今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

バトル漫画「喰らえ!○○(技名)っ!」←これの合理的な必要性を言える人いる?

漫画総合
コメント (262)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662189494/

1: 22/09/03(土) 16:18:14 ID:Jq50
技名叫ぶのって相手に情報渡すのと同じだから黙って殴った方が良くない?

4: 22/09/03(土) 16:19:30 ID:6rjb
まあ分かる
技名付けたいんだとしても頭の中で言えばええよな

10: 22/09/03(土) 16:21:15 ID:I1Vh
喰らえ!かめはめ波っ!

2: 22/09/03(土) 16:18:47 ID:Jq50
「今から攻撃するぞー!」「右手で殴るぞー!」
バカみたいじゃないですか…

おすすめ記事
3: 22/09/03(土) 16:19:09 ID:TPcz
そしたら口むすっとしたままビーム打ったりパンチしたりすることになるじゃん
そしたらださいじゃん

7: 22/09/03(土) 16:19:57 ID:Jq50
>>3
命賭けてるんやぞ?

5: 22/09/03(土) 16:19:47 ID:NppT
>>3
ダサくないじゃん

6: 22/09/03(土) 16:19:53 ID:YHZO
いきなりビーム撃ってくるやつとか危ないやん

13: 22/09/03(土) 16:22:00 ID:i4Xj
SAOの作者は技名を叫ばなくても使えるって明言しとるな

14: 22/09/03(土) 16:22:31 ID:fzs7
ちゃんと竜巻旋風脚って言わんと敵がトリプルサルコウかな?て思うかもしれんやん

17: 22/09/03(土) 16:23:31 ID:Jq50
魔法の詠唱は許せるわ

21: 22/09/03(土) 16:24:51 ID:i4Xj
>>17
詠唱中にパーティーの奴らが時間稼ぐ

16: 22/09/03(土) 16:23:27 ID:BARi
声出した方が力出るやん?

19: 22/09/03(土) 16:24:10 ID:Jq50
>>16
ただの唸り声でいいよね?

26: 22/09/03(土) 16:26:06 ID:BARi
>>19
うおおとかは技以外の時にも言ってるから
技名の方がやるぞ!って気持ちが入るんやろ

37: 22/09/03(土) 16:29:18 ID:Jq50
>>26
気持ち…言いたいことはわかるけど納得はできんわ

18: 22/09/03(土) 16:24:06 ID:Z1rQ
声出したり気合入れた方が力入って威力上がるんやで
ウェイトリフティングの掛け声みたいなもんや

23: 22/09/03(土) 16:25:24 ID:TKHe
言わんと発動せえへんとか言う事で攻撃力増すとかいう設定ついとるんもあった気する

22: 22/09/03(土) 16:24:59 ID:DslE
イメージを力にしてるんや

28: 22/09/03(土) 16:26:49 ID:t7bN
ブリーチでうっかり技名どころか
能力解説して
あっさり攻略されるの笑うわ

29: 22/09/03(土) 16:26:53 ID:uwCL
詠唱しないと魔法使えない奴は未熟者や

36: 22/09/03(土) 16:29:13 ID:NFyu
技名を叫ぶと技の習得にかけた努力とかいろんなもんいろんなもんが乗っかって気合い入るんやろ

40: 22/09/03(土) 16:29:37 ID:tMRq
言霊の力を借りるんやで

46: 22/09/03(土) 16:32:47 ID:mOKk
技名を叫ぶより「これでとどめだ!」とか「こいつで決める!」とか言ったほうがカッコイイ気もする

54: 22/09/03(土) 16:34:43 ID:Jq50
>>46
これはあり

52: 22/09/03(土) 16:33:51 ID:QnL4
少年漫画にはいるんやろ

55: 22/09/03(土) 16:34:48 ID:duQi
>>52
子供が真似したくなるようなキャッチーさが必要やんな

56: 22/09/03(土) 16:34:50 ID:Fh9j
不意打ちするシーンで声出すやつはどうかと思うわ
大抵気づかれて対応されるんやがあれは気配を察知してんのか声に気づいてんのかどっちやねん

