今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画キャラ「致命傷食らってしまった!もうアカン・・・」

漫画総合
コメント (117)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656601877/

1: 22/07/01(金) 00:11:17 ID:a955
漫画キャラ「でもワイ重要キャラやからしなんで?」

2: 22/07/01(金) 00:12:06 ID:ItT2
結構気軽に吐血したりする

4: 22/07/01(金) 00:12:47 ID:9bR3
「あばらが2,3本逝ったか…」←いや悶絶するよね

6: 22/07/01(金) 00:13:19 ID:rUaT
>>4
爪にヒビ入った程度のダメージ

おすすめ記事
3: 22/07/01(金) 00:12:18 ID:9WGB
寿命を削って技放つぞ
作中ではピンピンしてるぞ

9: 22/07/01(金) 00:14:42 ID:PgFj
どいつもこいつも腹撃たれたぐらいじゃ死なないよな

8: 22/07/01(金) 00:13:48 ID:yd79
これに慣れすぎてあっさり死ぬとビビる

11: 22/07/01(金) 00:14:53 ID:a955
ワンピースってむぎラァの誰かしんでないんか??

12: 22/07/01(金) 00:15:39 ID:CC4A
>>11
エース以外は死なない漫画やで

13: 22/07/01(金) 00:16:13 ID:a955
>>12
はえーじゃあどんな敵出ても安心やん

28: 22/07/01(金) 00:20:51 ID:PgFj
大爆発でこの雑魚が生きてるのにジジイに殴られたぐらいで死ぬエースとかいう能無し
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

29: 22/07/01(金) 00:21:32 ID:1E5A
>>28
火よりマグマのほうが強いんやぞ(迫真)

41: 22/07/01(金) 00:31:46 ID:Tjzj
>>28
死んだら死んだでゾオンの癖に弱いとか言われそう

21: 22/07/01(金) 00:18:31 ID:ItT2
身体をゴツい槍に貫通されたりしても包帯巻いてちょっと寝たらほぼほぼ元気になる

19: 22/07/01(金) 00:18:15 ID:6cs4
狂戦士の甲冑ぐらいならええんか?

27: 22/07/01(金) 00:19:58 ID:2o2e
???「死亡確認」

24: 22/07/01(金) 00:19:00 ID:1E5A
ワンピの「銃で撃たれても死んでません」論ホンマガバで草
なおナミのマッマ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

26: 22/07/01(金) 00:19:55 ID:GHDC
和の国は結構死んだやろ

7: 22/07/01(金) 00:13:32 ID:apOE
一輝「ワイはフェニックスやから死んでも復活するぞ」

30: 22/07/01(金) 00:22:31 ID:Bbsb
初見リヴァイ
「こいつはかませやろなあ」
中盤リヴァイ
「さすがに死んだやろなあ」
最後
「それは死ぬやつのポーズやろ…」

31: 22/07/01(金) 00:22:54 ID:9bR3
>>30
一人で死亡シーン集が出来る男

33: 22/07/01(金) 00:23:21 ID:9bR3
リヴァイ殺しちゃうといくらなんでもハードモードすぎるからね…

23: 22/07/01(金) 00:18:51 ID:ijJS
ドラゴンボールは結構あっさり死ぬ

25: 22/07/01(金) 00:19:06 ID:9bR3
>>23
そしてあっさり生き返る

14: 22/07/01(金) 00:16:26 ID:u0K4
でぇじょうぶだ!仙豆とドラゴンボールがある!

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 腹貫通と岩めり込みは(漫画家に)安く見られてる感がある
    どちらも本来なら致命傷なのに

    • 骨折はまあ、命がけの戦いでアドレナリン出まくってるから、その場では動けるけど後からえらいことになってるとか補完できなくもないけど、これはさすがになあ。

    • ジョジョなら腹貫通は死亡演出
      生き残ったの康一くんくらいじゃね?

      • トリッシュは腹貫通に入るかな?

      • 仗助「木の棒が腹に刺さったけどセーフ」

      • ミスタの体にいたトリッシュがボスに腹パンされたらすぐ魂があがったのに
        魂の入れ替わりが戻ったらミスタの魂は普通に体に入ってて吹いた記憶がある

  2. 金田一少年とかいうバトル漫画でもないのに不死身の男

    • !?

