今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

子供の頃「コレ人気あるらしいけど全然面白さわかんねえや、飛ばしちゃおw」ってなったジャンプ漫画wwww

少年ジャンプ
コメント (132)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615391262/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9IuD2rChd

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zrsqldA20
よろしくメカドック

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CU+0zEcLd
>>4
オッサンやんけ

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wlmeZf/w0
全部

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3HHjEp8nd
>>5
チャンピオンとか好きそう

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:M7vBadRU0
>>5
何目当てで買ってんねん

おすすめ記事
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CpAl/XFO0
ジョジョ
絵が変だとか言って飛ばしてたな

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eT4FO0o+d
ジョジョは絵がごちゃごちゃしてるし訳わかんないしで飛ばしちゃってた

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rV2ulkcVd
これはジョジョ
週刊紙の紙質とあいまってなに書いてるかよくわからんかったから飛ばした

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PI2DmboPd
ジョジョなんてクラスで読んでるの2、3人の漫画やったのになんでこんな人気になったんや?

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3v0rK1xM0
>>13
一気読みの方が面白いからアニメで化けたんや

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KTWso1JB0
>>13
アニメがおもしろすぎた

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S7erZM6Ad
ジョジョはアメトークとしょこたんが火を着けたイメージ

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dIja3DLE0
ワイが初めてジョジヨ見た時はナランチャ死ぬ回だったから全てが分からんかったな

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ALqjXUQT0
ボーボボは途中から入ったから
当時ストーリー分からんくて飛ばしてた

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LOloWJzB0
スケットダンス、勇者学
寒すぎて読む気にもならんかった

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dzl5ItFf0
>>15
なかなか達観しとるガキで草

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pXDM2ogBd
男一匹ガキ大将

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oIb+1CPNd
ハンターハンター
中学生当時は下書きで絵が汚いって思ってたわ

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fTfTnQejd
キャプテン翼
たまにページ開くといつ見ても試合してんなあってイメージしかない

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+S/PXwkZ0
ろくでなしブルース
ぶるーちゅは読んでた

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Eft45VEzp
北斗の拳
男塾
本宮ひろし系

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:M48oVWdbd
>>43
ドラゴンボール出るまであんな濃い絵しか無かったんかね当時は

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Eft45VEzp
>>46
ウイングマンとかメカドックは見やすかったわ

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:95RHvXrLd
すまんマジな話子供の頃こち亀の良さわかった?

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZHcbFHUM0
>>38
小学校低学年の時は飛ばしてた
ある時ジャンプ読んでたら親父がこれまだやってんだ俺も子供の頃読んでたよって言われてから読み始めた
親父が子供の頃読んでた漫画を読んでるって変な感じだった
もういないがな

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OYOKMwFG0
バラモンの家族とか言うのがめっちゃ好きだったなあ
内容覚えてねえけど
no title

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5U+kx5kQd
>>48
悪人をこらしめる必殺仕事人の一族みたいな話や
だいたい前日に「バラモン!」って叫んで暗示みたいなのかけられて自分の悪行全部大衆の前で喋ったりして破滅して死ぬ
何故か中盤から男塾的な格闘漫画になってフランスバラモンとかインドバラモンとか出てきて迷走して終わった

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OYOKMwFG0
>>59
お仕置きするのと兄弟いるのは覚えてる
後半めっちゃ面白そうだな
今度ネカフェで読むわ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uMibq26cd
これは真面目に答えたら年齢を測られる奴

