今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【朗報】漫画が名作になれる条件、『敵キャラが魅力的』かどうかだった!!!

漫画総合
コメント (85)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598061775/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IYOkjpPo0

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gXt1NLoAd
鬼滅やな

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:shVxITmMr
ドロヘドロやな

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IYOkjpPo0
>>2
煙ファミリーすこ

おすすめ記事
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1AMRC9dvr
J民大好きなダイ大もそうや
出典元:監修/堀井雄二 原作/三条陸 作画/稲田浩司『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』(集英社)

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xpw9hWPn0
ダイ大の敵キャラ魅力的か?
裏切り者のブレブレ野郎ばっかじゃん

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LQ2e4/qra
>>18
何気にフレイザードとサラエボが忠臣だった

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IYOkjpPo0
>>24
忠臣な点で魔王軍に入ったのに1番最初に裏切るオッサンすこ

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gylCGiDS0
>>32
男の価値は過去にこだわらないことって名言もひねくれた解釈すると自分の裏切りを正当化してるように見えてしまう

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gylCGiDS0
バーン様

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+TQcF81O0
雑魚狩りピエロとかな
出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LOA+VTZua
ジョジョ

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LQ2e4/qra
ドラゴンボール
なお、アニメ演出はダメ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IYOkjpPo0
>>8
セルは

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1AMRC9dvr
李牧とかいう宿命のライバルであり大人気キャラ
出典元:原泰久『キングダム』(集英社)

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5n/kMQDkr
ゴールデンカムイ

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:e4aIsUz40
ドロヘドロのアニメ見たら単行本欲しくなったわ

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:C3Icd5/H0
逆に敵キャラが魅力的だけど面白くない漫画なんてあるのか?

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gylCGiDS0
敵は魅力的やったのに主人公(サイド)がクソすぎた漫画ってある?

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PSKfMmINp
>>15
そら土竜の唄よ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:luV5y4W60
>>23
むしろ主人公サイドむっちゃかっこええやん

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FQP9zwCWa
敵キャラに魅力0で名作はあるのか

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 累や無惨を見れば分かる

  2. おっさんは裏切り者よねぇ…
    なんか裏切りに関しての記事多くねぇか?

    • 裏切られた過去…

    • 管理人が大切な人に裏切られたんかな

      • 管理人に哀しき過去……

  3. 逃げてばっかりの、逃げ上手のラスボスである奈落は魅力的でしたか…?

    • 宿敵枠の殺生丸は魅力あったからセーフ

    • 顔と声が魅力的だから…

  4. 呪術は正直敵サイドにあんま魅力ないよな
    五条にやられ損なった奴らにボス面されてもって感じ

    • 本物の夏油は敵として本当にいいキャラだったし、真人ももっと虎杖との因縁を深めればヒロアカの死柄木みたいになれたのに、どっちも退場しちゃった…

    • でも言うて漏瑚とかの呪霊組は結構魅力あったほうだよ 死滅回遊に比べたら…

    • 羂索に魅力がなさすぎてな..

    • 魅力ないのに敵ばかり描きたがる

    • 夏油(本物)や漏瑚はまだ魅力あったけど
      最近はなあ…

    • 最近一応日車とかいたし

  5. 分かっていても真似できねぇんだ
    なろう系とか大半は敵っぽい単なる舞台装置だし

  6. おっしゃる通りだが、じゃあ「どんなのが魅力的なんだ?」と言う問いが生まれる

    • 所感ですまんが、ブレずに筋を通すヤツかな

    • ワイはポケモンのNみたいな何がしたいか分からないタイプの敵キャラは嫌い
      最後に伝説持ち逃げしたからキッズの印象はよくないと思う

      こういうキャラは主人公に自我があって言動に突っ込んだり
      最後にしっかりギャフンと言わせないとね

      敵味方問わず「ずっと俺のターン!」は引くわ

      • やっぱサカキ様よね

    • 敵なりに美学を持っている

      • 別にラスボスとかじゃなくていいからキンブリーみたいなのが一人はいるのが大事なんだよな
        だからといって何人もいると多分逆効果

    • それが人によって違うから好みってもんが生まれるんだろ

    • 常に余裕を見せつつ
      自分以外は基本的に虫けら以下の扱いだが
      有能な奴は認めて配下に付ける奴とか

    • 漫画の面白さが魅力を生むのか、キャラの魅力が漫画の面白さを作り出すのか……結局は結果論でしか語れないのかもな

  7. 誰かサラエボにつっこんでやれよ。ザボエラだ。

    • ボスニア・ヘルツェゴビナの首都だっけ

    • 子供のころテストでフランシスコ・ザビエルのことをフランシスコ・ザボエラって回答した友人を思い出した。

      • カポエラみたいでかっこいい

    • サラボナさんだな

      • ドラクエつながりだからこれで問題ないな

  8. 敵だけじゃなくてさ、味方やモブを魅力的に描いて、魅力的な絵と話の漫画にしたら
    ひょっとしたら名作になるんじゃないかな?

    • それができれば苦労はしねェ!!!

    • モブを魅力的にしたらそらもうモブって言われなくなるのでは?