34: 22/09/03(土) 16:28:45 ID:mOKk
吹き出しをなしにして技名だけ出す
それでええ
心の声やから

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. あれだろテンポを合わせてるんだろ
    あとはなんとなく気合いが出るやん
    めちゃくちゃ言いにくい必殺技とかはよくわからん

    • その点、呪術廻戦の縛りはよく考えられた設定だった
      今後色んな作品に取り入れられそう

      • ↑お前?付ければいいと思ってそう
        少しは自分で考えな

      • ハンタの制約と誓約を取り入れた結果が呪術の縛りだろ

      • 呪術の何が今後色んな作品に取り入れられるってんだろう
        むしろ避けられるように思うが

        パクりのパクりて

      • どんなに悪い悪魔でも、約束(契約)だけは絶対守るって設定は昔からある
        ハンタの制約はそのパクリ
        呪術はハンタのそれをパクった

      • 誓約と制約の影響をモロに受けてるのは間違いないだろうけど、スレタイで言ってる非合理的な行動を説得力のある設定として落とし込んだのは芥見の成果じゃね?

    • めちゃ言いにくい必殺技ってなんかあったっけか
      今も名が残るのはみんな語感いいように思う

      • 殺虫パンチの別名?

      • リクームウルトラファイティングミラクルボンバー

      • 城之内必殺ビクトリーなんとかゴールデンフィニッシュだっけ?

      • 「城之内ゴールデンビクトリーフィニッシュ」
        そーすは単行本じゃなくてネット

      • スーパーウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐

    • 滝沢国電パンチより殺虫パンチのほうが技の出が早い理屈だな
      ちな早口で言ってもダメ

  2. 必殺技キャラ「喰らえ!」
    敵キャラ「うぐあああああ!!!」
    (必殺技がモロに決まった後に)
    必殺技キャラ「これが俺の必殺技、〇〇〇だ。」

    逆にこんなのだと、既に敵キャラが死んでる可能性だってあるだろ…

  3. 小説だけど魔術師オーフェン
    人間の魔術は音声を媒介にするから声に出さないといけない

    • 声さえ出ていれば言っている内容は何でもいいのよなアレ

      • 何でもいいけど普段から意識して関連付けしてる言葉じゃないと効果安定しないんじゃないかなあ

      • 夢枕獏でも智恵子抄を暗唱して身体ブーストってあった
        ルーティーンのハイレベルなやつ


      • オーフェンのはルーティンとかじゃなくて声に乗せて魔術を届けるから声出てないと機能しないし声が届いた場所までしか効果が出ない

      • 必要性の設定でまず思い出したのは同じくオーフェンだな
        魔法と魔術の違いとか設定がほんますごい

      • 何でもいいんだけど、魔術の構成に集中する必要があるため、ある程度の関連性は必要。アニメではマジクが「飛んでけ○○」とやっていたけど、上手く集中できていなくて、オーフェンと同じ呪文唱えたら、普通に威力のある呪文を出していた。

      • ↑でも原作のマジクは鼻歌でのぞき見魔術を発動できた。
        ……ま、思春期の男なら誰でも集中できるか。

      • 声出てないと機能しないし声届いた場所までしか効果がないけど、わざわざ呪文を作ってるのはルーティンだな
        「光よ」とかで済ませてるキャラも多いし、
        呪文が数字になってて傍から見たら効果わからんキャラも居る

        逆に状況混乱して呪文が出てこなくて「助かれ、マジーク!」で重力操作したり
        「お師様もっと良いもん食わせろ!!」で敵の頭上の木を破壊して~ とかもあるから結構楽しい