    • 前回のあらすじ
      金田一が不死身

      • 犯人たちの事件簿ベスト回だわあれ
        今もまた読み返したくなってきとる

    • 「マガジンだと死んだやつは生き返れないんだぞ」なんてメタ台詞まで言ってる男ですし

    • 代わりに身内が死んだり犯人になったりするから…

  3. ジョジョはみんな血出しまくるから好き。

    • 5部は血ですぎ
      特にミスタとナランチャ

      • 5部はジョルノが体の部分作って治すというトンデモがあったから流血もだが欠損もよくあったな。

    • ジョジョ3部とか適一人倒したら全回復してもらえるからな次の戦いにはなんの傷もない

      • ジジイの波紋で治してるだろってのも無理がある傷の深さと回復速度
        さすがにアヴドゥルと花京院は一時離脱したけどそれでも早い

    • 謎のゾンビ馬の技術
      いや、足バラバラやん

      • あれこそスタンドか回転技術に由来する糸なんじゃねーのかな

    • 手首とか簡単に千切れがち

      • でも簡単にくっつきがちだからセーフ

  4. DBなんてあんなに気軽に生き返ってるけどそのうち精神に異常をきたしそう

    • 最初からおかしいだろ

    • あの世界魂で修行しても強くなれるし割と気軽に現世と会話できるし少なくともメインキャラにとっては実体があるかどうかぐらいの差しかないのかもね
      ただいきなり訳も分からず蘇生させられた一般人たちがそのあとどういう感じになったのかはちょっと気になる

    • 途中から亜人種が出てこなくなったのって、シェンロンに人扱いされずに蘇生されなかったのかな? ベジータに〇されたデンデの弟の村人や武天老師に〇された兎人参化と部下は、なんで後から生き返らせてくれなかったんだろう? 

      • ナメック星人は認知されてるけどトラックの運転手はマジ悲惨
        あの場にクリリンたちいなかったからベジータが民間人殺してることすら把握されてない

    • あの世が本当にあると知ったら、死生観や激変するし、宗教もやばいほど力を持ちそう。

  5. ジョジョ3部はどれだけ大けがしても、次話で普通に回復してるからな
    ポルナレフがヴァニラアイス戦の後ほとんどピンピンしてるのはおかしい

    • 3部は回復能力持ちおらんかったからな
      その後の4部5部6部みんな回復能力持ちが主人公ってあたり荒木も思うところあったんちゃう?

    • 三部は幽波紋だから
      波紋使いの回復力が備わってた説

    • ディアボロに体寸断されて崖から落ちたのに車イス生活ですんでるポルナレフさん

  6. 画像のローは別人やけどな

    • そう言えばそうやったな
      モブとシャンブルズで入れ替わってた

    • このシーンってコロシアムの前で撃たれた時のじゃね?うろ覚えだけどこの時はガチで撃たれてなかった?

  7. 男塾では縦に真っ二つにされても生きてた奴がおったな

    • 鬼滅の玄弥は死んだのに・・・。そいつ化け物?

      • 玄弥は重要キャラでは無いから・・
        明らかに兄貴の実弥を曇らせるためだけの要員だったし

      • 玄弥は実弥の不幸を水増しするためだけに用意されたキャラだから重要キャラでは無いからそら死ぬ

    • 藤堂兵衛だなw

  8. ワンピは銃よりも階段落ちて死んだの方を突っ込めよ

    • 階段落ちて死んだキャラって、まだ子供じゃん。

    • ドアドアがあるならダンダンの実を食った階段人間がいてもいいよな

      • ダンダン人間「よし!今日はこの道場の女の子のパンツ覗いたろ」
        しかし、くいなはスカートを履かなかった
        ダンダン人間「!!!(血涙)…もう殺すしかない!」
        くいな「…あ」ガンッ!

        こうしてくいなはダンダン人間の手によって足を滑らせ後頭部を強く打ち死亡

        酷いなダンダン人間(ダンダン人間って何だ?)

      • 「ダン違い…だった…か…!!」ドン!
        とか言って負けそう

    • 遺体はちゃんと確認したのか?
      名前を変えて別人として生きている可能性は?

