引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645245520/
2: 2022/02/19(土) 13:38:55.82 ID:HsznM+Bi0
え?そんなことさせなくてよくない?
124: 2022/02/19(土) 13:54:50.76 ID:WBe+dwgCa
そもそもこういう後日談はいらない
8: 2022/02/19(土) 13:40:02.63 ID:P5f1keEZd
少年漫画全部これ
例外なんてない
例外なんてない
おすすめ記事
13: 2022/02/19(土) 13:40:36.88 ID:0JpAMDmPd
ナルトは皆同じタイミングで子作りしてるの草
14: 2022/02/19(土) 13:40:41.83 ID:lgRBVXsEp
気のせいだってばよ
432: 2022/02/19(土) 14:21:02.99 ID:+YPVuwSNp
ドラゴボナルトブリーチメジャーが浮かんだけどまぁそりゃドル箱コンテンツ終わらせたくないわなって感じやな
16: 2022/02/19(土) 13:40:54.58 ID:2Y2hB4Ih0
ブリーチもそうやっけ?
19: 2022/02/19(土) 13:41:05.61 ID:TDzUM1Xqd
48: 2022/02/19(土) 13:46:00.09 ID:X1Z4kDg80
>>19
一護織姫とルキア恋次だけだっけ?チャドや石田は独身?
一護織姫とルキア恋次だけだっけ?チャドや石田は独身?
389: 2022/02/19(土) 14:18:03.20 ID:eP/DDv8A0
ブリーチは極妥当な2組だけだったから別に気にならんかったわ
石田とか日番谷とかもそうなってたらうーんだろうが
石田とか日番谷とかもそうなってたらうーんだろうが
457: 2022/02/19(土) 14:23:55.26 ID:qzEO2pqBK
>>389
俺もあれはなんとも思わんかったわ
分かりきってた組み合わせだしな
俺もあれはなんとも思わんかったわ
分かりきってた組み合わせだしな
380: 2022/02/19(土) 14:17:16.49 ID:52Sw2Htva
登場人物だけでカップル成立しまくるとなんか急に世界が狭くなった感あって嫌い
お前らの世界狭いな…ってなる
お前らの世界狭いな…ってなる
34: 2022/02/19(土) 13:44:01.89 ID:tIbjVcNe0
鬼滅は100年くらい経ってるし世代バラバラやからまだいいけど
NARUTOみたいに子供が同世代なのは示し合わせてるみたいで嫌
NARUTOみたいに子供が同世代なのは示し合わせてるみたいで嫌
43: 2022/02/19(土) 13:45:16.31 ID:0sR3lU2Ed
55: 2022/02/19(土) 13:47:05.30 ID:jzmV1XRdd
>>43
これ好き
これ好き
535: 2022/02/19(土) 14:28:40.88 ID:fSv5w13iF
>>43
サンキューゴリラ
サンキューゴリラ
75: 2022/02/19(土) 13:49:04.26 ID:8yAUBQuC0
作者「負けヒロイン可哀想やし他の男とくっつけるで!」
読者「やめろ」
なぜなのか
読者「やめろ」
なぜなのか
51: 2022/02/19(土) 13:46:25.50 ID:fINvpC2+0
作中で描写があったやつらをくっつける=わかる
特に何もなかったやつらを無理やりくっつける=ゲェジ
主人公に惚れてたあまりものをいきなりくっつける=ゲェジ
特に何もなかったやつらを無理やりくっつける=ゲェジ
主人公に惚れてたあまりものをいきなりくっつける=ゲェジ
92: 2022/02/19(土) 13:51:50.33 ID:8ZQXtAI30
在庫処分っぽくて
キャラ大事にしてるようには見えないんだよな
キャラ大事にしてるようには見えないんだよな
130: 2022/02/19(土) 13:55:01.23 ID:Kt90Eb0AM
>>92
ワイ的にはむしろいつまでも主人公を引きずる女キャラが不憫でそっちのがモノ扱いしてるみたいな気分になる
失恋したなら新たな恋に進めやと
ワイ的にはむしろいつまでも主人公を引きずる女キャラが不憫でそっちのがモノ扱いしてるみたいな気分になる
失恋したなら新たな恋に進めやと
107: 2022/02/19(土) 13:53:25.83 ID:kyaJ1Z1v0
キャラは作者の子供やぞ
親なら子供の恋が成就するのを望むやろ
親なら子供の恋が成就するのを望むやろ
112: 2022/02/19(土) 13:54:02.87 ID:0g6lSw9m0
カプ厨は否定しないけど最終回前にちゃんと伏線張るなりしてくっつけてほしいよね
それなら分かる
それなら分かる
140: 2022/02/19(土) 13:56:03.70 ID:LwVaLTsp0
読者の想像に任せれば平和なのに何故明記してしまうのか
84: 2022/02/19(土) 13:50:31.46 ID:rMY0vTl3a
NARUTOの恐ろしいところは子供を全員同じ年に仕込んでるとこやぞ
91: 2022/02/19(土) 13:51:38.81 ID:cOMjefCM0
>>84
戦争終わったからね
戦争終わったからね
87: 2022/02/19(土) 13:51:14.86 ID:o1PZRxVbd
世界的な危機を乗り越えて平和になったら、みんな同時期に恋愛とか結婚するかってなるのはそんな不自然でも無いのでは?