        ちなみに魔術士同士だと呪文なくても構成が見えるのでだいたい相手が何やろうとしてるかわかる

    • BASTARDも人間が魔法を使う時は詠唱が必要だったはず
      悪魔は必要なく使える

    • FFで凝り固まった白魔法黒魔法の概念をかき消したのもオーフェンだったわ
      あとドラゴンの概念も

      いまいちメインストリームに出てこなかったけど面白かったな

  4. 読者のため、エンタメのためだろ
    こういうのにケチ付けて悦に入るのは中学生くらいで卒業すべき

    • 冨樫先生もおかしいって考えてる問題だぞ
      人を蔑むときはよく考えてね

      • それ思うとカラーレンジャーズのシステムはその辺の諸問題クリアできてたんだな
        バトルポカリ!

      • 創作側がよりよいものを作ろうと試行錯誤する事とただの消費者が粗探ししたいだけなのを一緒にするとかよく考えてなさ過ぎでは

      • 冨樫先生は作品を作る上で技名を叫ぶのはおかしいって考えてるんであって、作品を作るわけでもないただの読者が頭を捻って考えるのは中学生までにしておくべきだと思うわ

      • 冨樫が中学生レベルなんだろ

    • 合理的な説明でいえば、「視聴者・読者のため」でしかないわな
      古くは時代劇の必殺剣に始まり、ロボアニメの必殺武器、
      その流れをうけての必殺技
      バトル系の星矢はもとより、スポーツ系のキャプ翼でもやってたし

      対象である子どもはそのほうが分かりやすいからやってただけで
      リアリティが重視されてる今はあんまりやらないんじゃない?

      • もともとは小説由来やで
        具体的にいえば風太郎の忍法帖や
        必殺技を出すが、それをくどくど字で説明するのはクドイからや

      • へー
        柴田錬三郎の時代小説より風太郎のほうが先なのかあ~
        知らなかったな~

  5. 奇襲不意打ち暗殺以外なら、自分を鼓舞するためにやったっていいじゃん。
    大技連打するだけの馬鹿は早々にやられて、技名を言っても決まるようにちゃんと崩しを入れているならなお良し。

    • そもそも技名叫ぶような漫画は大体同じ相手に一度きりしか使わんのよな
      初見なら相手はどんな技かなんて知らんから情報を渡すもクソも無い
      そもそも技名叫ぶのは大体発動と同時だから駆け引きもできないし
      そして仮に2回目以降があっても大ゴマの都合上技名言わなくなるのが多い

  6. ロマン以外の理由が必要かね?

    • 合理的な理由がないと敵も味方も馬鹿みたいになるだろ
      その点、呪術廻戦の術式示は良かった

      • ナッパやフリーザみたいに言わないやつは言わない、で良いんじゃないの?
        他の奴は自分の力を誇示したいとか気合入るとか理屈はいくらでも付けられる
        勝つための合理性の為に無言で攻撃して全力出せないんじゃそれこそ非合理的

    • そのとおりだと思う。
      ガンダム見て、二本足よりもキャラビラーつけたほうが汎用性があるとか、真顔で語っちゃうタイプの問いかけだもん、これ。

    • 敢えてつけるなら、倒す相手に技の名前を教えるためとか
      流派とか個々人の考え方によるけどそう言う礼儀というか

  7. そういう漫画を描いてみればわかるんじゃね

  8. 野球のリーリーとかオーライオーライみたいなもんやろ(適当

  9. 詠唱破棄してるだけで原理的には魔法と同じってことでいいだろ
    技名の発声まで消すには力が足らんのや

  10. 何の作品かは忘れたけど技名叫んでから違う技出して倒すみたいな展開あった気がする

  11. ハリー・ポッターだと魔法の際に呪文(技名)唱えないと威力が半減するって設定あるから、そんもんだとおもっとた

  12. 〇〇と見せかけて実は□□で攻撃みたいなフェイントならたまに見る

  13. ボーボボの技名なら何するかわからないからセーフ?

