今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

鳥山明先生「漫画は画力よりもストーリーや見せ方の方が大事だぞ」

漫画総合
コメント (238)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653500909/

1: 2022/05/26(木) 02:48:29.959 ID:vrCalZN/0
no title出典元:鳥山明・さくまあきら『鳥山明のヘタッピマンガ研究所 あなたも 漫画家になれる!かもしれないの巻』(集英社)

4: 2022/05/26(木) 02:50:20.308 ID:Y3fbd2jU0
画力が凄い人だから説得力でるやつ

3: 2022/05/26(木) 02:49:52.895 ID:Zzwxt8eka
画力に自信があるから言える

8: 2022/05/26(木) 02:53:50.960 ID:uPXna8r40
ま、まあ あんたほどの実力者がそう言うのなら

おすすめ記事
2: 2022/05/26(木) 02:49:15.891 ID:6GfN1Ej0d
なんたらジャコは面白かったですか?
no title出典元:○○『』(集英社)

35: 2022/05/26(木) 04:11:29.590 ID:3h6+Mbuid
>>2
鳥山明「あとやる気が大事」

39: 2022/05/26(木) 05:23:55.044 ID:vjOSn2Kj0
>>2
だから滅びた

5: 2022/05/26(木) 02:51:42.238 ID:p9NGZtRw0
絵が下手でも面白い漫画あるからな

9: 2022/05/26(木) 02:56:11.931 ID:h2bcJoG90
進撃や鬼滅が証明してるな
ていうか漫画に限らずアニメもそうよな

6: 2022/05/26(木) 02:52:15.781 ID:e1jTwx/xd
その逆が約束のネバーランドの脱走後

15: 2022/05/26(木) 02:59:15.438 ID:0432/Ffkd
実際そうだと思うけど
それでも最低ラインの画力は必要だからな
絵心皆無の俺が漫画描いたって土台無理な話で

7: 2022/05/26(木) 02:52:59.265 ID:9GleNGht0
まあ漫画は描きやすい絵や角度で構成するとつまらないって言われがちだしな
若手が多い理由のひとつだわ

21: 2022/05/26(木) 03:09:06.747 ID:lzFtyGieM
未だに代わりがいなさそうなバトル描写描いた漫画家が言ってもずるいという感じもちょっとある
画力という言葉の範囲にもよるけど

10: 2022/05/26(木) 02:56:19.507 ID:mi+sPZzhM
鳥山明(画力ばっかり凄いと言われるけど、ストーリーや見せ方にもめっちゃ拘ってるんだぞ)

12: 2022/05/26(木) 02:57:58.570 ID:Y3fbd2jU0
>>10
見せ方は凄いけどストーリーは行き当たりばったりで物語らしい物語は無いと思う
無いのに面白いから凄いんだけど

11: 2022/05/26(木) 02:57:15.638 ID:Kp8XkgU60
ジャンプは週間で人気取らないといけないからスロースタートだと切られやすいしほとんど見せ方だと思うわ

13: 2022/05/26(木) 02:59:03.034 ID:Y9jPUsiv0
DBのワクワク感は他作品の比じゃない

14: 2022/05/26(木) 02:59:14.007 ID:Kp8XkgU60
ドラゴンボールは見せ方は最上位だろう
ストーリーはなんとも
最近の漫画のほうがストーリー拘ってるのは多いと思う
おもしろいかは別だが

17: 2022/05/26(木) 03:01:13.774 ID:0432/Ffkd
ドラゴンボールなんて別に主人公の因縁や宿命があったり凄い伏線回収があったりするわけでもなく
ストーリーに奥深さがあるわけでもないのにめちゃくちゃ面白いのが凄いと思うわ

18: 2022/05/26(木) 03:02:19.451 ID:Y9jPUsiv0
本筋決めといてあとから付け足していくと破綻しちゃうよなぁ
それなら元々行きあたりばったりのほうが良いような気がする

19: 2022/05/26(木) 03:05:12.790 ID:Y3fbd2jU0
設定もガバガバで無茶苦茶なんだよね
けど読んでいてあまり気にならないのは、鳥山の世界観が確立してて「まあ、ありそう」って思えてしまうんだよな

ナメック語は分からんのに、地球人とフリーザが普通に会話してるのなんておかしいはずなのにアリにしてしまえる

22: 2022/05/26(木) 03:12:30.308 ID:Y3fbd2jU0
後半は全く使わなくなったけど、主人公の武器が如意棒とかいう伸びる棒なんだよな、作画なんてホントただの棒。そういう感じも凄いと思う。
まあ本人は面倒なだけだったかもしれんけど

25: 2022/05/26(木) 03:18:52.105 ID:KeVQFmHQa
トーン使わず線だけであれだけ奥行きを出せる鳥山は凄いな

23: 2022/05/26(木) 03:13:56.996 ID:nM7oNkyd0
戦闘シーンを白黒で殆どトーン使わず
シンプルにわかりやすく描いてる
しかも週刊で
この人は天才以外の何者でもない

ストーリーは無茶苦茶だけど
DBはキャラクターがそれぞれ確立されて最高だからなんでも許せてくる

24: 2022/05/26(木) 03:16:28.166 ID:Y9jPUsiv0
雲に乗って移動したり車や小型飛行機飛んでたり荒野に盗賊が居たり獣人が地球で一番偉い人やってたりもうほんと鳥山明が考えた世界だよな
どこにも存在しない世界
けどなんかすんなり入ってくるんだよあれ?おかしくね?ってならない

20: 2022/05/26(木) 03:07:32.931 ID:fV1HqIGD0
むしろストーリーはおまけじゃね?
テーマを実現するための道具の一つに過ぎない

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 鳥山は画力があるからこそストーリーの方が重要だと言えるんだろな。
    そもそも最低限の画力がなければストーリーにこだわる以前に漫画描くのを諦めるだろ。