421: 2022/02/19(土) 14:20:12.94 ID:SqqtapTU0
ナルトは戦争って最高の吊り橋効果あったしそこまでおかしいとも思わんけどな
83: 2022/02/19(土) 13:50:30.39 ID:5rlaMAP1d
多分ヒロアカとかそれやりそうじゃね
あとブラクロ
あとブラクロ
89: 2022/02/19(土) 13:51:34.48 ID:5rlaMAP1d
最終回でキャラ同士結婚させまくりそう
ヒロアカ
ブラクロ
結婚させなさそう
呪術
チェンソーマン
ワートリ
ヒロアカ
ブラクロ
結婚させなさそう
呪術
チェンソーマン
ワートリ
158: 2022/02/19(土) 13:58:08.66 ID:L96ntiz30
>>89
ワートリはカトオサくらいやろなぁ
ワートリはカトオサくらいやろなぁ
57: 2022/02/19(土) 13:47:09.12 ID:2Y2hB4Ih0
物語の区切りとしては結婚は少年期の終わりでええなと思うわ
全然接点ないと???となるけど
全然接点ないと???となるけど
コメント
ニセコイのマリーとかいう、結婚式邪魔された挙句読者とお見合いさせられる負けヒロイン
邪魔されたってあれマリーも普通に後悔してただろ
おっさんと結婚させてやれよと思ってたのかよ
顔無しのおっさんとの結婚潰しやがってとかマジで思ってるの?
当たり前だろ
結婚式潰すなら責任取れよ
ニセコイはヒロインの勝敗以前の問題
余りにも作者の意図が露骨で、過程の展開が無理矢理過ぎた
過程がどうこう言うけどのラブコメでも文句出るだろ?
どんなに売れててもだ
だいたいメインヒロインとくっつくのはわかりやすくしてたぶん
騒ぐのがわからない
文句の量が違いすぎるのが問題なのでは
そりゃ選ばれたヒロインとその他のヒロインのファンじゃ
後者の方が多いだろうしな、でも文句言われてもしゃあないやん
作品が自分の思い通りにならなかったからって癇癪起こされてもなぁ
違うそういう意味じゃない
選ばれなかったという結果に対して言ってるのではなく、選ばれなかったヒロイン達の扱いがあまりにも雑過ぎるから文句言われてるんだよ
結果しか重視しないタイプ読者に言って通じるのか分からんけど
雑過ぎるってフォローしたってどうしようもないだろ、どうやったって文句出る
それならそれぞれさらっとその後を紹介したほうがいいし
結果だけを重視してんじゃなくて作者だって主人公とメインヒロインを
重視して話作ってんだし当たり前だろう
それもう恋愛じゃなくて作品の質の話だよね
質が低いっていうが1000万部以上売れてる作品にそれ言ってもしょうがないだろ
竜頭蛇尾は言われるよ
どう考えてもマリーを幸せにできるのは千葉県のYさんだけなんだが?