  14. 自己暗示が効いてより付加価値が出る定期

  15. きっとみんなスキル『王道踏破』を所持しているんだよ

  16. 作風によるかな
    少年誌なら技名叫びながらの方がかっこいい
    青年誌みたいなリアル寄りの世界観なら無言の方がかっこいい

  17. 枠の外から見ているスポンサーに状況を説明するのも演者の役割の一つなんだわ

  18. 「アステロイド(ハウンド)」

  19. キン肉マンなんてその場で作ったタッグ技なのに
    二人同時に同じ技名叫ぶからな

  20. スパロボのグランゾンは独り言で技の説明するのが技発動に必須の呪文詠唱だからって説明あるな

  21. 武装錬金読め

  22. ドラゴンボールは波っ!って言うだけで撃てるのにわざわざ全部言ってるからダメだわリアリティなし

  23. 鰤の詠唱破棄しても威力は下がるけど技は発動できる設定は神すぎる

  24. こういう奴って普段からこんな事ばかり考えてるのかな
    そりゃ馬鹿にされるわけやわ

  25. スポーツ中継を見る時には音声を切って見てんのかな

  26. 今さらやけど、コレって歌舞伎で言うところの『名乗り』とか『口上』の変形やねん
    古くからあるお芝居としての『お約束』やし、「リアルじゃない」とか言われても「そうですね」としか返されへん

    • ゴレンジャーがアメリカで放送される時
      メンバーが登場して

      「赤きなんとかなんとか…レッド!」
      「青きなんとかなんとか…ブルー!」

      って一人一人自己紹介するシーンをアメリカ人が「これいるか?」って言ったけど
      日本側が「絶対にいる」とつっぱねた話好き

      • 地獄から来た男もそうだよね
        あの名乗り口上があるからこそカッコいい

      • まぁ「マクベス」だって斬り合いながら名乗ってレスバトルやってる

      • 一応言っておくとゴレンジャーじゃなくてジュウレンジャーな

        あとアメリカのお偉いさんは製作段階で「これいるか?」って言ったけど、いざ放送したら一般視聴者には名乗りもちゃんと受けたそうで

      • アレに関しては視聴者が名乗りによってキャラと名前を繋げて覚えてくれるという
        結構馬鹿にできない効果があるねんな

      • 自己紹介してる間待っててくれる優しい敵さん。

      • いやいや
        掛かってくる敵を数人まとめてなぎ倒して
        「超高速の○○!」とか「剛力無双の✕✕!」とか名乗る

    • 三ツ矢雄二さんがコンバトラーVで必殺技を叫ぶのが理解できなくてつぶやくように「超電磁ヨーヨー」とか言ってNG出しまくってたら、野沢雅子さんに「これは歌舞伎の口上みたいにやってみなさい」とアドバイスされてできるようになったんだとか

  27. 溜めてる間気まずいな・・・よし!
    か~め~は~め~波!!!!

  28. 自らを鼓舞することは戦闘において有用

  29. ヒロアカはここら辺上手く説明してたよな

  30. 魔本リニン「呪文が人間に言わないと発動できない仕組みにすればいいんだゾ」

  31. 遊戯王でも召喚口上言った方が盛り上がるやろ

  32. 漫画なのかは微妙なラインだけど仮面ライダーダブルの技名言う理由が二人の息を揃えるためってのは納得した

  33. カッコイイだろう?