    まぁ、今の時代なら絵を諦めて原作だけに専念するって方法もあるけどさ。

  2. 〉むしろストーリーはおまけじゃね? テーマを実現するための道具の一つに過ぎない

    なにこいつ

    • キャラクターで売るのも戦略の一つ
      特にジャンプの少年漫画は話がガバガバでもキャラが立ってりゃOK

      • にしてもストーリー軽んじていいわけがねぇ
        漫画の背骨がどこかってならストーリーだろ


      • 仮にセル編ラストでご都合展開により悟空が死なずにブゥ編に移行したとしても今と評価は大差なかった
        主人公の生き死にでさえその程度のどうとでも代替が利くものでしかない

    • テーマのためにストーリー作るだろ

      舌切り雀をリメイクしようと思ったらは欲張りが損をする、の落ちに合わせるでしょ?
      逆におじいさん2人や大小のつづらはテーマを壊さない範囲で変えても構わない部分

  3. なぜか極論で「絵が素人以下でも話が面白ければ大丈夫」と読み解くやつがいるが、最低限は商業漫画ならあるからな
    逆もまた然りで、話のレベルも最低限ってのはあるんだ

    • そもそも、ある程度の画力ないと「見せ方」もなにもないからな…

    • 諫山「わかる」

      • 進撃初期の画でもあれを毎月描くのはワイには無理やからなあ。

      • この話題で未だに進撃を出してくるのはマジでつまらない奴。
        持ち込み時点のあの絵ならわかるけど、進撃の巨人1話を見てこいよ。
        1話から動きのある絵も書けてるし、素人とは明らかに違う。

    • タテの国とかストーリーだけで見ればジャンプラトップでもおかしく無いのに絵が下手なせいであんま人気ないからな
      縦読み漫画の媒体をうまく使ってるから表現力は高いんだけどいかんせん絵が個性的とも擁護しづらいくらいには下手

  4. >【パクリ】
    >代表的なパクリ漫画は【BLACK CAT】【烈火の炎】【レイブ】【悪魔狩り】と4作挙げられ、掲示板においてこれらは「パクリ四天王」と称される。
    >これらの漫画のファンは【腐女子】や【厨房】の割合が多く、住民からも「元ネタよりも遥かに劣る」「つまらない」、等との厳しい批判をネット住民から受ける。

    ストーリーや見せ方よりも画力の方が大事なら矢吹はこんな評価になってないしな

    • そんな評価のBLACK CATだって2002年前後のヒカ碁テニプリいちごとかの同時期連載陣がいるなかで最後まで完走して、アニメやらゲームやら出てるヒット作だからな
      「ストーリー」や「見せ方」が大事でも、大事なことを守って売れないなら意味ない

    • ノイジーマイノリティの典型だな

      • この時に読者の評価は有意義だと認めたのがToloveるで長谷見を迎えストーリーを強化し大人気になった矢吹神で、ノイジーマイノリティとか言って折角の評価を無視し自分の駄目さを一切反省しなかったのが消えた安西なんだろうな

      • 矢吹はエロに媚びただけで中身が変わったわけでもないだろ

      • ストーリーが酷くてもエロに媚びただけで評価されるなら烈火の炎もToloveるのように絶賛されてるわ

      • 素直に疑問なんだけど何を反省してToloveるに至ったんだ?
        萌えオタを味方につけて手のひらを返されたってイメージしかないが

      • そういやなんなんだろな、あっち方面に舵切ったのって
        覚えとるよToLOVEる前の試験的な読み切り。タイトル忘れたけど
        それ自体はエロコメじゃなかったんだが

        んでToLOVEる始まって徐々に温いエロに染まってって、んでスクエア移籍で爆発した感じ

      • >素直に疑問なんだけど何を反省してToloveるに至ったんだ?

        これは矢吹が語ってたわけではなくあくまで俺の見解だが、ブラックキャットの時の矢吹はあたかも中学生がノートに漫画を描くように自分の描きたいもの(中二キャラ・中二台詞・中二ストーリー)だけを描いていたのに対し、Toloveるの矢吹は自分の欲望を抑えて読者の望むものを描くようになった
        Toloveるにしたって単にエ口を入れるだけならブラックキャットのような中二漫画を描きながらでも出来たけど、中二漫画にエ口を入れただけの漫画なんかじゃブラックキャットと評価が変わらないのは烈火の炎という中二エ口漫画で分かってたからな
        ブラックキャットの過ちを繰り返さない為に鋼のような自制心で己の欲望を抑え中二要素を封印した結果がエ口コメ漫画の金字塔Toloveる

      • 長文申し訳ないけど結局エロに媚びたってことやん

      • 矢吹は浮気された上で離婚でシングルファーザーになった事に
        対する同情による擁護がかなり増えたからな、浮気された時点では
        あからさまなパクリ漫画からは卒業してたし。

      • 「ブラックキャットはパクリ漫画だけど売れてるから正解!
        ネットで叩いてる連中は無視!」ってのが当時のジャンプ編集部の方針だったけど、
        当然ジャンプ編集部も一枚岩じゃないわけで、
        「矢吹君、いつまでもパクリ作家じゃダメだよ。原作付けてあげるからラブコメ描きなさい」って言った編集者は偉い

        「売れりゃ何やってもいい!正義!」だったら矢吹はまたパクリアクション漫画描いて消えていたかもね

      • 「ブラックキャットはパくり漫画だけど売れてるから正解!
        ネットで叩いてる連中は無視!」ってのが当時のジャンプ編集部の方針だったけど、
        当然ジャンプ編集部も一枚岩じゃないわけで、
        「矢吹君、いつまでもパくり作家じゃダメだよ。原作付けてあげるからラブコメ描きなさい」って言った編集者は偉い