ネットのおもちゃにしただけだろ・・・
読者納得の嫁ぎ先
Yさん別にマリーと結婚したいわけじゃなかったと思う
俺がYさんならあんな風にネタにする作者にキレるわ
お前Yさんじゃないし
他人を自分の尺度で語るのよくないよ
普通に紳士だったの草
あそこは嫌な奴じゃないと成立しないやろ
主人公がクズという描写を積み上げる必要があったからあれで正解
忘れてはならないのはあの婚約者、前妻を病気で亡くしてるって点。
そんな人に病弱な娘を嫁がせるというド鬼畜な母親。
独り身がああだこうだいうスレ
作家サイドが耳を貸したらいかん系の話なのは確か
腐とか夢女とかもいる
どっちかというと腐女子や夢女子の発狂の方が近年はすごい
独り身やん
そのへんもだけど解釈違いのカプ厨が一番厄介
↑原作と解釈違いという言葉は腐女子が産んだ言葉やぞ
言葉自体お腐れ様が産んだもんだとして
カプ厨にも当てはまるだろ
つか応用効きすぎだわ
アンデラもそうなりそうやね
アンデラのラブコメ要素は誰得なんだ
アンデラはそこそこフラグ立ってるのいるし
シェンがキョンシー化したあたりは掲載順が爆上がりしてたからシェンムイは受けてるかも知れない
でもアンディと風子がイチャイチャしだすと下がるイメージはあるな
あんな画力ではキッツイな
シェンムイは好き、アン風も嫌いじゃないけどチカラ→タチアナは要らないかな…
余ったやつ同士適当にくっつけました感が強くてねえ
これから殺しまくる下準備なのかもしれない
その辺、ゆらぎ荘は上手いこと落としどころ作れてて凄かった
そもそもそれ当たり前のことなんだけどな
失恋して新しい恋をするというのは
いつまでも失恋引きずって独り身でいろとか勝手すぎるだろw
時間が経てば人間関係色々変わる
ブルマとベジータが結婚した時は本当にびっくりしたけど
今はもういい夫婦になってるし
あとフラれた側がフッた側と仲良くするなみたいなの言う奴もいるよな
失恋したから敵ってわけでも無いのにフッた彼・彼女の結婚祝いや相談なんておかしいみたいに自分の推しが負けたの仲良くしてるのが許せないって奴が
ウエディングケーキ作らされた小野寺さんのことか
ケーキ職人としてああいう仕事は名誉なことだしビジネスとしても+
友人同士の結婚も祝えていいことしかないわけだが?
小野寺ももう未練もないし何言ってんだ?
いや事例を訊いただけなのにそっちこそ何言ってんだ
大体、あの後絶縁状態になってんじゃねーかあいつら
千棘は海外に行ってるし
大体、学校卒業したら疎遠になるだろ
みんなバラバラになるわけだし
そっちじゃなくて楽とゴリラの息子と、小野寺とどっかの誰かの娘が高校の入学式で初対面だったとこだよ
近況報告ぐらいするがな疎遠なっても
そりゃ目の前で片思い相手との思い出埋められたうえにウェディングケーキ作らされたらその時はにこにこしててもその後絶縁にもなるわな
ヤクザ一家同士の結婚だからなぁ。それでお互い成人した頃には、もうカタギの人間じゃ近づけない存在になったんじゃない?
楽は公務員だからカタギやで?(スットボケー
ヤムチャってめっちゃいい奴だよな
リアルだったらもう音信不通やろ
浮気しておいて女が乗り換えたら絶許なん?
ニセコイはむしろ小野寺とかあの主人公と結ばれずに済んで
新しい恋を見つけてちゃんと子供までうめてて心底安堵した
進撃主人公「嫌だ!ヒロインには一生俺だけを想ってて欲しい・・・せめて死後10年以上は引き摺ってて欲しい!」
それが自分のわがままだというのもエレンはわかってたから
それぐらい重い感情を持ってたという話
スカした主人公よりそれくらい未練あってくれて逆に好感度上がったわ
これを主人公本人に言わせるところが好感持てるわ。
結局こういうことやんな。
進撃はどのキャラも死ぬのが怖い死ぬことに後悔があるのは本当に好き
これくらいかっこ悪くても生きたかったとエレンが言ったのは好感度が爆上がりしたわ
特に生に未練が無いエレンなら好きにはならなかった
クソ雑魚でダサかったよなあ
ネタとして最高だった
自分の事を好きでいて欲しいというエゴとミカサに幸せになって欲しいという思いから生まれた10年という絶妙な数字ホント好き
脳筋駆逐系男子と思いきや、同じ屋根の下で育った幼馴染の美少女に惚れるというお約束をちゃんとやっていたのは逆に意外性があった
あれはアルミンの反応もよかった
ヒロアカ絶対やるわ
ヒロアカはヒーローになって活躍が大前提だからどうだろう
ヒーローになることと結婚することは普通に両立するぞ
結婚して引退や休業は作中ではやらんで欲しいかなあ
みんながプロヒーローになって活躍してる姿見せて欲しい
そもそもエンデヴァーが轟焦凍の父親だから結婚後もヒーロー活動は続けられるだろう
雄英白書ではA組とB組で女子会開いたとき恋愛の話になったけどお茶子しか反応しなかったし無さそうな感じはする。そんで多分デクに恋してるのが拳道にバレた
そこから随分時間経過してるから分からんな
桜のバレンタイン回でもお茶子以外は意識すらしてない感じじゃなかった?