  34. ルーティン

  35. るろ剣は叫ばないよな
    文字として技名出てるし誰かが解説はするけど

  36. ルーティンの一つ、技が発動する条件の一つ、叫ばなくて出せるが威力や効果が落ちる
    色々とこじつけることはできるが
    メタ的に言うならそれを見ている人にその技が必殺技とぁそれに準ずるものだと説明するため

  37. 気拳体が一致してないと審判から必殺の一撃と認められないんだろ

  38. カッコイイから

  39. 別に技名を口にだす必要はないけど名前を決めておかないとスパーキングとかのドラゴンボールのゲームみたいに技名がフリーダム過ぎることになるな

  40. キン肉マンだと技名叫ぶのは超人格闘技がショービジネス的な要素もあるのと戦国武将の風習みたいなもんに感じる。超人は総じて目立ちたがりって設定もあるし。

  41. ロボットものだと武器や技の発動に音声入力が必要みたいな理由付けしてる作品もあった

  42. 音声認識で技が出るロボットなんだろ

  43. ぬらりひょんの孫の陰陽師は攻撃的な技名を言うと避けずに対抗しようとする奴が出てくるからという理由で口にしていたな

  44. ウルトラマンとかは無いよね
    いつからそういう風潮うまれたんだろうか

  45. カッコいいから
    念能力とかはそのへんうまくやってる
    念能力はよくできてる

  46. ドラゴンボールは原作だと、あまりないからゲームだと技名バラバラだったり。

  47. なんか技名とか技の効果とかを敵に開示する事で能力が上がるみたいなやつなかった?
    それなら技名を叫ぶ事も、いちいち効果を喋る事にも説明が付くが・・・

  48. DBは一回しか使わない技多すぎてわざわざ名前つける必要ある?って思っちゃう

  49. Fire in the hole

  50. 詠唱破棄もカッケー
    鰤が有名だけどさ、天空物語って誰か覚えてへん?
    メラって言わずにメラ出すのカッケーねん

  51. ゆーて俺らも軽い雑用ならともかく骨折れる仕事仕上げた時には「◯◯です!」て言うやろ
    同じ同じ

  52. DBだと読者に技名教えるために1回言っとく感じのが殆どで毎回言ってるのはかめはめ波と太陽拳ぐらいだな
    かめはめ波は気合い入れるのに必要だろうけど太陽拳はポーズだけで十分な気がするわ

    • ちゃんと太陽拳って叫んでくれんと急に眩しかったらビックリするやんけ

      • びっくりさせるための技やんけ
        メタな理由で考えると、光ってるだけだとダメージ与える技と区別つかないからじゃね

      • 「何をする気だ?」と注視させるための発声かもね
        ついでに本番初披露で不発なんてことがないようにルーティーン

  53. フッ…この技は紅蓮腕って叫んだらカッコいいだろうな…

    とか考えながら修行してると思うと面白いだろうが

  54. 叫んでやるのもええけど
    食らわせてから技名◯◯!って出るのもええよな

  55. 面とか胴とか小手とか言わんと一本とれんからな

    • 発生は「ウボギャー!!」でいいんよ

      • 「キィエー!!!」でもいいよ

      • 嘘みたいな話やけど「ハァイマララッショーイ!!!」みたいな謎の掛け声出す奴もいるしな

  56. 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄アッ!!は技名か?

  57. 相手に技名ダサいって言われたらメンタルやられて負ける可能性あるよな

  58. ノッキン!ダメージノッキン!

  59. 合理的というなら所詮漫画なんて商売で商売的にプラスだから
    終わり

  60. 普段漫画やアニメと現実を混同すんなって散々言ってるのに、漫画的演出に現実的なツッコミいれるなよ。

  61. 仮面ライダー電王のキンタロスみたいに
    敵を倒してからボソっと呟くように言うのはカッコいいと思う
    「どうだ、これが俺の〇〇だ」みたいな言葉の追い打ちっぽくて好き