        「売れりゃ何やってもいい!正義!」だったら矢吹はまたパくりアクション漫画描いて消えていたかもね

      • 秋本治にアドバイスされたと聞いた
        「バトル物より、女の子を前面に出したらどうか」的な

      • 秋元先生のアドバイスでも結局エロでワロタw

        「売れた矢吹はエロじゃない!ストーリーなんだ!」
        とかなんでそんなに必死になってるんだw

    • ブラックキャットも烈火の炎もレイブも、商業的には大成功だからな
      一部が叩いてるだけでファンの方が多かったし
      今人気作丸パクりのなろう漫画が売れまくってるように、読者は大してパクりなんか気にしてないってのがよくわかる

      • まぁ一昔前だけどなそれら
        今も同じ論調が通じるかどうかは別なんじゃないかな
        黒猫の時はまだガッキだったから夢中だったけど後々知ったよ

      • ブラックキャットも烈火の炎もレイブもパクリ元の数分の一の人気しかなかったのに一部が叩いてるだけでファンの方が多かったわけないだろ。
        同じパクリ漫画でも呪術はブラックキャット烈火の炎レイブなんか比較にならないほど大ヒットしてるから読者はパクリなんか気にしてないというのはその通りだが、では何故同じパクリ漫画でも画力の高いブラックキャットと画力の低い呪術で人気にこれほど差があるのかと言うと、それは漫画においては画力よりストーリーや見せ方の方がずっと重要であり、ブラックキャットはストーリーと見せ方が烈火の炎レイブと同レベルで、呪術はストーリーや見せ方が烈火の炎レイブより遥かに上だったからだ。

      • 今同じ様な事したら袋叩きにあって即編集部謝罪、連載中止になるだろうなぁ、
        と確信できる程度にはヤバかったとは思うけどな、
        当時でもコレいいの?って言う意見が絶えなかったわけだし、時代がギリギリ
        許した時期だったと言うのはあるとは思う。

      • 劣化ってそこまで酷いのあったっけ
        展開がもろ暗黒武道会だったけどキャラも能力も別もんだし

      • 呪術廻戦はちゃんと消化してるからね
        怪しい部分もあるけど
        ブリーチハンターに影響受けた作者なんだから似ててもしゃーないレベルには昇華されてる

        黒猫は単に作者の知ってる漫画アニメゲームのシーンを並べただけ
        だからチグハグで意味不明になる
        なんで銃で殴ってんの?

      • 今のなろう漫画に比べりゃ、黒猫烈火のパクリなんてかわいいもんだろ
        人外主人公やゲーム世界いく奴や、「追放された失格○○の成り上がり」みたいなのが何十作品世に出てると思ってんだ

      • え?パクリとジャンルの違いすら分からないヤツがいるの?

      • 1人でパクったらパクリ、100人でパクったらジャンルってだけの話だよな

    • こいつこれ貼りたいだけの粘着だろ

    • >【パクリ】
      代表的なパクリ漫画は【BLACK CAT】【烈火の炎】【レイブ】【悪魔狩り】と4作挙げられ、掲示板においてこれらは「パクリ四天王」と称される。
      これらの漫画のファンは【腐女子】や【厨房】の割合が多く、住民からも「元ネタよりも遥かに劣る」「つまらない」、等との厳しい批判をネット住民から受ける。

      なんの住民だか知らんが、まるで「俺たちは見る目があって俺たちの意見が正しい!」とか思ってそうな書き方で気持ち悪いな

      • パクリ漫画であろうと面白ければ人気が出ることを呪術が証明した以上、人気のなかった【BLACK CAT】【烈火の炎】【レイブ】【悪魔狩り】が「元ネタよりも遥かに劣る」「つまらない」漫画という意見は実際見る目があって正しかったんじゃない?

  5. 鳥山明の台詞選びのセンスエグい

  6. 最近さ、えんどこいちの死神くんを読み返したんだけど
    やっぱ話だなぁって…

    でも名作名高い死神くんですら名エピソードは初期のほうに固まってるのよね
    作者本人ですら描くことなくなってきたって言ってるし

  7. バトル漫画に伏線回収とかがどこまで求められてるのかってのも、本当のところはわからないしな
    週刊で長期連載なんてやってたら、どうやろうと後付け後付けってなっていくだろうし

  8. 最近話題沸騰の冨樫も言ってたな
    大事なのは話作り、漫画家になったら絵を描いてる暇はない とまで

  9. 描き続けてると画力はあとから付いてきたりするもんね
    そういう意味じゃ、見せ方や組み立て方も後から向上する余地があるのかな

  10. セリフ考えてるのは誰か知らんけど、これ鳥山明の絵じゃないだろ。

    鳥山もテリングは大事にしてるだろうけど。

  11. こういう話題が出るたびに思考停止で進撃や鬼滅の名前出してる奴いるけど、そもそもこの二つは画力がないわけじゃないだろ。

    • 鳥山みたいに画力も漫画力もある化け物と比較するからおかしくなるだけで進撃は画力より漫画力にすぐれていて鬼滅は漫画力より画力にすぐれているだけで普通に上手い

      • 今でこそヒロアカはレベル高くなったけど昔は絵は上手いけど読みにくいの典型だったし

    • 画力うんぬんより、進撃はあの粗い画が巨人のおぞましさやキャラの悲愴感を演出してる
      鬼滅はキャラの表情はうまいけど、動きを表すバトルに関しては単純に下手

      • ワニ先生はバトル描写が下手なだけで画力がない作家ではないよな
        つまり鬼滅はハッキリ得意不得意がある画力だと思う

      • まぁ漫画家って得意不得意あるもんだけど
        ワニが画力ある漫画家ってのはちょっと抵抗あんな

      • バトル漫画なのにバトル(動き)が描けないって結構な欠点だからなぁ
        絵と動きをこれでもかと盛ってくれたアニメで大爆発したのを見るに
        ワニの画力のせいで伸び悩んでいた部分はあったんだろうなと