      • 記憶に残るモブってことでは

  9. アットホームな職場の敵サイド好き

    • 漫画じゃないが去年のプリキュアはそこが好きだった

    • 敵襲が合っても先ずは紅茶を淹れる職場って多分アットホームよな

  10. 打ち切られるバトル系の漫画ってが三下臭かったり
    小物臭い敵とばかり戦ってるイメージある

    • 作者がどうでもいいと思ってるキャラほど、雑で適当に描くからだな

  11. 敵キャラなんか登場しない名作漫画はいくらでもあるけどな
    少年漫画脳は面倒くさいな

    • じゃあまず具体例あげて

      • 火の鳥、ブラックジャック、こち亀、クレヨンしんちゃん、サザエさん、ちびまる子ちゃん
        色々あるじゃん

      • ブラックジャックは敵もライバルも居るだろ
        継続して出てくるのがキリコくらいってだけで
        火の鳥もエピソードによっては敵キャラ居るし

    • サザエさんとかちびまる子ちゃんかな?

      • ちびまる子ちゃんが名作??

      • 名作だから長く続いてるって、ここの住人が言ってたよー

    • きらら漫画とか好きそう

    • ん?バトル漫画で敵キャラが登場しない作品があるって意味?
      それともバトル漫画以外でも名作はあるって意味?

  12. なろう系で圧倒的に足りないのはコレだよな

    • 敵や主人公が魅力なくても売れてるし関係なさそうだな

      • 売れてはいない

  13. な、なんだってー

  14. やり過ぎれば腐女子に脅されて
    余計な気を遣いながら連載に
    殉じなければならなくなる

    暁然り幻影旅団然り

    • ただの仲良しお友達グループになって魅力なくなったな

    • 腐女子って怖いんだな……

  15. ワンピはエニエスロビーまでの敵はホンマカッコよかったな
    2年後になってからはカタクリくらいしか魅力感じんかったな

    • 奇形が多すぎる

    • 公式の世界人気投票でカイドウ65位、マム86位、オロチ圏外(201位以下)だったしね

  16. 言わんとすることはわかるけど敵にばかり作者が肩入れするのも糞だな
    主役サイドあっての敵サイドだ

    • 敵側はバックボーンに不幸な過去、とか別の正義(復讐という共感しやすい動機の上で法律無視の作戦とかをやれるから)で制約が要らないってことで感情移入させやすいことがあるからな

  17. 主人公とその取り巻きと敵だけが魅力的でもダメな気はする

    それ以外のサブキャラも魅力あると伸びる印象

  18. 敵だけじゃなくモブも人気があるのが本当の名作

  19. 真人が生きてた頃が懐かしい

  20. 中身スカスカのサンドバッグ相手にイキって満足できるのはなろう脳だけですし

    • なろう脳を作る土壌になったのは普通に私憤で私的制裁するようになった王道()作品の歪みだと思うけどな

      • 上っ面だけの王道に疑問を持つなら、上っ面だけ無双してるなろうにも疑問持たんもんなのか
        サンドバッグ相手に無双するってまさに上っ面の典型じゃん

    • 都合の良い仮想敵を用意してこき下ろしてるお前がまさにそうなんだが

  21. 封神演義は敵がみんなキャラが立ってたと思う
    聞仲が申公豹に昔語りする回とか普通にグッときた

  22. タイムボカンシリーズはだいたいそうだよな
    主人公サイドの方はキャラ薄すぎてほとんど記憶残らん
    イッパツマンくらいしか印象ない

  23. ドラえもんとかブラックジャックは?

    • ドラえもんとか名悪役の宝庫だろ
      ギラーミン、大魔王デマオン、鉄人兵団、ギガゾンビ、妖帝大帝オドローム

  24. スラダンもだな
    ストーリーが矛盾だらけでガバガバだから

  25. 一理あるがどちらかと言えば魅力ない敵との戦いばっかりの漫画が詰まらないのであって
    敵に魅力があればそれで名作と言う訳ではない

  26. アンデラでさんざっぱら悲劇が起きるの演出しようとしてる神ってサンとルナのどっちだ?まあ人を使ってゲームやってるんだから両方クソヤローでいいのか
    このへんの設定と神の今までの思惑具体的にわかりやすくしてくれたらクソヤローっぷりがわかりやすくなってもっと魅力が増すと思う

    • どっちもカスやろ
      悲劇を起こす側とそれを起こす元凶を倒す側、どっちが勝つかのゲームでしか無いし
      「こうやってやると憎しみまして強くなると思わない?」
      「確かに!それいいね!そうしよ!」

  27. これは真理だと思うよ?

    サンデー、マガジンの魅力的な敵キャラ挙げてみ?って言われて
    10体も言えんだろ

    • あんたが知らんだけや

    • あしたのジョーと金色のガッシュ!!だけで10人くらい楽勝

  28. マンガとは違うけど
    ガンダムが超長期シリーズなのに対して似たようなロボット物のマクロスがいつも単発で続かないのは
    敵役が人気無い、語られない傾向があるせいじゃないかと思うの

    • ガンダムの敵に魅力が無い作品ってXと種死しか思いつかんな

  29. コーラを飲んだらゲップが出るくらい確実な事言ってるだけで草

  30. 鬼滅って敵も味方も愉快なキャラ付けではあるけどそれ上っ面でしかないからなぁ

  31. フレイザードとキングは好きや
    清々しいゲスすぎて

  32. 序盤の面白かったころのGANTZは敵キャラの魅力には頼っとらんな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【速報】デヴィ夫人、書類送検
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
本日の人気急上昇記事