  62. エルリックサーガで
    ストームブリンガー!と名を呼んでやると剣との共鳴が高まって強くなる

  63. 最近ドイツ語とか英語の合体技名見たり聞いたりすると恥ずかしく感じる

  64. 薩摩男児が相手に斬りかかる時に「チェストォ!」って叫ぶのと同じ

  65. 左右の動きをかけ声で合わせるためっていう明確な理由付けまである仮面ライダーダブルの凄さよ

  66. 居酒屋ボンバーって叫んだほうが威力出るだろ

  67. ??『術式開示……本気だな』

  68. 叫ぶことで敵が「来る!」と意識しちゃって固くなることもあるから

    • 幕末が舞台の剣豪小説で
      暗殺目標のインテリ志士が黙って刀を抜くのを見て
      暗殺剣士の心中が
      「ああ、こいつは天下国家を論じても何も分かってない。理屈で生死が語れるものか」
      黙って抜いた男の動きは硬く絶叫して斬りかかる暗殺者に対応することは出来なかった

  69. それを楽しむ漫画だから
    それを楽しむアニメだから

    これで終わり
    それを楽しまない漫画もアニメもあるだろ?
    気になるなら住み分けろよ

  70. トンファーキックは叫ぶことで相手を混乱させることができる

  71. 自分を鼓舞するためと声を出すことで力を発揮しやすくするため。武道の声出しみたいなもの。
    それと読者視点ならともかく、実際の戦場で敵の技名を聞いてから判断するような余裕があるとは思えんし、防がれるようなら叫ばなくてもどうせ防がれただろうと思う。叫ぶデメリットを感じない。

  72. ガッシュの、呪文を口に出して、なおかつ感情を込めないと発動しないって設定は良かった

  73. 1.ルーティーン
    2.詠唱みたいなもん
    3.叫ぶ事で巻き込み被害等の注意喚起
    4.技名を周知させて別の技を通しやすくする情報戦(心理戦)
    5.実質的な勝利宣言の前借り
    ルーティーンが一番合理的かな?別に心で思うだけでもいいけど声に出す事で二重で暗示かけられてより効果的とか。

    なんでこんな真面目に考えたんだろう…

  74. 鬼滅は漫画だと吹き出しなしの描き文字のみだったから違和感なかったけどアニメで声に出されるとひでぇもんだったな
    このあと殺伐としてくるのも全部あれでいくのか

  75. 現実のテロリストも安倍ェ!!って叫びながら襲ってくること前提やからな。常識や

  76. 技名はアフレコです

  77. 子供が真似しやすいように
    やれる感出すために

    いろいろ思うところが出るこどおじに向かない当然

  78. 普通に「絵になるから」というこれ以上ない合理的な答えがあるじゃん

  79. 論点はズレてまうけど…
    剣道って技名めちゃくちゃ叫ぶやん。俺が剣道やってた感想やけど、ほんまに強いやつの洗練された技は技名叫んでようが受けられへんのよな。
    確かに黙ってたほうが不意打ちとかは出来るやろうけど、声に気圧されるっていうのもあるし

  80. 映える。
    以上。

  81. 教室にテロリストがという妄想してた奴が、こういう事を言いそう。

  82. 漫画に限定して言うなら・・

    技名を叫ぶ為の 吹き出しを入れることで そのスペース分 絵を描かなくてよくなって 作画の手間やスクリーントーンを節約出来る。

    ・・・うん、合理的!

    ・・・漫画の吹き出しって最初から書いてるんですよね、あれ?

  83. 漫画だと技名叫んでいないけど読者に伝えるために技名表示してるのあるけど(鬼滅とか)
    アニメ化すると全部キャラが叫ぶようになるからダサくなる

  84. 血界戦線はそういう話だから

  85. なんかヒロアカでそれらしい理由を言ってた気がするけど思い出せん

  86. ニンジャだってカラテシャウト無いと威力が大きく減衰するって古事記にも書いてあるしそういうことなんだろう(彼は真顔で書き終えた)

  87. 声に出して使うことでこの技名はこう動くって体に覚えさせているんだ
    若ヤムチャのろーがふーふーけんや少年悟空のときは徒手空拳でも技名言いながら使ってたけど、格闘極めてからのDBはいちいち技名言わなくても使えるようになったし

  88. 最近は叫ばないから画面に技名フォントなんじゃね
    ブリーチは鬼道は理由があるけど斬魄刀の技名は特に理由がないな

  89. ポケモンとか指示出してから相手に対処されるシーンとかあるんかね

  90. そういえばアメコミってあんまり必殺技叫んでるイメージない

  91. 黙ってただ殴るだけの漫画が見たいか?