      • でもジャンプ中堅以上で勝負できる程度には決めゴマ構図どうにか頑張ってハッタリ見せできてると思うよ
        そこに至る過程がクソテキトーだが

        週刊連載は絵にこだわりすぎるとできないから
        作画品質そこそこでも毎週きっちり見せ場作ってアンケ取れる内容を出せることの方が遥かに大事でレアな描き手

      • 鬼滅に関しては画もストーリーもこだわる部分はとことんこだわるが、こだわらない部分は本当に雑
        だからジャンプ本誌では中堅レベルだったんだろうな

  12. ストーリーも誰もが知ってるそれこそ桃太郎が鬼ヶ島行って鬼退治したんでしょ?くらい俯瞰で見てるから本スレみたいに言われるけどいざ読み返してみると面白いから凄い
    もしサイヤ人〜ナメック星あたり毎週読んでたらやばかったでしょ

  13. 同じストーリーでも見せ方で印象変わるかもな!

  14. ストーリーって読んでて次が気になる位で充分だからな。週間の漫画って。
    無駄に設定が凝りすぎてつまらないのなんか山程ある。
    あと1番はいつ引くかかな。
    ダラダラと長くなりすぎてつまらない作品になるのは多い

  15. ジャコ面白いよ

  16. 見せ方も画力の内じゃないのか?
    まぁセリフの置き方とかも見せ方の内でそれは画力じゃないのはわかるが。
    話が上手くても画力がなければ表現しきれないし、ストーリーも画力がなければ漫画にはならんからなぁ。
    鳥山御大くらいならどれも最低限どころじゃない程度はあって当然の前提で話してるのかもだが。

    • 鳥山明は表現力と見易さが凄まじかったな。
      話も分かりやすい。
      戦闘シーンもアニメじゃないのに流れるように動いて見える。

      • ラディッツが亀ハウスに来た時の2話分の会話シーン
        おっそろしいカメラワークだからな。
        悟空が宇宙人で、その兄貴が登場すると言う衝撃的な話に対して
        セリフが大量なんだけど、
        言葉選びがいいし、あくまで子供に分かる言葉だし
        会話の内容もまったく余計がなくて、真に迫っててリアリティがある
        鳥山は、吹き出しの位置や、改行、「…」にもこだわってるからな

      • ・・・・・・
        ・・・・・・
        ほんとにそうか?
        これ好き

      • ↑↑
        藤田和日郎とかは子供読者を意識しすぎて不自然な言い回しになってるんだよな
        作者買いするくらい大好きだけどそこだけはちょっと引っ掛かる

      • ジュビロは子供人気意識やなくて舞台とか芝居的な台詞回しやろ
        独特な感じあるけど好きやわ

  17. イケメン「顔は関係ない」

    • これ。
      本人は本気で言ってるかもしれないが
      最低限の見た目を整えるだけでも凡人には
      決して簡単ではない。

      • いややれよ
        最低限すら簡単じゃないとか甘えんな

      • 雰囲気イケメンはつくれるぞ
        もしくはそれ以外の部分で優れてるやつは普通にモテるぞ
        でも頑張りが必ず結果に結びつくわけじゃないから、自分の得意不得意を見極めて戦略をちゃんと練るんだぞ

  18. 村田みたいに画力だけあってもクソつまらん展開しかできねえのほんま草生えたわ
    ようあんなつまらない展開できるなあ

  19. ジャコはまだ他の短期連載や読切よりは面白かった。
    DBの前日譚って事だったし。

  20. ジャングルの王者ターちゃんの作者は絵はド下手なのにアニメ化され他何作も連載してるからなあ

    • 下手か?下品な絵を描くなぁとはよく思ってたけど、下手と感じたことは無かったわ

      • いや下手ちゃうよ
        あの人はある種なんでも自分色に染めれる人
        独自色がキツいから合わんやつには下手に思えるんだろ

      • 筋肉がうまいし
        格闘シーンは打撃も関節技も綺麗に見せているし
        液体や光の表現も独特だけどうまいよね

    • そもそもジャングルの動物と軍用ヘリや銃器等をどっちもちゃんと描ける時点で画力は間違いなく高いっす

      • 綺麗な線で細かく書き込んである写実的な絵だけを画力があるととらえる人が多いんだ

      • デフォルメとリアルの描き分け
        美人、ブス、老人、子供、動物、クリーチャー全部描けるのに
        「ド下手」はないだろ

  21. 進撃の巨人もだな
    初期の頃は画力が高いとはいえなかったけど話作りや見せ方が上手くて
    人を引き込んだから人気になっていったし

  22. 3コマ目の亀仙人の顔
    サングラスの「テカリ」が、
    黒目の役割になってて、読者に目線を送ってるんだよ。
    グラサンかけてるのに表情が分かるのはこういう理由だ

  23. 原作一本の連中はもっと頑張れ とは思う
    作画はまぁ潰し効かないことないんよ、漫画に拘らなくても魅力的な絵がコンスタントに描けるなら食いっぱぐれはまぁ
    ジャンプではボロボロだったけど鬼滅のスピンオフで大稼ぎってレアだけどそんなケースもあるし

    原作者の人らは頑張らないと
    ジャンプで打ち切りくらってる場合やないで

  24. タコピーかな、最近のだと
    ここぞと言う時の背景描き込み頑張ってるけど、基本話と見せ方の演出力だったと思う

  25. けっきょくはどうやって読者におもしろいと思わせるかだからな
    絵でおもしろいと思わせるのは至難の業よ
    絵の上手さは注目を集めるのに役立つけどその先は別の物が必要になる
    ストーリーとか脚本、演出からアプローチする方が間違いない

    • 人によって向き不向きがあるから、あんまりベテランの言ってることを真に受けすぎるのも良くないと思う。自分がやってるやり方を肯定してくれてる意見を見て「自分のやり方は間違ってないんだな」って心の支えにするくらいが丁度いい。