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. りぼーん 追うと思ってるとこ

    • なんか途中から訳わからなくて読むのやめたなぁ

  2. めだかボックス
    ノリがマジで合わんかった

    • ワンピースかな
      初めてジャンプ読んだ時にルフィとウソップ喧嘩してて???ってなったわ

      • 途中から読んだらそりゃ意味わからんやろw

  3. すごいよ!!マサルさん

    • マサルさんは好きだったけどジャガーはハマーイジリがただのイジメにしか見えなくてダメだった

    • ジョジョ
      なお、現在はすべてのことにおいてジョジョを優先するほどのジョジョラー

    • ただひたすらに意味不明な言動や行動を繰り返してるだけの漫画の何が面白いのか理解できんかったわ

  4. これはジョジョ
    ミスタの肉食の肉は不味いって話だった気がする

  5. こち亀
    ナルト

    ナルトは食わず嫌いせず読んだらちゃんと面白かった
    やっぱ連載期間長過ぎると新規は入りづらい

    • ナルトは長かったね! でも結局、読んだんだね

      • 連載中の子供の頃は読んでなかった
        完結後大人になってから一気読みしたんだよ
        そんなツッコミ入れなくてもスレタイには沿ってるよ

  6. ちっちゃい頃はアニメやってるやたしか読んでなかったな

    今はもっと少ない

  7. 一番つまらないと思ってたのはルーキーズ
    ドラマ化されて大人気になってたし大人は面白さわかってたんだろうな

  8. ジョジョ、ナルト、デスノート、リボーン
    こち亀、遊戯王、マンキン、ラッキーマン

    • あとハイキュー

    • 子供の頃の話だぞ
      作品の年代がバラバラだろ

      • 幼形成熟だったのよ

  9. ぬらりひょんの孫
    なんか絵柄が合わなかったわ

  10. クラスの男子がノートに描いてた鉛筆漫画の方が絵が上手かったから、ラッキーマンは読んでなかった

  11. バクマン

  12. I’sは読んでるのバレたらいじめられるレベル

    • 安心しろ。そのイジってくる連中も裏では絶対読んで興奮してたから。

    • うちのクラスの男子はよく女子にI’sを見せて女子がドン引きしてるの見て喜んでたわ
      性的なものを知ってるぞとひけらかしたかったのかなんだか知らんけど

    • そもそも内容知ってる時点で…

    • 便所と一緒や
      みんな行くけど隠さにゃならんのが小学生男子のルールよ

    • 友達の机にアイズのエロシーン開いたジャンプを突っ込んでたわ懐かしい

  13. チェンソーマン。
    デンジのキャラ自体はそこまで嫌いじゃないんだけど、絵柄もノリも全く合わなくて全然面白くなかった。

    • ジャンプラでちゃんと見てくれ!

  14. レベルE、幽遊白書。
    当時連載陣は絵がそれぞれ個性的でうまい人ばかりだったから
    へった糞な絵だなと当時飛ばしてた。

    • 冨樫はキューピッドの時点から絵が上手い新人って売り込みだったはずなんやが

      • 初耳だ

  15. ジョジョは後から面白さに気付けたな。
    3部は完全にスルーしてたけど、4部の早人からめっちゃハマってた。

    • 俺も俺も

  16. ジョジョ
    未だになぜ人気なのかわからん
    あとこち亀とワンピース

  17. 磯兵衛
    地獄戦士魔王
    大相撲刑事
    ボーボボボ
    なんか絵柄が合わなくて飛ばしてた

  18. バラモン、アシュラってセリフの流れあった覚えがある

    あと脱〇で数百グラム体を軽くして相手に勝つ話があった覚えがある

    • ハンターだなあ。文字多すぎてほんとにみんなこれちゃんと読んでんの⁈ってびっくりした

  19. ジョジョは絵がこわすぎて飛ばしてた
    絵柄で損してる漫画

    • 最近やアニメの方の絵は整ってるから見やすいけど
      昔の原作とか結構見づらいし気持ち悪かったりするしな

    • わかる
      でもあの絵柄がなかったら30年も続かなかったやろな

    • 子供の頃は銃弾顔にメキメキ入ったり腕が変な方向曲がってる絵は異様に怖かったから飛ばしてたな

    • ジョジョはずっとホラー漫画だと思ってた
      一人で風呂入れないくらい怖がりだったから巻頭とかじゃない限りジョジョ以降のページは全部飛ばしてたな

  20. ジョジョはわかる
    大人になってから初めて読んだわ

    • 大人向けだよなどちらかというと

  21. 銀魂

  22. 挙げられてるタイトルを見ると人気あるのハードル低すぎないか?

    • 人気ある「らしい」だからセーフ

    • まだインターネットが発達してない頃なら、クラスの友達2,3人が好きだったら「人気ある」って認識になる

      • 勇者学好きな奴が3人もいるクラスは特殊学級だろ

  23. スラムダンク
    キャラが主人公を筆頭に頭のおかしい人間的に問題のある奴ばかりだったしストーリーも矛盾だらけで止めた

    • これはスラダン同意

      ただ理由が違って、当時りぼんっ子だったからいきなりどちらかというと劇画調みたいな絵柄は入れなかったわ…
      友達の家で兄ちゃんのジャンプ見せてもらった時にみんながコレ面白いよ!って言ってたけどえぇ…って感じだった

    • そらまあ少年漫画なんだから
      礼儀正しく几帳面で誠実控えめなキャラばかりの漫画なんてないだろう……
      その時点で少年漫画自体が嫌いなんじゃないかと思うが矛盾だらけってのは何のことだろう

  24. 斉木楠雄のΨ難

    初期は一応読んでて、燃堂とか亜連とかは嫌いじゃなかったけどそれ以外のキャラが好きになれず(海藤、照橋、夢原、目良、斎木父あたり)見てて不快になるリアクションも多かったからすぐ読まなくなった