  92. 不意打ちなのに叫びながら攻撃して避けられる展開多いけど辞めて欲しい

  93. 少年時代の悟空がじゃん拳で出す手とちがう技名言って
    フェイントかけてたな

  94. 何かある作品では心を込めたりしたら威力が上がるっていう設定があった。

  95. 右ストレートでぶっ飛ばす。まっすぐ行ってぶっ飛ばす。

  96. 格ゲーだと技名を言う場合と別のセリフを言う2パターンがある
    KOFだと技名長い技は別セリフで正解だと思う
    わざわざ「禁千弐百拾壱式・八稚女!」とか言ってる間に避けられるか殴られるわ
    ドラマCDだと思いっきり技名叫んでたけどちょっと間抜けだった

  97. ブラフになる

  98. 「失せろ」一筋25年の男
    技の傾向も分からんのでオリジナル技が作れず、ゲーム作る側がずっと困っている模様

  99. キャラの真似をするため技の名前が必要だね
    極端流「中心脚!」
    「平野必殺『最後の足』」「何で殴った!?」
    キン肉マン「パンツドライバー!」
    変態仮面「おいなりアタック!」
    カカシ先生「体術秘奥義 千年殺し!」
    吉六会奥義「奈良づくし!」

  100. 読者への説明、特に少年漫画だと何をやってるのか教えてあげないと理解できない子が増えてしまう
    例えばベジータのギャリック砲、ビッグバンアタック、ファイナルフラッシュは言われなきゃ区別がつかない
    でも名前がついてることによりギャリック(なんだかわからんが強そうな名前)よりビッグバン(宇宙最初の爆発)のほうが強いと感じるしファイナル(最終)のほうがさらに進化してる感じがする

  101. 陸上の投擲競技での、シャウト効果みたいなもん。

    と思ったけど、それだけじゃ叫ぶ理由にはなるけど、技名をはっきり言う理由にはならないな(かめはめ波の最後の「波」の母音が「あ」だから、叫びやすいと気付いた)。

    まあ、「気合いが入りやすい」が合理的な理由として、充分な理由になる気がする。

  102. 理は最適解とは違うからカッコよければそれで合理なのだ

  103. 大技使うから仲間に対する注意喚起としてなら意味あるかもな

  104. 例えばかめはめ波なんかだと、そういう呼吸法すれば威力が上がるとか妄想できるが
    なんちゃら斬り!とか言うのはよくわからんな

  105. ワンピースのサボは
    実を食べる前から
    一人でこっそり技名考えてつつ練習してたんだろうなっていうぐらい
    食べた直後なのに技名がスムーズだった

  106. そう言って別の技を撃つってのはギャグとしてもある程度のガチとしてもたまにあった気はする
    ただその種のは究極的には娯楽的な捨象表現かつ商業的な何らかの演出や都合等の効果も兼ねてるからケチつけてもしゃーないとも思う

  107. 一応、ブリーチの月牙天衝は作中で「名前知ってる方が覚悟とか気分的な問題で威力上がるから叫べ(意訳)」的なことを斬月のおっさんが一護に言ってた覚え

  108. サザンアイズの獣魔はちゃんと考えられてたな。
    光牙とかどうもてもかめはめ波みたいなエネルギー波だけどあくまで召喚術だから名前を叫んで召喚してるんだもんな。

  109. フィギュアスケートは寧ろ技を叫んで欲しいわ

  110. ワンピの赤犬が技名言いながら攻撃するのダサくて嫌やったわ
    白ひげが技名無いキャラやったから尚更ね…

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事