恋愛までいかずに止まってる感じは本編でちらほら見かけるな
まあ今後のお楽しみだね
戦友同士で数組くらいは結婚しそう
数年飛ばせば子どもができて個性の使い方や心構えを教えてる親らしい姿とか、親世代が祖父母になってどう反応してるのかとか、割と想像しやすい
やらなかったらおかしいレベル
つか早速デクお茶子に動いてるしあと二、三発でもういけるぞあれ
まあヒロアカはフラグ建ってるやつら何人かいるしそれなら問題ないでしょ
プロヒーロー側のがその辺気になるかなぁ
プッシーの面々
Mtレディとシンリンカムイ(話題作り?)
あと教師勢。異性の影がまるで見えん…。イレイザーはスマイリーいるけどどうなんだろ
締めの最終回なんだから当たり前やんけ
無粋だよなナンj民って根っこが
個人的には最終回が後日談ならいいけど最終回付近の時系列で出来まくるのは抵抗あるな。それでも元々描写あったならいいと思うけど。
作為感じるのは当たり前じゃねぇよ
全くの作中に出てこない顔無しと後日談で結ばれてるのと
登場人物同士がくっついてる2パターンあるけど
後者の方が好きかな、なんだかんだその作品が好きなわけで全く知らない顔無しよりは
全然いいよ
ネームキャラにすると腐女子とかが激怒するのでネーム無しのモブにすると聞いた
モブなら腐はその嫁や彼女の存在を消すことができるからこれからも同人誌活動ができる
その作品の世界観次第だけど
自分は基本的には前者の方が好き
作品は主人公に合わせた世界だと感じてるんで
主人公がそこに収まるのは当然だけど
脇役がそこに拘束されたように見えるのは気の毒に感じることが多い
デジモンとかそんな感じだったなあ
負けヒロインとモブくっつけるのやめてほc
NTRがイマイチ捗らんねん
鬼滅のことか
善逸×禰豆子 ←わかる
炭治郎×カナヲ ←まあわかる
伊之助×アオイ ←あきらかにあまりものでくっつけてる
炭治郎とカナヲのそれしかないやろをまあ分かるはないわ
エアプなら仕方ない
むしろ善逸と禰豆子が本当に結ばれてるところや疑問点は
蝶屋敷が恋愛シェアハウスって言われているのは笑う
禰豆子は最後あたりは風とフラグを作ったり水がクシとか貢ぎものをしたり伊之助は禰豆子に懐いたりオタサーの姫みたいになって
善逸よりも風や水とかの方が禰豆子にお似合いとか言われていて微妙だった
善逸はもっとなんとかならかった?
夫と子供のために復讐鬼となった珠世が愈史郎に乗り換えているのはうーんてなった
青1
痣者で寿命がそれほどない優しい炭が、自己主張しないカナヲと円満にくっつくのかって話よ
童磨共闘した伊之助カナヲだってなくはないだろ
もちろん、列車前のコインの流れで炭カナはほぼ確定してたのは当然だけど
長生きするくらいの利点しかなかったな善逸は
唯一音楽の才はあったけどあの時代じゃなあ
まあ兄貴の視点的には共に長く歩んでくれる相手はいいかもだが
禰豆子があまりに良物件なだけに勿体ないと思う
16:39:17
恋愛から余ると胡蝶姉妹のように死亡してしまう恐ろしい屋敷でしたな
鬼滅は23巻しか無いわりに恋愛カプ数がめちゃくちゃ多すぎるのでそれらの恋愛模様をいちいち描写していたら100巻くらいになっていましたし
23巻しか?