    映画などで有名になった後でも全然見たいと思わなかった

    • ごめん、入力ミス

      亜連 ⇒ 亜蓮

      • 気にしすぎや

      • 気にすんな
        ワイなんか少し前のスレで露伴を露骨と間違えたけど全く気にしてないぞ

      • お気遣いすみません・・・

        他の人が間違っても全然気にしないんだけど、自分が書いたコメントで間違ってたのに気付いた時って、コメント見てくれた人に申し訳なく思っちゃうんだよね


      • なんか分かる

      • 赤コメはいい奴そう

      • わりと好きだった部類だけど、誤字に気づかなかった
        灰は実は好き?

  25. 「子供の頃」
    これ読めない奴大杉やろw

    • 心と股間は少年のままだからセーフ

  26. 鬼滅の刃
    初期の絵は見てられん

    • 灰コメって何歳?

  27. ジョジョだな
    絵柄癖あったりグロ描写が多くて読めなかったわ
    今では全部読んだくらい好きだが

  28. ジョジョがちょうどストーンオーシャンで絵がかなりごちゃごちゃだったから最初は飛ばしてた

    でも最終覚醒プッチ神父との戦いは能力規模が大きすぎてストーリーよくわかってなかったのに惹き付けられたわ

  29. 立ち読みならともかく
    買ったり借りたりは全部読むだろ

    • 借りたけど外れの奴って全部読む?

    • いやー…全部は見ねぇな前ページの奴をよんでドベ辺りはパラ読みだし

    • 借りた場合は次の休み時間までに回さないとだから全部なんて読んでられない

  30. スラムダンク

  31. 連載中のやつだと鵺

    • 男子三日会わざれば刮目してみよ、とはいうが…
      鵺連載開始から今日までに灰は大人に育つなにか素敵な体験ができたんだろうね

      • ?

      • 横からだが、「子供の頃」というスレタイを見落としたとしか思えないコメへの皮肉だろ
        スレタイを理解したうえでコメントしたんなら、子供なのにこんなところに何やってんだって話だが

  32. ラッキーマン
    ただしアニメは面白かった、同じストーリーでなんでここまで感じ方が違うのか
    この人はホント漫画を「描く」のに向いてなかったんだな

  33. まぁ合う合わないがあるからね。いくら人気の作品でも画が受け付けなかったり、
    異常に説明が多くて疲れるものもあるし、専門用語が多くて面倒なものあるしな。
    あと、サスペンス・謎解き系の漫画は旬を逃すと読む気になれないし、
    長すぎる作品は、途中で挫折してしまうので最終巻が出たらそこだけ読むという流れになる。
    あと、長々と読んだわりには中身がほぼない作品もあるしな。
    漫画で大事なのは、読み易さとテンポ。要は、世界観とストーリーが大事ってことだな。
    基本的に、バトルばっかりの作品は読むのがきついかな。長文失礼しました。

  34. ジョジョストーンオーシャン、封神演義、ルーキーズ

  35. これは銀魂
    ギンタマ、ギンタマ、言われてるけど小学生ギャグがちょっちきついよね…w

  36. ヒーローアカデミア
    1話でギブ

  37. 呪術廻戦

  38. BLEACH なにがおもろいの?

    • 大人になればわかる

      • わかった

  39. ジョジョはネットで弄られて言われてみればそうだよなって感じでネタにされてたな2000年代は
    それでもネタになるくらいみんな読んでたってことだけど
    時代が追いついたってやつかもね

  40. ろくでなしブルース
    キャプテン翼

  41. ジョジョとターちゃんは読んでなかった 

  42. 何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!!

  43. ジョジョかな
    小中学生時にはさっぱり

  44. ルーキーズだな
    ジョジョは6部とかは一応読んでたわ
    承太郎が誰かわからんかったけどなんとなく前作主人公だと察しはついてた

  45. ジョジョ
    こち亀は今でも面白さ分からん

    • こち亀は歴史の資料として読んだら面白いかもしらん

  46. 最近だと一ノ瀬と暗号
    純粋につまらない
    最近じゃないけど冨樫の落書きも飛ばしてた
    面白くない上に落書きってダメダメの数え役満やん

    • 何歳やねん

  47. ハンターハンターと初恋限定
    ハンターに関しては休載だらけってのもあるけど、どっちも絵が苦手やったわ

  48. BASTARD!!
    オタクっていう言葉なんて知らんかったけど、そういう雰囲気に対しての忌避感みたいなのを子供心に感じて苦手だった
    同じくあかほり系とか大張系とかのアニメもよくわからんけど雰囲気が苦手だった
    メカがすっごいテッカテカの絵とか何となく受け付けなかった