  26. >ドラゴンボールは見せ方は最上位だろうストーリーはなんとも最近の漫画のほうがストーリー拘ってるのは多いと思うおもしろいかは別だが

    こいつもウルトラ馬鹿だな。
    子供でも分かる事が一番大事なのに

    • 話の本筋をわかりやすくした方がよろしいと亀仙人も言ってるからな

    • フリーザ編と人造人間編は実はよく考えられてる話なんだけどな
      特に人造人間編なんてボスが二転三転してるのにきれいに着地させてる
      本人が照れ屋で謙遜してるだけなのに半可通ほど考えてないとか言ってる

      • 鳥山は極度の恥ずかしがりエピソード多いよな
        謙遜し過ぎて、不用意な発言が独り歩きする
        「スーパーサイヤ人を金髪にしたのはベタの手間を省く為」とか
        そんな訳ないだろって話

        人造人間編で言えば、
        ・瞬間移動が最高の伏線になってる
        ・未来の悟飯が隻腕なので、現代の悟飯も片腕で倒す
        ・悟空が死ぬ未来は変更しない。結局死んでしまう
        ・16号はハッチャンと同じ
        とかな

        人造人間が次々出て来るのは凄いホラー感があったし、
        カメハウスの近くの小島での戦いは
        戦うキャラが何度も入れ替わるたびに
        どんどんパワーが上がってくのが痛快だった。
        セルvs16号とか

      • しかもリアルタイムで読者人気を考慮しつつストーリーをアドリブで作っていくわけだからな
        普通にストーリー考えるより難しいよ

        編集「ジジイがボスじゃダメ→ガキじゃダメ→モヒカンだからダメ→怪物だからダメ→オッサンだからダメ
        →やっとイケメン描けたか。最初からこうしろよ」
        これで面白いんだから凄い

  27. 漫画は画力というか絵のほうが重要だと思ってたけど
    高校生家族とあやかしトライアングル読んでて考えが変わってきたかも
    高校生家族は絵うまくないけど話がおもしろい
    あやかしトライアングルは絵はうまいけど話がう~んって感じ
    小学生みたいな感想ですまんな

  28. >見せ方は凄いけどストーリーは行き当たりばったりで物語らしい物語は無いと思う無いのに面白いから凄いんだけど

    具体的にどのことかも言えないくせに。
    大体、「現実」は行き当たりばったりなんだから、
    作品世界だってむしろ行き当たりばったりの方が当然だろ。
    じゃあデスノートは何なんだ?

    現実は行き当たりばったりなのに
    ドラゴンボールやデスノートは、行き当たりばったり感がなく、
    まっすぐ進んだ感じだったらよかったとでも言うのか?

    いや、進撃の巨人で伏線と回収が視界に入りやすいせいか、
    「行き当たりばったりはいけない」
    みたいな大前提が鬱陶しいんだよ
    進撃の場合、そもそも
    「伏線と回収」じゃなくて「謎と回答」だぞ。伏線の使い方間違ってんだよ

    • >「現実」は行き当たりばったりなんだから、作品世界だってむしろ行き当たりばったりの方が当然

      これはおかしい
      現実ではありえないことも描写できるのがフィクションのいいとこなのに
      好きなように展開を演出できるフィクションは、行き当たりばったりにせず構成したほうがお得というか面白くしやすいんだから

      ただ、エンタメで一番大事なのは面白いか面白くないかってとこだから、行き当たりばったりでも面白けりゃそれでいい
      だから「行き当たりばったりはいけない」が間違ってるってのは賛成

      • >これはおかしい現実ではありえないことも描写できるのがフィクションのいいとこなのに

        誰が決めたんだそんな事?
        科学力や超能力は現実でありえない事だけど、
        ○○をしたら△△になる
        という理屈までは突飛じゃなくて、ちゃんと現実的に書かれてるぞ。
        区別できないのか?

        現実にありもしない事ばかり書いてる漫画はむしろ人気をなくす。

        あり得そうに描く
        説得力ある書き方をしてる
        だからドラゴンボールはフィクションなのに面白いんだぞ。
        お前、何かの専門家かよ?

        あと、お前は人生で1回でも何か作品を作った事があんの?
        俺はある。お前はない。
        評論家の真似事で、何を語ってんだ?

      • フィクションだからこそ「しょせんフィクション」と冷めさせないためにリアリティって言う理由付けがいるんだよな
        現実で宝くじ当てたら運がいい人だけど、フィクションで宝くじを当てたら都合のいい展開

      • 青1
        >現実にありもしない事ばかり書いてる漫画はむしろ人気をなくす
        読解力鍛えろ。誰もそんなことは言ってない

        >俺はある。お前はない。
        まったく論理的じゃなくて草
        いくらでもあるわw
        てかそれ仕事にしてるわ

    • むしろ現実こそが最も行き当たりばったりや運を容認される(せざるを得ない)世界って観点がない時点で創作物への見解や見方自体が浅くて低レベル

  29. 「この人今まで漫画しか読んだことないのか?」って作者の漫画は話もキャラも何もかも薄っぺらくてつまらん

    • ブラックキャットとか烈火の炎とかが批判されてたのは正にそれなんだよな
      好きな人間にはあれが名作に見えてるらしいから批判に対しパクリでも面白ければいいだろと的外れな反論をしてくるけど、あれが批判されてたのはパクリではなく「他人の漫画を見て自分の漫画を描いてる事が一目で分かる薄っぺらくてつまらない内容」なのに

      • 烈火の炎ってそんなに批判されてんのか?
        あんま聞いた事ないが。

        まさか
        「幽遊白書のパクリww」とか言わないよな?
        それ以外の批判を教えてくれ。マジで

      • ブラックキャットがどういう批判を受けてるのかは知ってるのか?
        だったらそれと全く同じ批判を受けてると考えればいい

      • 読者が知ってそうな界隈からネタを拝借する奴は素人
        知らなそうな世界から拝借するのがプロ

      • 烈火の作者なら烈火の炎よか次作のメルのがえらい炎上したからな

      • 俺は烈火の炎の批判を聞いたんだ。
        ブラックキャットは名前しか知らん

      • むしろ烈火の炎への批判の核って究極的にはその幽白のパクリwwwに統合帰結されてしまうということそのものだと思うよ
        比較的読める部分≒幽白に限らずなんか他の漫画とかの既視感がほぼ確実にある
        作者の個性やこの作者らしさが表れてる部分≒既視感少ないけど全体的につまらないしなんか微妙に外してる
        って印象

      • 黒猫なんか数週間前のハンターからパクったからなw
        当時小学生の俺でも気付いて呆れたぞ

        よく編集者も許したな
        今思うと黒猫の担当とハンターの担当は仲が悪かったのかな?