おっさん世代は毒されてるよなあ
生存者が軒並み発情期していたのはギャグかな?ってなってしまった
まあ音も生き残ったものが勝ちといっていたので生存者の勝ち組感を出したかったのかなと
17:06:39
巻数とカプ数の割合の話では?
鬼滅はそういう話を省いて23巻で収めていたが全部拾っていたらもっと巻数が増えていたよねって
平和になったら生存者が発情期入るのってある意味現実的だろ
ベビーブームが起きたのって戦後だぞ?
転生させるくらいなら生存させとけやと思ったな
死者を無視をして発情期だから鬼滅は印象が悪い
カプ数と巻数の割合笑
胸を貫通するほど刺されても心臓をズラしたで助かるキャラがいるのにわざわざキャラを死なせる必要性は無かったよなw
肉の壁とかまでやってあれだけ殺して生存者だけ最終回発情期やって勝ち組ですwはどう反応していいかわからない
16:36:14
本当は禰豆子の子は風柱or水柱の子供説が出ていたほどに善逸の描写がアレすぎた
青4
珠世様が愈史郎に乗り換えてる……?
一体どこの世界線の鬼滅を読んだんだ
仲間一人でも死んだら一生幸福になるなとでも言うのか
頭おかしいのがいるな
幸福になるなとは言わないけど鬼滅は描写に問題があったよな
なんかギャグ調で引いた
あれなら全滅でもよかったかも
どうせ転生できるんだし
19:02:25
珠世は愈史郎に乗り換えているといえば乗り換えているな
普通なら転生後は前の旦那と子供も本当に家族になるのも望むはずなので
縁壱のように来世では今度こそ幸せな家族に転生ならわかるけど
↑
いやまじで何を言ってるんや…?
二次創作で読んだんか??
正直.珠世が愈史郎へ乗り換えていないは無理があるぞ
ファンブックでしっかり珠世と愈史郎は両思いみたいに書かれたからな
鬼滅に粘着したいにしても模造は笑も言えん…
後付けできた情報だけど珠世と愈史郎まで来世で一緒になる約束をしていたのは流石にやりすぎに感じたわ
珠世は食ってしまった旦那と子供と来世は今度こそちゃんと子供の成長を見届ける母になって欲しかった
必死笑
出てくる出てくる脳内設定
鬼滅のファンブックを買って読んでいないひとが脳内設定と決めつけているおかしな人がいる
珠世と愈史郎は本当に来世でくっつこうって約束したぞ
夫と子供はなんだったんでしょう
珠世さんが来世でも夫と子供と一緒になるべきって考えがまず意味わからない
無惨様が10割悪いとはいえ自分が殺してしまった人達とまた一緒に生きたいって思えるかな?
少なくとも自分が珠世さんだったら無理だわ
自分はもう関われないけど幸せに生きてほしいって考えになる人も結構いると思う
だからこそ愈史郎にも頷いてくれたというか、愈史郎もそのへん分かって約束告げてそうだけど
想いは伝えてないって書かれてるし
脳内完結して責め立てる
これは異常者
否定派がよく言う転生するなら死んでいいも意味不明
否定するなではなく否定する理由として理解できない
能力記憶受け継いでるわけじゃあるまいし
輪廻転生信じてる人に転生するから死んでもいいじゃんって言うようなもんなんだけど
異常者を理解することなんて叶わないこと
あんなギャグみたいな転生を書いたらそりゃそんな簡単に転生できるなら死んでもいいじゃんてなるのもわかる
他の鬼は自分が食った家族と地獄へ行ったりしているのに珠世の家族の想いは来世では一緒にいない程度の軽い想いだったのだろうよ
善逸と禰豆子ってそんなに意外でもないな個人的には
鬼の時の記憶もあるし、ファンブックのエピも含めればまあ…あるかなって
つーか急に風や水と描写があった方が不自然に思えたわ
風と水のイベントはいらなかったよな
善逸がピエロみたいで不快でした
善逸はピエロやで