  9. >>>ワンピの「銃で撃たれても死んでません」論ホンマガバで草

    斬撃、爆撃による死は結構ガバガバだけど銃撃による死は結構まともだぞワンピは
    ベルメールにしてもおでんにしても脳天ぶち抜かれたしな
    コラソンは撃たれる前にすでに瀕死状態だったし
    ローの場合撃たれたのは本スレの画像の通り3発だけで鉛玉自体がそこまで殺傷能力高くない

    • ワンピでよわいのは爆発と斬撃と火よな
      銃、毒は強い

      • 全部弱いぞ
        その中でもまだ爆撃と銃は殺傷率高い方

      • 爆発でも最近ペドロ死んだしな

      • 斬撃と炎で亡くなった黒炭オロチ

  10. ペルは爆発のあの瞬間覚醒したんだよ、ゾオン系の覚醒は異常なタフさと回復力がウリなのさ

    んークロコダイルカッケー

    • ペルのあれはクロコダイルが実は虐殺なんて望んでなくて爆弾と言いつつ実際は超眩しい閃光弾説が濃厚になってるよ

      • なってるかい

    • すげー覚醒の伏線をすでに仕込んでたのかー

  11. ここにヒュンケルをひとつまみ、と

    • アニメで最早戦う事はできないと老師に言われてたシーンが放映されたばかりだけどこの後の最終決戦にも参戦するんだよね

      • 俺ミストバーン死滅させるシーンが大好きで今から凄く楽しみなんだ

        「し…しかし!これだけのパワー…一瞬で蓄えられるわけがない…!
        最初から…私がおまえに乗りうつる事を知ってでもいない限りはっ…!!!
        なぜっ… なぜそれに気付いたっ…!!?」

        「……なぜか… そんな気がした………
        …おまえは必ずオレを選ぶ…と…!」

    • ヒュンケルがついに寝たときは思わず泣いたわ

      • イイ顔で眠ってたよな・・・( ;∀;)

      • 明日のジョーやったやんけあれ完全に!

      • ほんまに寝てただけやって思わず笑ったわ

      • まぁミストとの決着がまだだったからな

      • まあ、あれは老師の回復呪文なかったら死んでたし・・・

    • おはヒュンケル。一回寝たからもう3回くらいグランドクルス撃てるよね?

  12. 致命傷からの滝つぼ転落して消息不明とかいう生存確定フラグ

    • 詰めの甘すぎるディアボロさん、ちーす

    • 伽羅さん・・・

  13. 男塾は敵の予知能力でどう見ても致命傷の姿が映し出されたのにそこから逆転勝利した人がいる

    • 卍丸先輩密かに相当な不死身だよなあ
      続編でも片手片足失うレベルの負傷してるし

  14. 逆に「あっこのキャラここで退場なんやな」って察する傷ってどんなん?
    金カムなんかだとバイタルエリアに穴開くとあってなるが

    • そらエピソードと能力を出し切った後の傷やろな

  15. ドクストの司、氷月はもう死亡してたけど石化の修復が恐るべき事実に繋がってんの良かったな

  16. 死んだキャラがどれだけ人気でも生き返らなかった北斗の拳て斬新だったんだなあ
    他の漫画家ならレイ、シュウ、ファルコはケンかトキあたりが北斗の拳の秘術とかいって死を回避してたはず

    • ユリア「人形だったからセーフ」

    • ラオウ「トキだけは最後の情で生かしておこう」
      ラオウの部下「ケンシロウの為に死んでくれ」
      トキ「OK!」
      ラオウ・ケン「………」

  17. 男塾が瀕死の戦士を王大人の中国4千年の秘術で治療したというとこまでは良しとしよう
    問題は塾生全員学費を納めていない万年赤字の学校にそんな大物が何故雇われてるかという点である
    王自体はボランティアとしても医療費用自体はだいぶかかる気がするんだが
    そういえば影慶だかショウカクだかが富樫を治療したみたいだがあの男に医療知識があるとも思えん

