引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652424364/
1: 22/05/13(金) 15:46:04 ID:mQ66
ジャンプ+なら思いつくけどジャンプだとガチでなくね?
4: 22/05/13(金) 15:46:59 ID:piHv
昔ならまぁなくはないけど今はなぁ
野球は他誌でええんちゃうか
7: 22/05/13(金) 15:48:40 ID:W3lK
ミスフルはおもしろかったよ

150: 22/05/13(金) 16:11:59 ID:wmTN
ミスフルか最後ちゃうか
343: 22/05/13(金) 16:43:11 ID:nzPE
ミスフルって試合普通に面白くてギャグが邪魔になってたよな
347: 22/05/13(金) 16:44:38 ID:wmTN
>>343
蛇神先輩が強すぎた
セブンブリッジ辺りが1番好きやな
2: 22/05/13(金) 15:46:46 ID:wL2W
ルーキーズ定期

9: 22/05/13(金) 15:49:05 ID:8Err
ジャンプ野球漫画でヒット言うたら
>>2以外だとアストロ球団くらいかなあ
実写化はあるがアニメ化はない感じ?
11: 22/05/13(金) 15:50:22 ID:piHv
>>9
キャプテン
作者のお兄ちゃんはあしたのジョーのちばてつや
6: 22/05/13(金) 15:48:13 ID:54N8
幕張(小声)
128: 22/05/13(金) 16:08:48 ID:nvyc
幕張は一応野球漫画らしいよ
5: 22/05/13(金) 15:47:46 ID:81qc
打ち切りペースが早いから仲間集めるみたいな展開がやりにくいんちゃうの?
115: 22/05/13(金) 16:07:30 ID:62ls
ジャンプは展開遅いと打ち切られるからな。部活ものとかやと仲間集めしてる間に打ち切られたりするし
125: 22/05/13(金) 16:08:15 ID:4lKH
>>115
なんでバスケ漫画やバレー漫画のように試合メインで描かないのか……
63: 22/05/13(金) 15:59:06 ID:7CiR
クーロンズボールパレード
豪速球派と知能派キャッチャーが元強豪校に!
なんと野球部は廃れておりゼロからのスタート!
能力高いけど問題ある野球部員を一人ずつ集めるで!
なお

69: 22/05/13(金) 15:59:39 ID:4lKH
>>63
なんと野球部は廃れておりゼロからのスタート!
能力高いけど問題ある野球部員を一人ずつ集めるで
ここがいらないよね?
88: 22/05/13(金) 16:01:56 ID:7CiR
>>69
その後家のおもちゃ屋を継ぐ為に野球やめた子の店の手伝いするパート入るんやで
凄いやろ
68: 22/05/13(金) 15:59:38 ID:LUAO
仲間集めパートでダレて不利とかは聞くけど、それの対策として始めから仲間が揃ってる野球漫画とかもそう聞かないんよな
対策してまで野球漫画描く必要がないのかもしれんが
264: 22/05/13(金) 16:28:06 ID:5V2a
ジャンプってのは瞬発力が必要なんだ
序盤でギブソンに親殺されたりトラックに弟殺されたりする必要がある
敵もどこからでも3P打てる奴の野球バージョンを序盤で出さないと打ち切り
とろとろと仲間集めなんかしてるような漫画は野球じゃなくても論値 10週打ち切りだそんなん
263: 22/05/13(金) 16:28:06 ID:wMcO
ただサッカーやバスケと違って一発で逆転って描写できるのは野球の強みだと思うんやけどなあ
サッカー漫画だと
「3対0で絶望的…→3対4で逆転勝利!!」
いや相手何してたん?ってなるし
8: 22/05/13(金) 15:48:50 ID:MI7J
堅苦しいイメージがついてる
121: 22/05/13(金) 16:08:00 ID:3Mhn
ブルーロックみたいないかにもな漫画じゃ無いとジャンプじゃきついやろな