明確に描写されるより仄めかす程度の方が色々妄想が膨らむ
恋愛物でない作品はそっちの方が今の時代に合ってるかもしれない
後で荒れるならそれが円満で良いかもね
荒れてもいいだろ
喚くのはゴミ読者しかいないんだから
そもそもずっとその作品を追い続けるわけじゃないだろ、終わった後も
ちゃんと読者に終わりを見せないと
必要ない
恋愛に限らず、想像の余地を残すエンドのほうが美しいでしょ
まあそもそも恋愛がメインの漫画じゃ無い限りはそこを最終回のメインにするのが違うと思うしな
なんで最後だけ恋愛がメインになっているの?みたいになられても困るから仄めかし程度の余韻が残るような最後でいいんじゃ無いの
俺ははっきりさせろ派やな
他人の妄想なんざどうでもいいし
見に行かない限りは他人の妄想なんて入ってこないだろ
馬鹿が態と見せ付けに来る場合もある
見なければ良いだけの話
見たくない様に余所に移動していると言うのに
お前みたいに執拗に態と追い掛け回して押し付けて見せ付けに来て苦しいから止めろと言われても「見なければいいじゃない俺の目障りだから消えろよ」などと言ってヘラヘラして遊んでいる馬鹿が存在するのが問題と言う話
…お前は理解しないだろうがな
↑タイトルで地雷ってわかるのになぜみようとする・・
ミカサがジャンとくっついたことを仄めかしたら軽く荒れてたからそんなに変わらない
はっきり書いたらもっと荒れていたかと
最終回で何組か結婚した事実さえ残せば、次世代は他の誰かにスピンオフで描かせても良いからな
それなりに稼ぎを出した作品はこうしておいて損は無い
これ好きだからどんどんやってほしい。
自分は嫌いだからやって欲しくない
俺はどっちでもいい
ってかどーでもいい。作者の好きにさせたったら?と思う
藤本タツキ「だからこうやって本命も対抗馬も悪友も根こそぎ退場させていく・・・」
人の心とか無いんか?
お前はもっと心のファイアパンチを抑えて
キャラ萌えのアレな人達…
ジャンプじゃないし古い漫画だけど、あだち充のみゆきの鹿島みゆきは主人公のために浪人までしたのに最後にいきなり振られたんだぞ
いい男をあてがってフォローしてやらないと流石にまずいレベルだった
あの漫画は通して見ると明らかに妹の方が比重あったからね
まあわかり切ってたわ
わかりきっていたけどなら早めに振ってやれよだな
真人は妹思いで優しいけど、あだち漫画の主人公にしては珍しく秀でたものが一つも無いんだよな
なまじ妹は美人で優秀なだけに、実母が亡くなって義父もほとんど家に帰らない環境で唯一兄しかいなかったという世界の狭さのまま社会出る前に結婚決めたのは若すぎたかも
長い目で見れば、鹿島みゆきと沢田優一はあんな形で振られたから若松兄妹に未練なく、同じ失恋の痛みを共感・尊重しあえて将来安泰で過ごせそうだ
オレンジロードの光ちゃんが可哀相で見てられなかった。主人公が超絶屑だけど、マスターもまどかさんも本当に酷い。付き合ってる5年間で、彼氏がずっと別の女(しかも姉的存在)を好きな事を隠してて、女も事情を知ってるマスターもずっと黙ってた。光ちゃんを好きな男2人は、「失恋がふっきれたら声をかけて、俺たち2人で喧嘩しながら待ってるから」という聖人ぶり。
これは本当それ
普段は余り物同士反対派だがこれだけは本当それ
かと言ってあんだけいろいろなことを共に乗り越えてきた登場人物を差し置いてぽっと出とくっついてもそれはそれでって気もするし
まあ一つの平和の形ってことでね
世界が狭いとか言ってるのはただの逆張り
そこで世界広げても面白くなどならんからな
わざわざくっつかなくても良くね?って話では
あとはその後は想像にお任せってことで
別にくっついてもよくね?
ダメな理由もない
>別にくっついてもよくね?
