんにどんな拷問するつもりなんですかねえ

    • そりゃ新鮮な鯛を美味しそうに調理して目の前で食べる拷問よ

      • 若様拷問の時間ですってか
        新人がやっと掴んだネタを奪うなんて松井先生ヒドイ

      • スシ・トーチャリングは江戸時代より伝わる雅な拷問手法と聞くが…まさか鎌倉時代から行われていたとはこのリハクの以下略

      • ネウロの時にやったじゃないですかー

  2. 時行は不安がないし玄蕃も変装あるから出来なくはないとは思うけど、狐次郎はどうするのかね
    てか吹雪どこ消えた

    • 真ん中に残ったか、北との伝令を務めてるのかね、吹雪
      不在が痛いような多勢に無勢過ぎて変わらんような

  3. 武装の準備万端で本気の小笠原と戦うの今回が初めてだっけ?

    • お遊びの戦いは以前にやったが、
      ガチの師弟対決は初めてだね

    • 向かい合っての対決は初だな。
      今回は一体どんな笑い…じゃなくて
      活躍を見せてくれるんだろうか?

  4. 時行自身にはまだ作戦考えたりする力足りないことがわかった
    雫や吹雪の方がそのへん担当する感じか

    • まあ、10歳前後のガキが戦場全てを見通すほどの作戦考えたら、どこの転生者だってはなしだからな。
      若君は逃げ上手ではあっても、ものすごい戦略眼があるわけじゃないだろ。

  5. 休載前に気になる引きで置いていくのがさすが

  6. 1周年迎える前に休載する漫画初めて見たかも

    • ジャガー「とっくに一年経ってるのに50回行ってなかったり50回記念でやるはずのカラーをなぜか49回目でやっちゃったり・・・」

      • 懐!
        よー覚えてんなぁ

        オッケー許すよ!

    • 13話目で休載して、今では3年休載がデフォになりつつある漫画あるんですが。

      • 前回は半年くらいで復活したから…

    • 最近だとヤングジャンプだけどシンデレラグレイが11話の次に休載入れてた気がする。
      まああっちはメディアミックス企画なんでこっちとは色々事情が違うだろうけどさ。

    • ストーンが1周年前に休載してたよ

  7. トラックにひかれて気づいたら実際にいる武将だったはすでにあった気がする

    • 転生令嬢のお相手の王子が転生した織田信長ならあるぞ

    • スキルが当たり前の世界でスキルが織田信長だったとかもあるしなあ

  8. 学校物で生徒いっぱい出すのだってそれなりに作画コスト高いだろうに、それ以上にコスト高い鎧武者いっぱいな歴史物だものなあ
    ていうか松井先生があの見た目でもう42、3だってのが信じられねえな

    • 鎧とかはかなり外注に任せてるらしいけど、構図やストーリーを考えるだけで恐ろしく大変だよな。

  9. 望月さんノリよくて草

    • 娘を戦場にだす父親出し豪快なんやろうなって思ってたら想像以上に豪快だったわ

    • あの父親にしてあの娘あり

    • 時行達「望月殿が死んでしまった、、、」
      望月殿「うおおお〜ん かっこいい望月殿が死んでしまった〜」
      脚色されてて笑うわ

  10. 若君は戦場を全裸で駆け回る変態だからこの状況でも悦ぶだろうけど、今は郎党が一緒だからまずいな
    一人なら自由に逃げられるけど仲間を連れては…

    • 玄蕃なら小細工・忍び道具で若と一緒に逃げられそうだけどやはりネックは弧次郎
      これは弧次郎を残して逃走もあり得るか?

      • 祢津さんの顔を隠せの伏線回収があるかもしれん

  11. 小笠原にも危険な策だから面白い展開だ
    自らも出陣してなくても良いのに自身で捕らえようとしてるのがいい
    玄馬最近大人しいから活躍回か

  12. 戦場で会ったら容赦しないを有言実行してくれそうで楽しみ

  13. 敵方もしっかり策を立てて対抗してくる感じが緊張感あっていいよね
    挙兵前の一番の山場にこの展開は熱い

  14. 忠義心が爆上がりで困っちゃうの

    亜也子ちゃん、それは本当に忠義心だけかい?