  49. ボーボボかなぁ意味不明だった
    リボーンは初期つまらなすぎて一時期切ってたけど全作読む派になって読み返したら途中で骸とかでるようになって面白くなってたわ

  50. ネウロと斉木楠雄
    絵も下手だしノリが合わなくて好きじゃなかった
    陰キャが持ち上げるせいでネットでは人気漫画みたいな感じになってるけどコミックスの売上的にもあまり売れてはないんだよな
    ネットって信用しちゃダメだなと

    • ネットを参考に漫画を見る子供とか引くわ

  51. スラムダンク
    バスケに興味が無かった

  52. ジョジョだな
    初めてジャンプで見た時は6部の途中で読み飛ばし7部になってから一応ジャンプでは読むようになってアニメ化でやっと単行本で最初から読むようになった

  53. バラモンの家族はサキバラセイトのせいで打ち切られたの知らない層も多そうだ

    • 骨芒葬(パンイチじゃなくても即納骨出来る即シ技)使いのオッサンの話の
      前だったっけ?>サキバラセイト

  54. 子供の頃はもったいないから全部読んでた

    今は半分くらい飛ばしてるかも

  55. ハンターハンター絵もだけど話も何も作者が雑に手抜いてる感じして嫌だった

  56. デスノート
    ぶつ切りで読んでたけど途中からついていけなくなって読むの止めてた
    だけど満喫で全巻一気読みしたら面白くて俺の中の評価が変わった

  57. ルーキーズ、こち亀、ジョジョ
    キッズのワイには面白さがさっぱり分からんかった
    今はすごく面白いと思うよ

  58. ハンターハンターの初めて読んだ話がヒソカvsクロロだったからなにも理解できんかった

    • 内容の難しさ以前にキャラの関係性とかあいつらがなんで戦ってるのか全然わからんでしょそれ
      初めてならせめてヨークシン編から読んでくれ

  59. ナルト
    周りの友達はナルトの話で盛り上がってるけど、絵が自分に合わないし最初からストーリー追うのめんどくさいしで結局今まで読んでない

    • 父ちゃんの話はなげーんだよなぁ

  60. きまぐれオレンジロードかな
    鮎川にも恭介にも魅力を感じなかった
    キャラの魅力が薄くてもストーリーの進行を楽しめるタイプの作品もあるけど
    あれはそうではなかったし

    ラブコメとしてなら二人で見つめ合うのが定番ギャグ化してた
    キックオフの方が読めた

  61. 鬼滅の刃
    1話でこのみじゃないなと思って読むのやめてしまった
    あれだけ人気になったんだから私にはセンスがないんだろうな

    • 1話だとしゃーない
      最序盤はお世辞にも面白かったとは言えんし

  62. 花の慶次やな
    同級生はみんな面白いって言ってたけど自分は駄目だったわ
    ジョジョは普通に面白く読んでたわ

  63. デスノ一色かと思ったらほとんどでてこなかった
    絵が綺麗だからか

  64. 本文の方、最初から読んでたらまるでボボボーボボーボボのストーリーがわかるみたいな言い回しだな。

  65. ファラオ編の遊戯王

    • 俺は封印されし記憶やってたから超ワクワクしたヘイシーンとかカード魔神出るかなって

  66. こち亀の両津が子供時代の話は世界観とかその時代の常識みたいなのが分からな過ぎて読まなかったな

  67. そう考えるとジョジョネタを率先して大量に格ゲーに落とし込んだ90年代のカプコンとSNKって慧眼過ぎやな

  68. ラブコメ系
    ひとつも読んだことない

    • 自分もこれだわ
      今もそういう系統の漫画読まないけど

  69. 忍空。絵は下手だし内容もさほどでもないし、何でこれがアニメ化されるくらいの人気あるんやろと思ってた。

  70. ハンターハンターはちょうど下書き多発の時期だったから流し読みor飛ばすって感じだったけど、兄貴がコミックス買ってきて一から読んだらめっちゃ面白かったなぁ
    GI編とか4、5回は読み返してた

  71. ムヒョは絵が苦手ですっ飛ばしてたわ
    人気があったのかどうかは知らんけど打ち切りでは無いからそこそこあったんかね

  72. ジャンプを読み始めた時、Dグレイマンが何者と戦ってるのかよく分からなかった 他のは途中からでも何となく分かったんだが

  73. トリコ

  74. 初めてジョジョ読んだ回がセッコVsブチャラティでポルナレフ状態になったわ

  75. スラムダンク今でも嫌い

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事