      • 烈火の炎は最後まで読んだかで評価が変わる作品

      • 烈火の炎はサンデーじゃ歓迎されて大成功
        ジャンプ読者はお株を奪われたとバッシングしまくった

  30. 見せ方も画力に含まれるだろ

  31. 割と混同されがちだけど、ストーリーそのものと話作り全体とはまた別というか、
    ストーリーをいかに魅せるかも含めての話作りだと思う

    • これの典型はからくりサーカスだな
      過去編が複雑なのに読者に理解しやすいよう苦心したってインタビューで答えてるし、仮に別の作家ならまとまり無く終えられないか、過去編を何回もやらずに一から十まで全部描ききってから現代に戻すよな

  32. ドラゴンボールの話ってつぎはぎというから後付け後付けで終わりまで最初から考えてから連載してる訳じゃないらしいけど
    読者に予測されないように物語書いてるからか読むと面白いんだよなぁ
    意外なキャラを活躍させるのがほんとうまいヤジロベーとかサタンとか

  33. 画力もそうやけどコマ割りとか漫画の描き方まで上手いしなぁこの人

  34. ワンパンマンの作者が証明してるからな。要所はストーリーと構図。
    画力はそこそこでいい

  35. 鳥山先生はコマ割り上手い説得力あるわ。見せ方が大事はホントそう思う。映画では禁じ手にされている180度のカメラ位置変更を当たり前のように使いこなして人だしね。普通は位置関係が分からなくなって混乱するはずなのにスラスラ読めるのは不思議だった

    • 未だに鳥山超える奴出てこないからな
      人が人殴って、ビーム撃ち合ってるだけで面白い漫画は、ドラゴンボールだけ

    • それは映画で禁じ手なだけで、
      漫画ならどうでもいい

      イマジナリーライン超えて描いちゃいけないのは映画のフレームが固定だから
      漫画はコマ割りが自由だから問題ない
      それがダメならキャプ翼や少女漫画はどーなるって話

      • 映画で禁じ手になるほど難しい表現ってことだろ

      • 違う違う
        映画は状況説明が固定画面上でリアルタイムでしかできないから、
        厳密なルールの上で作らないと観客は瞬時に画面を理解できないんだよ
        (昔は説明役の弁士とかいたけど)

        漫画は紙に描いた絵と文字に過ぎないから基本的に何描いても理解できるよ

      • >イマジナリーライン超えて描いちゃいけないのは映画のフレームが固定だから
        イマジナリーラインは人物の位置関係を誤認させないためのものだろ?
        フレームのサイズ感なんか関係ないよ

      • 映画で禁じ手なのは物理的に大変だからだと思う
        絵コンテ段階では魅力的だけど綺麗に実現するには大仕掛けが必須
        浪費家が多く予算厳しい業界で多用されたら堪らない
        CGがカジュアルになって増えていくだろう

      • 〉フレームのサイズ感なんか関係ないよ

        もろに関係ある
        フレームが固定であるからその画面サイズでしか映像を語れない
        つまりちょっとした事(人物の立ち位置など)で視聴者に誤認させてしまう

        ちなみに実はフレームを可変させる手法は有る
        画面を二分割させたり、ワイプで説明させたりさせればイマジナリーラインを超えれる
        しかしそう言う手法は作為的過ぎて安っぽく、基本的に使われない
        (TVバラエティーなどではまだ使われる)

  36. 大谷翔平が「一番大事なのはメンタルです」って言ってるぐらいの説得力

  37. ストーリーの面白さにも種類があるからな
    ドラゴンボールみたいに子供から大人まで楽しめる単純な面白さもあれば、進撃みたいにミーハー読者置いてけぼりにして賛否両論ある結末に持ってく漫画もあるし

  38. 画力だけあっても見辛い人や、一枚絵はいいのにという人もいるからねぇ…
    個人的にAKABOSHI描いてた人や、サム8の作画担当がこれだった
    絵はすごく上手いのに、なんか漫画読むのに疲れる

  39. 打ち切り漫画は絵が悪いじゃなくて
    話が面白くないがほぼすべてだよねぇ

  40. ヤンジャンの漫画って何であんな見にくいのばっかなの?
    全体的に紙面が汚くて読む気にならないわ

  41. スピリッツやモーニングは見やすい
    ヤンジャンヤンマガはアホになりそうなのばっかり

  42. 「雲に乗って移動したり」の人、いろいろ誤解が過ぎん?
    筋斗雲は西遊記からやし

    • 意外と西遊記を知らない世代なのかもしれない。
      近年西遊記を元にした漫画作品も少なくなったし、昔話として読み聞かせる話としても今ひとつ印象が薄いし

    • 誤解っていうかあまりにも無知、連載当時だとしてもDB以外のエンタメ一切見たことありませんってレベルだよね
      アレがどこにも存在しない世界って素で言ってるならちょっと怖いわ

      • 行間読めや
        鳥山明が作った世界は他にどこにも存在しないだろ
        しいていえばアラレちゃん

    • 「雲に乗って移動したり」することと「車や小型飛行機飛んでたり」することが両立してる世界観がすごいって言いたかったんじゃない?