    • そらおめぇ、それだけじゃねぇさ

  15. これは次が気になるひき

  16. やっぱ小笠原出てくると面白いなー

  17. 解説上手の若君も一緒にお休みになるのが地味に痛い

    • しかも今週の解説上手も次回に続くっつーね
      覚えていられるかな

      • 国譲り神話は短めで面白くて重要度高いというイイ話なので
        予習してしまうのもアリ

  18. もしかしたらワクチン接種やその副反応でスケジュール狂ったのかもしれん

    • 40代なら今年の夏頃には2回目打ち終わってると思うんですけど(凡推理)

  19. 前回小さくてあんまりよくわかんなかったけど常岩さんのキャラデザで笑ってしまった
    常岩のTが主張しすぎだろww ちょっと待てって言ってる時もタイムのTポーズしてるしw

    そしてフラグ立ててたしここはゲンバの活躍もあるんやろなきっと

  20. 雫ちゃんがなんかこう、とても色っぽくて良かった

  21. ワクチン接種か単に疲れたから休むなら良いけど、新刊の売り上げ2巻よりも落ちてるみたいだし、1巻〜今発売されてる3巻まで新刊出す度に売り上げは上がるどころか常に下がり続けてる上に既刊全然伸びないから緊急対策会議等で休むとか有り得そうなんだよな…

    • んな訳ないと思うけど…

    • くだらん

      切られる位置ならともかく逃げ若切ってる余裕なんか今のジャンプにないし、歴史もの描いてて緊急対策でやり方変えたりしたらそれこそ漫画自体がダメになる

      ゲスの勘繰りやめなよ

      • なんか改行おかしくないか?

      • 読み易かろ

    • 50万部って言ってるけどあれもどうなんだろうな

    • それはない
      松井はテコ入れしないって明言してるし、実際に今作も調子が悪ければ中先代の乱で連載終了でも擬似円満に持ち込める
      さては松井作品初見か??

    • 2周目pos来たけど3巻が2巻よりも1万ぐらい落ちてるのがな…

      • どの段階での話?
        先に出た巻のほうが売れてて当然だと思うんだけど、それぞれ発売から1週間ちょっとの数字で比べてってこと?

      • 当たり前やん

    • 2巻で50万部売れてるんだが

      • 3巻含めて50万部やろ

  22. 北は中野かと思ったら飯山木島平まで行ってるな

  23. 今回は本編後の解説も面白かったな
    タケミナカタVSタケミカヅチって前者が後者にあっさり両腕もぎ取られたんだっけ?
    それでメガテンシリーズに出てくるタケミナカタは両腕ないとかなんとか聞いたことあるんだが

    • モロ☆大二郎の暗黒神で知った

    • 原典では、腕を千切り取ったとも取れるし、腕を取って普通に投げ技をきめたとも読める感

      この2人の戦いが相撲の原型という説もあるが
      相撲で自分の手を氷や剣に変化させるのはどうなんだタケミカヅチ…

  24. おねむの三人きゃわわ

  25. 当時の砦ってお城みたいなんじゃなくて塀の中の大きいお屋敷って感じだったのよね

    • 石垣自体が高い技術力が必要だからね

  26. 100対3はさすがにどうにもならんなぁ……
    まぁここは頼重の未来予知で援軍回してもらうよりないな

  27. 保科から深志は、菅平から上田とおって三才山か和田峠扉峠か

    • 和田は遠すぎるので青木峠かな

  28. 先週の逃げ若記事で
    「望月さん、やっぱり最初にやられる役だったか」とか書いちゃいました
    すんませんでした

  29. っぱ貞宗殿よな!

  30. 鷹の索敵殿が南に来てたから早々に気付いて手を打てた…とかになるのかね。頼重の未来予知援軍とかじゃ子供の策の立場ないし

    • 国司・小笠原サイドも圧倒的大軍ってわけじゃないのに
      100も遊兵にしてる時点で相当無理してるはず。しかも鷹のおかげでバレてる
      時間制限は短め、のはず

  31. 雫が可愛い

  32. 雫ちゃんの大活躍をもっと見たい

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
本日の人気急上昇記事