131: 22/05/13(金) 16:09:18 ID:jKJS
>>121
ブルーロックの作者前はデスゲーム飽和マガジン時代のデスゲーム部門で一位やし、門外漢が書く方が面白そう
129: 22/05/13(金) 16:09:03 ID:IoU6
REBORNも最初はギャグ路線だったなぁ
19: 22/05/13(金) 15:52:21 ID:MI7J
パワプロみたいな感じでなんかやれんかなとは思う
魔球出まくるとか
22: 22/05/13(金) 15:53:06 ID:4lKH
>>19
それはコロコロでやるべきや
27: 22/05/13(金) 15:54:12 ID:jxVG
>>22
もうやった
155: 22/05/13(金) 16:12:41 ID:4lKH
>>27
なんのことかと思ったらドラベースのことか。すっかり忘れてたわ
21: 22/05/13(金) 15:52:36 ID:jxVG
試合長いゲームってあんまり面白くないのでは?
23: 22/05/13(金) 15:53:12 ID:rzCr
バスケバレーのようにどんどん点が入るほうが合ってるんだろうね
24: 22/05/13(金) 15:53:17 ID:jKJS
スポ根と相性悪いからな
血統がどれだけ良いか とか どれだけ良い特訓環境用意できてパワーアップ出来るかみたいなのはルールの上でするものに対して相性最悪や
31: 22/05/13(金) 15:55:06 ID:MI7J
野球漫画=地味、つまらない、分かりにくい
のイメージがなんか付いてるよな
32: 22/05/13(金) 15:55:12 ID:JoDR
サッカーもない
33: 22/05/13(金) 15:55:15 ID:dyyk
展開急がせるからだろ
じっくり書かないとおもんないはず
36: 22/05/13(金) 15:55:48 ID:QoI9
ジャンプ:バスケ
マガジン:サッカー
サンデー:野球
の印象
43: 22/05/13(金) 15:57:02 ID:piHv
>>36
マガジンも野球あるんちゃう?
ドカベンあるし
62: 22/05/13(金) 15:59:01 ID:mdPC
>>36
サッカーはジャンプやろ
37: 22/05/13(金) 15:55:50 ID:ynUF
大谷翔平や藤井聡太のせいで
現実の創作離れが進んでいる
54: 22/05/13(金) 15:58:14 ID:eeUC
>>37
どんな漫画描いても大谷よりもショボくなるしな
39: 22/05/13(金) 15:56:24 ID:MI7J
ルールが結構難しいのもまたアレやな
56: 22/05/13(金) 15:58:20 ID:3Mhn
ジャンプはコンプレックスあるけど実は隠れた才能がある一芸に秀でた主人公みたいなテンプレスポーツ感あるわ
テニスの王子様は以上
72: 22/05/13(金) 16:00:05 ID:MI7J
人気漫画はたまに野球絡めたりするよな
ドラゴンボールとか
166: 22/05/13(金) 16:13:58 ID:jRjI
野球漫画の発行部数ランキング
1位 1億部 タッチ
2位 6000万部 MAJOR
3位 5500万部 H2
4位 4800万部 ドカベン
5位 4000万部 ダイヤのA
6位 2200万部 あぶさん
7位 2000万部 ROOKIES
8位 1900万部 キャプテン
9位 1500万部 おおきく振りかぶって
10位 1300万部 プレイボール
11位 950万部 クロスゲーム
12位 800万部 MIX
13位 800万部 Dreams
14位 670万部 風光る
15位 630万部 巨人の星
16位 600万部 ドラベース ドラえもん超野球外伝
17位 400万部 青空エール
18位 360万部 BUNGO -ブンゴ-
18位 350万部 グラゼニ
20位 320万部 バトルスタディーズ
167: 22/05/13(金) 16:14:21 ID:wmTN
>>166
ワンナウツもミスフルも入っとらんのか
170: 22/05/13(金) 16:14:59 ID:NNQd
>>166
ドラベースすごいな
183: 22/05/13(金) 16:16:14 ID:O5YS
>>166
巨人の星意外と少ないな
184: 22/05/13(金) 16:16:24 ID:wboW
結局漫画として野球が面白くないんやろな
187: 22/05/13(金) 16:16:39 ID:b96Y
>>184
動かんからな
215: 22/05/13(金) 16:20:05 ID:4lKH
>>187
ぶっちゃけバッティングやピッチング中心で描くせいちゃうか?野手の守備も丁寧に描ければ動きあるやろ
82: 22/05/13(金) 16:01:28 ID:wMcO
サッカーよりも逆転が書きやすいし漫画的だとおもうけどなあ
90: 22/05/13(金) 16:02:05 ID:1szP
しまぶーがたけしの野球漫画出したらいける
94: 22/05/13(金) 16:02:41 ID:jKJS
>>90
しまぶーはワイは人外路線の方が好きやわ
223: 22/05/13(金) 16:21:47 ID:ROUB
BLEACHの師匠が書いたらやきうでもおもろくなるやろ
卍解ホームラン見たい
野球漫画のピッチャーは狙ったところに全力で投げられて当然みたいな風潮
現実はプロですら制球難ゴロゴロおるのに