  43. 両方大事だけど鳥山明は画力のほうが極まってる状態で漫画家になったから話の面白さだけに注目できたんだろう
    逆に話づくりが完ぺきな人が漫画家になったら画力が大事というかもしれない

    • 鳥山さんは新人時代から新人の中で飛び抜けて絵上手かったけど
      新人が読み切り作品発表するコンペで人気がドベで
      絵が上手いだけでは漫画はダメなんだと痛感した
      という経験があったうえでの発言なんだよな

      • 鳥山明劇場びっくりするほどつまらんからね

  44. 逃げ若の作者も似たようなこと言ってたような気がする

  45. なんかヤンジャンに親を殺されたんかみたいな人がおって草

  46. 初期の黒子のバスケ
    主人公はジャスタウェイだし、人物画なんて見れたもんじゃなかったけど、キャラと構図はすごく良かったと思う
    ミスディレクションの描き方とかも

  47. 「買い物に行きます」が受ける事はまずないが「面白いキャラが買い物に行きます」だと受ける
    下地作りってほんと大事、下地がない序盤がくっそ難しい理由でもあるな

  48. ワンパンマンとか進撃の作者みたいな脚本の天才をもっと発掘してほしいな

  49. 福本伸行先生「漫画は画力よりもストーリーや見せ方の方が大事だぞ」

    画力の無さの負け惜しみにか聞こえんわな

    • 福本は有言実行でピンで成功してるから
      それ言っても許される数少ない人でしょ
      しまぶーあたりだと少し微妙かもしれない
      (描いてるのが子ども向けジャンルだから)

    • 何言ってんだ
      画力ない(こともない思うけど)福本がそれで成功してるんだから真理やん
      売れない時期が長かったみたいでエロ漫画も描いてるからなあの人

      • 画力ないことないよな
        福本漫画は福本絵が必須レベルにまでバチッとハマってるし

        表現したいものを描けている=画力(表現力)がある

    • むしろカイジ作者を例に挙げてる時点で
      あれより絵が上手いはずなのにあれより売れてないって方の負け惜しみなのは明白やぞ
      そういうこともわかんないからジャンプは作者も編集も読者もレベル低いんだわ

      • よくわからんけど作者や編集は灰コメの意見に賛同したんか?

  50. 絵よりストーリー(演出)が漫画の面白さに大事ってのはカイジとか銀と金を読んでほんまにそう思った
    勿論どっちもあったほうがいいけど、絵が綺麗は手には取るけど1話で止めるし、絵が下手でストーリーが良いやつは手には取り辛いけど、人に勧められたりポップだったりで1度手に取れれば最後まで読む

    • 少なくとも今のジャンプじゃ絵が下手だから、が読まない最大の理由になるより話やキャラが下手・つまらない・不快すぎるが読まない最大の理由になってる方が圧倒的に多いじゃん
      あとは話がダメなうえで絵も駄目な奴がたまたま偶然それなりの数いるだけだし

      • 文章が分かり辛いんだけど
        君は↑↑の文に同意したいの?反対したいの?
        ↑↑の文も漫画を読む理由は絵が上手ってよりストーリーが面白い事のほうが重要って書いてるから君と同じ意見のはずなんだけど
        君の書き方は反論しているように読める

  51. 漫画の作り方ならアイシの作画の描いた下手っぴ漫画研究所Rも面白かったで

    漫画家なんてミリも目指さんけどさ、松井しまぶー冨樫、それといちごの作者にインタビューした内容が面白くまとめられてて

    • あの本最後に

      「ろくすっぽ漫画も描かないうちから漫画の描き方だけ知ったってしょーがない」
      「自分のやり方は自分自身で手探りでやるしかない」

      ってバッサリ切り捨てて面白かったな
      これ言われてドキっとした漫画家志望者も多いんだろうな

      • 極寒の中を北極点目指して歩いて、風除けにした石碑に過去学んだ金言が刻まれてて、それで自分の道は正しかったとやっと実感できた…みたいな感じだたな

  52. それほど凝ったストーリーもなしにバトルのかっこよさとキャラの魅力だけでレジェンドになるってマジでレジェンドすぎる

  53. 村田雄介の漫画読み切りいくつか載ってて
    読んだことあるけど内容を覚えてないの多いな
    ビジュアルが強いからシーンは思い出せるけど
    主人公からモブまで何言ってたか忘れてる
    読んだのは窓拭きパルク?とレースの漫画

  54. だから滅びたすき

  55. 絵が最大の武器であるのは事実だろうけど、鳥山明ってストーリーもちゃんと考えてるよね。「内容がない」とか言われやすいドラゴンボールだけど、話の軸はすごいしっかりしてる。
    それと設定忘れとかは多々あるけど、キャラ描写に関して致命的な矛盾は見られないと思う。初期とキャラが変わった筆頭と言えるベジータなんかいい例だけど、変わってく過程がしっかり描かれてるから読んでて違和感がまるでない。

  56. まぁ、原作ワンパンマンが成立するんだから画力より話、キャラクターってのは真実だろう
    とは思える。

  57. 一番はデッサン力とキャラメイク力
    これはアニメになっても引き継がれるが、コマ割り演出といい漫画ならでは表現はアニメでは生きない
    アニメの作画良くて人気が出る、売れるのはガチでキャラ人気がとれてるが、作画いいのに人気が出ない、売れないのはキャラ人気がないのが原因なのが9割

  58. まぁ絵が下手でもストーリーよくて売れた作品はちょくちょくあれど
    ストーリーゴミだけど神作画で売れた作品ってないからな

    顔も体も100点満点だけど愛想はなく全然セクロスさせてくれない、しても不感症マグロ女より
    顔も体もそこまで好みじゃないけどこっちの要望全部聞いてくれてイチャラブセクロスしてくれる感度高いドスケベ女のほうが愛されるよな

  59. どっちも大事

  60. 鳥山のストーリーや見せ方の方が大事ってのはわかりやすさ・伝わりやすさのことだと思うわ
    文字数や言葉選びとか抜群に上手いし、実際そこらへん重要視してたのはヘタッピ研究所でもわかる

  61. 車田正美も漫画は絵じゃなくネームが命と言ってるな

  62. アニメで言うとつい最近有名どころが集まったバブルがいまいち奮わないって話しだね

  63. 絵がうまいけど話がくっそつまらんので思い出せるのはソーマぐらいだが
    ほかにあったっけ?