    • 王大人は昔塾長に命救われたんだぞ
      とうぜん技術はあるから他で稼いで塾に貢いでる

      • エロ漫画の幻術みせるのだけでかなりかせげるよね

    • 魁の時点では塾長が太平洋戦争で稼ぎ出したお金が残ってたんじゃない?暁だといよいよヤバくなって大食い大会に出る羽目になったが。

  18. キン肉マン最終回でキン肉マンがマスクを外したら戦死した超人が全員生き返った
    さりげなく感動的に描かれてたけどよく考えたらなんの脈絡もなく死者蘇生能力が発現するなんておかしいわな
    ところでアタルに殺された真ソルジャーチームは生き返ったのかな

    • ヘドロドロドロの川が綺麗になったばかりか居なかった魚まで生み出す描写があったじゃん
      死者も生き返ったんじゃなくて花から再生しただけで本人とは限らんし

    • 争奪戦に参戦した面子だけ復活で争奪戦の外でやられた真ソルジャーチームは対象外とかどこかで見た

    • チームメイトはともかく真ソルジャーは死んだままなの確定しとるな

    • 最終回だからやっちゃったゼ☆みたいな奇跡だが
      それ以降のシリーズではさすがに使用されてないな
      結構重要なキャラが死んだ時も

  19. ベルメールさんとおでんはヘッドショットだったから…

    • その後念入りに弾を撃ち込まれてたりするしな

  20. 言うて何やかんやで生きてるんやろうなぁと思ってたら本当に死んでたギン

  21. エースも腹貫かれた時点じゃまだなんやかんや生き残るって思ったよね

  22. ロボットアニメだとボロボロに破壊された機体があっさり修復してるのも良くある

  23. アバラを23本持っていかれた・・・ ← これ

    • 折れたあばらを心臓に叩きさした

      なんでしなんの?

    • 23本は流石に多すぎるなあ…………

  24. 割と間違われているが、致命傷は死に至る怪我であって治療可能なものも含まれる
    即死とは違う

  25. 人間には215本も骨があるのよ!

    • 206本じゃなかった?新説出たのか

    • 腕の骨が折れた!

  26. 明以外はいつ死ぬかわかんねー彼岸島はさすがだわ

  27. 神龍の体の復元サービス好き

    • ポルンガやろそれ

  28. 片腕とか欠損しても普通に動けるのも冷静になって考えたらヤバい

  29. 時短潜伏からの突発大当たり!!!???
    これが現代の漫画よジジイ共

  30. 近年の漫画は致命傷食らったらわりと死ぬイメージだけどな
    死ににくい事が特徴のキャラとかじゃない限りは

  31. 「よしっ これでオメーにやられた傷も完全に治ったぜ
     腹ってやつは腕なんかと違ってまた生えてくるもんじゃねえしな」

    • ふつうは腕だって生えてこねー

  32. う、動けない…
    タッ

  33. 鬼滅も重要キャラは致命傷でも死ななかったな

  34. ネテロがメルエムに足切られた時にやった
    傷口バンってやって止血するヤツあれどういう仕組み?

  35. 鬼滅は炭治郎にとって死ぬと困る重要キャラは致命傷でも生き残って、炭治郎にとって死んでも問題無い柱や同期やモブキャラはきっちり死んでた

  36. スーパースターマンは、どんな攻撃を受けても再生する特異体質だったな

    • 細胞が1個残っていれば空気中を漂っている状態から再生が始まる
      絵面としては恐ろしい状況だった

  37. でもDBって仙豆や神龍のせいで軽く見られるけど
    ダメージは結構ちゃんと入ってる描写してるんだよな

    肩貫かれたら、出血でフラフラになるし
    骨折したら動けなくなるし

    • もう四半世紀も前の漫画だしみんな良くも悪くも読む前からだいたいの流れ知ってるんだろうね
      読んでると死ぬ時には生き返りの芽摘まれてる事が多いし
      とくに終盤の悟空あたりは作者も生き返らせるつもりなかったと思う

  38. 木吉「膝ぶっ壊れてて試合中審判いねーのかってくらい流血沙汰になったこともあったけど全国優勝できたよ」

  39. カイマンと壊と会川とアイ・コールマンが死んだ!
    この人で無し!!

  40. ジョジョキャラは主要キャラだろうと死ぬときは死ぬが、逆にその時でなければ「何でそれで生きてるんだよ」ってレベルの負傷でも平気だからな
    特にリゾット戦のドッピオとか

  41. 死ぬ直前にめっちゃしゃべる奴大杉問題

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
本日の人気急上昇記事