>ダメな理由もない
まあ読者の想像の可能性をつぶすってのがでかいな
てかその手のカップリングの不満意見でいっぱいだよ
なんで一部のカプ厨に配慮せにゃならんねん
黒人に配慮して昔のイギリスが舞台のハリポタに黒人入れろって同じくらいめちゃくちゃなことだぞ
いやいや
もっとポリコレろよ
時代やぞ
まあ時代がそういう風潮なので仕方ない
勝手に風潮にするな
不満がいっぱいって…文句言ってる奴の方が目立つんだから多く見えるのは当たり前
自分がどう思うかで物事語れや
独りは寂しいやん巻き込みたいやん
ゴミの意見とか無視すればいいだろ
呪術は最終回結婚させそうだけどなー
少なくとも虎杖と伏黒は。野薔薇は知らん
虎杖×伏黒ですと?
イタドリィ…
フシグロォ…
えんだああああいやああああ
誰とすんだよ
モブと結婚させたら荒れるやろ
って言うか生き残れるか
虎杖は激痩せした同級生で伏黒は血が繋がってない姉貴じゃね
まず生き残るかどうかの方が問題な気がするよ
なんでや虎杖と野薔薇はゴン太いフラグ立っとるやろ
天地がランダバを踊っても”ない”ぞ
再登場はするだろうけどその時生身かすら怪しいもん
乙骨とマキさんってどうなるのかな。リカちゃんが許さなさそうだけど
あの世界パンダだけが恋愛脳だよな
そもそも今の呪術で生き残ってる女キャラって何人いるんだ?
ただでさえ女キャラが少ない作品なのに…。
戦いが終わって平和になったら恋愛や結婚ぐらいさせてやれと思うがな
つかハガレンみたいな最後が理想やね
戦いが終わった後の復興がメインで主人公だけの恋愛模様だけを描写する
復興やら飛ばしてみんな恋愛していたらおいおいってなるな
戦い直後ならな
タイムスキップしたら別だが
↑タイムスキップとかいらん
新キャラだらけになるやんけ
↑数年後とかいう意味な
ハガレン好きだけど告白はこっぱずかしすぎていらんかったわ
少年漫画はシレっと子供が隣にいるくらいでいいよ
ハイキューはふ漫画でくらい味わっとけよ
リアルじゃどうせ縁がないんだから
17:10:45
あの告白がないとウィンリーの存在価値の8割が無いやんけ
↑シャンバラの方は9割存在価値ないから納得。錬金術ない世界でも機械鎧は作れると思うんだが、アルと一緒に連れてくる選択肢はなかったのか?
鬼滅は作者が男女のカップル大好きすぎると思った
原画展でも書き下ろし自体がすごく少なかったのにカップルの書き下ろしグッズとかわざわざ出したりカラスとか動物までツガイになっていたから
男女のカップル以外のカップルとは・・・?
少年漫画で男女以外のカップル出す方が少数派だと思うが(そもそもあるのか)
少年漫画の原画展でカップルだけ集めたグッズを出すのが異例という意味では?
カヲ×シンくらいかなぁ…。
独身オタクが喚いてるだけだろ
キャラは嫁でママで妹だから仕方ないね
まあリアルで楽しいことがないからそう言う漫画やアニメに走るんじゃないかね?
そしてアニメや漫画にまで裏切られたらもう拠り所が無くなるからな
人気作にケチつけて偉くなった気分になりたいんだろう
二世もので子供が両親の技とか受け継いでると熱いわ
ライバルキャラの弟子パターンの方が好き
どいつもこいつも身近な身内でくっつきまくっているのはさすが微妙な気持ちになる
みんなどっか知らん相手とかならまあわかるけど
いきなり出たことない知らないやつとくっついてる方がおかしいよ
単純接触効果って心理効果しってる?
何度も接していると高感度上がるんだよ
身内とくっつく方が自然でしょ
その法則だとクラスメイト同士でみんな結婚することになるね
単純接触でもせいぜい多くても2組程度でしょ
さすがに逆張りが過ぎる
知らない奴といつの間にかくっついてるなんて誰にも需要ないだろ
それならそもそもくっつけないよ
腐女子や夢女子からは誰かとくっつかないといけないならモブにしてくれみたいな要望があるらしい
相手が既存の女キャラだと妄想の余地が無くなるからイラつくんだってさ
そんなのに配慮しないといけない時点でそこまでの作品ってことや
結婚なんて見合いとか婚活しない限りだいたい身内身近だしなあ
それが地元か上京先かくらいの違いやろ
最終回なんだから別に良いだろ
話を纏めるのが最終回だ
俺たちの戦いはこれからだエンドの中途半端な方が良いってこと?