  64. どういう風に闘ってて、どういう技が出て、どういう風にとどめさしたかが明示化されてるのって鳥山明が最後じゃないかってくらい、最近の見開きドン!!が多い
    特にジャンプの読切りとかほぼこれじゃね?

  65. バトル漫画の良い所は、殴り合いのパートなどで
    話を書かなくていい部分が多いので間を持たせられるところやな。

  66. 絵はヘタクソでも話がうまいといったらボーボボだな
    ただし話ではなくギャグのキレだが

  67. >主人公の武器が如意棒とかいう伸びる棒なんだよな、作画なんてホントただの棒。そういう感じも凄いと思う。

    凄いのはあなたの教養の無さでは?
    孫悟空を完全オリジナルキャラだと思ってそう

  68. ワンパンマンがまさにそれだろ
    初見はファンボーイ中学生が書いた二次創作かと思っけど構図やコマ割りがやたら上手くて、ん?…となって調べてみたら原作だっというオチ

  69. かなり高い最低限の画力ないと伝える絵が描けない
    そらたまに例外あるけど

  70. 前にノベルゲームの制作が名作と駄作の違いはシナリオでも絵でもなく演出だと聞いた
    ユーザーが見やすい、先まで見てしまう様に作れない演出や文章は、どんなにプロットが良くても駄目。感動のラストでも白けた心境で見てもらってアウトになってしまうって

    今週の地球の子はある意味わかりやすい
    記憶改ざんされた義理の両親と会い、妻の思い出の品を起点に心が繋がる内容なのに過程がダメダメで感動できなかった様に

  71. 全てをかね揃えてる鳥山が言っても気休めにもならんだろ

  72. ストーリーで魅せられる人ってかなり限られると思うのでオススメしない
    むしろ漫画はストーリーよりキャラ重視のほうが売れやすい
    面白いキャラが動くことで勝手にストーリーが作られるから
    今の日常系とかそう言うので人気があるのはみんなこのパターンだしな
    それで人気が出てきたらちょっと長編ストーリーエピとかぶっ込めばいいよ

    • キャラ造形は下手をすると容姿が違うだけで基本的なキャラの価値観や思考が同一で作者がその立場では描けない引き出しの少なさが浮き彫りになるし
      青年誌以上の作品とかだと、主人公だけは別にするため少年誌以上の中2過ぎて痛々しいのもあって、読んでるのも恥ずかしいのや1週して気になるのも出てくるし

  73. 画力で売れるんなら大御所の打ち切りなんてないんだよな

  74. 作画に小畑健をつけて明らかに編集部のプッシュがあってもコケた作品が何本かあったよな

  75. 歌手は顔より歌唱力
    と言いたいところだけど、結局顔で人気出るような気がする
    そうでなかったら整形する奴なんかいない

  76. 画力に殴られて魅せられたマンガも多いから絵が素人でもいいとかいう極論はまったく受け付けないわ
    サカモトやデスノ、嘘喰いがラッキーマンやしゅごまるぐらいの絵で買ってたかといわれるとね

    • 素人レベルでいいとか誰も言ってなくね?
      内容に合った絵(ここは意外とハードル高い)の基準をクリアしてれば内容が優先されるってだけで

      絵の暴力だけで売れる漫画はイラストレーターレベルに頭抜けてないと無理

      • ちがうちがう。全然違う
        素人レベルでいいとか悪いとかの次元の話じゃねーの
        内容との掛け算なんだよ
        ラッキーマンを小畑絵でやられても困るだろ?でもラッキーマンはあの絵でいいじゃん?
        じゃあデスノートはラッキーマンでいいよねって話は飛躍してておかしいってこと


      • いや「素人でもいい」極論はこの記事内に出てきてないし一般論でも見かけたことない
        藁人形叩きはやめろと言いたかった

    • そもそも嘘食いもサカモトも大して売れてないぞ
      下手くそ代表鬼滅さんの中堅下位時代より売上(発行部数)劣ってんの

      • 誰も売り上げの話なんてしてないぞ
        どっちも迫力のある絵が見たくて見始めたんだよって話ね。ちゃんと読もうな

  77. 両方大事

  78. 話作りは大事だよな
    面白い話を作るのではなくて、如何に人気が出る話を作るのかが一番重要

  79. タカシ

  80. ガスはストーリーもクソだろ。ただ次々と
    現れる敵と闘うだけ。油断、舐めプ、慢心の連続。ドラマ性無し、伏線無し、緻密な設定無し、適合性無し、忘れ去るキャラ達、無かッた事にされた設定や技。ネタ切れになれば髪色変えるか融合するしか思いつかない。

  81. ガスはただでさえ画力が低いのに手抜きばかりするから薄ッぺらい絵になり下がる。
    トーン無し、陰影無し、サイヤ人と女以外全てハゲ。眼は点。着替える概念すら無い。

  82. ストーリー俺で絵はプロ
    絵は俺でストーリーはプロ
    どっちの方がウケるんやろなぁ

  83. あんたが言うと説得力あるけどあんたが言うと説得力皆無なんだわ。大×組の噂やったり進撃や鬼滅が大ヒットしたのアニメの影響デカかったりだから読んでもらうには画力要るよ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事