纏めるのに結婚が必要なのかという話なのでは
今は知らんけど結婚は人生のゴール(墓場)扱いされてたからね、締めとしては一番わかりやすいイベントだと思うよ
墓場でワロタ
ジャンル違うけど死ぬよりは結婚の方が平和
ブリーチみたいな主人公と準主人公だけならともかくあらゆるキャラがくっついてましたはドン引きする
ゆーてボルトぐらいじゃねーのそれやったの
鬼滅もだね
炎炎もじゃね?
少女漫画だと腐るほどある
鬼滅の最終回は炭治郎とカナヲ、善逸と禰豆子だけで良くね?となった
あとは鬼殺隊が死者の追悼とその意志を継いで頑張って生きていくみたいな最後が見たかったが生存者みんな最終回発情期は引いた
転生させてまで発情させたからな
相手が鬼になって転生出来なかった恋雪ちゃんが可哀想
バトル漫画で生死を掛けた戦いで勝利して平和を手に入れた後に命を繋いでいくのは生物として当然の営みだと思うけどね
刀を握ることを優先した悲願が達成されたからまた人の生活に戻っただけで、令和はともかく大正時代なら所帯もって生きていくって考えが一般的だろう
それでみんなギャグみたいに同じ顔のやつが現代の同じ街にいる描写いる?
顔については変えたら読者に分かんないじゃん…?観る人に分かる“表現”も大事ってアクタージュでも言ってたでしょ。
あと輪廻転生ってそういうもんだよ。前世で深い付き合いだったり強い縁だった知り合いが、自分の近くに生まれて、また関わったり今世は関わらなかったりするっていう。(生まれ変わるだけなら「転生」でいい。)
真面目に言ってそうで怖いわ
袖振り合うも多生の縁について述べてるのなら鬼滅は大外れもいいとこだろ
命は回帰しないってあるのに転生があるのがそもそもおかしい
まあ死者追悼に尺を使うのも面倒だから手っ取り早い転生で楽に済ましただけなんだろう
純愛は好きな模様で
なんJ民だから
>>登場人物だけでカップル成立しまくるとなんか急に世界が狭くなった感あって嫌い お前らの世界狭いな…ってなる
漫画によるけどそりゃあんだけ苦楽を共にしてお互いを知ってるんだから他のやつと比べて圧倒的に結婚する率高いのは当然やろ
苦楽を共にしてたっけ?みたいなのまで結婚していたりするけどなw
漫画によるけどって話してんのに一例だしてだるいコメントしてて草
ドラゴンボールの最終回はビーデルと悟飯しか結婚してないだろ
そりゃメインキャラが既婚だしな
悟天とベジータの娘がくっ付いたらすごい子生まれるかな
でもGTだと別の娘と付き合ってるぞ
ヤムチャとブルマの例もあるしやな
吊り橋効果の結婚とか後で絶対離婚するパターン
ナルトはようしらんけど、大きい戦い終わったら一斉に子作りするの
当たり前なんじゃ?
おっとテンテンさんの悪口はそこまでだ
リーと子作りして離婚しただけじゃなかった?
テンテンならリーと結婚してメタルを産んでる
離婚してるみたいだが
ググってもメタルリーの母親は不明みたいなんだがテンテン母親ってソースあるん?
アニメ会社の設定資料でそういう画像が出てきたらしい
「テンテン 母親 ソース」でググったら出てきたよ
マジで草
元・夫婦(迫真)
笑ったわ
良い情報ありがとよう
大戦後の産めよ増やせよは世の習い
大戦後の日本もそうだったね
ナルトはチョウジとリーとテンテン以外は割と順当だし、原作でもラスト以外に恋愛描写的なのある気がする。テンテンとリーも一度結婚して離婚してもおかしくなさそうなキャラ
鬼滅は無残様まで子供いるのはあかんやろ思ったわ
もはやエアプを通り越した何か
これは異常者の思考
エピローグで知りたいのはそこじゃ無いんだよってのにみんな急に恋愛脳になるから作者と読者で読みたいものが乖離する現象
代表みたいに言うな
需要があるからやるんだろ
需要あるか?