今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【比較】同じ漫画なのに初期から絵がうまくなりすぎの漫画4選!!「同じ人に見えない」

漫画総合
コメント (171)
スポンサーリンク
「絵がうまくなった」でまず思い浮かぶのは、2021年4月に約11年半にも及ぶ連載が完結した『進撃の巨人』ではないでしょうか。連載開始当初から設定や展開に衝撃を受ける人が多い一方で、「絵が下手」「絵に癖がありすぎて読みづらい」との声がよく聞かれました。しかし途中からグンと画力が向上し、戦闘シーンの迫力はそのままに洗練された読みやすい印象になっています。今では初期の粗い作画も「巨人の不気味さを表現するのに一役買っていた」という意見が出るほどです。

空前の大ヒットを記録し、単行本累計発行部数1億5000万部を突破した『鬼滅の刃』(著:吾峠呼世晴)もどんどん絵がうまくなっていった作品のひとつにあげられるでしょう。

他に話題にあがるのは「初期と後期で同じ人が描いているとは思えない」とよく言われる『烈火の炎』や、「最初めちゃくちゃ下手だったのにいったい何があったらこんなに上達するの?」と驚きの声があがる『行け! 稲中卓球部』など、どれも年単位で連載が続いた人気作品ばかりです。長く連載を続けるなかで相当の枚数を描いているでしょうから、絵がうまくなるのはある意味必然かもしれません。

一方で、「あだち充先生は全く絵が変わらないのすごい」とデビュー直後から完成形だったことを称賛する声や、「『ハヤテのごとく!』や『ジョジョの奇妙な冒険』は初期の画の方が好きだった」と絵柄が変わってしまったと嘆くコメントも寄せられています。

Sourceマグミクス

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652350187/


44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
初期は下手
中期はめちゃ上手い
後期は進化しすぎてなんか違う

みたいなの多い

113: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
銀牙の人も犬の絵はめっちゃうまくなったな
人は初期と同じだけど

129: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>113
なんかワロタ

130: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
鬼滅の刃の前の短編集から見たら既に鬼滅で相当上手くなっている

おすすめ記事
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
黒子は最初から読み返そうと思っても、序盤の絵で挫折する
no title

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大抵の漫画の初期は絵が拙いのはよくあることじゃん
ドラえもんですらあんなんだし
その後だんだん安定してくるみたいなそういうものでしょ

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
人気が出ると絵が上手いアシスタントを雇えるからな

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
スラムダンクも最初そんなに上手くなかった
no title
no title出典元:井上雄彦『SLAM DUNK』(集英社)

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>12
最終巻あたりの書き込みと一巻比べると草はえる

89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>12
一応絵が飛び抜けて上手い若手みたいな立ち位置だったんだけどね

79: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
スラダンとか上手くなりすぎだよな
こち亀は画風自体が変わる

256: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
すぎるという表現ならスラダンととらぶるかなあ
初期とは全く異なる性質の絵柄になったと思う

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ドラえもんもこち亀も、1巻見るとビビるよな

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こち亀なんかは長いからしょうがない
ビーバップも初期は気合入ってた

224: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
嘘食いの人ね

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
刃牙

極限まで上手くなってその後劣化

96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
烈火の炎って書きに来たら>>1にあった
no title

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
烈火の炎の作者は帯をギュッとねの投稿コーナーで取り上げられたのがきっかけで漫画家デビューしたんだっけかな。懐かしい

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アゴなしゲン

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>25
これ

137: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>25
真っ先に浮かぶのはこれだよな

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
絵が上手くなったなぁと思ってたら絵柄が変わっちゃうパターンもあるのが不思議

103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>26
久米田康治とか

112: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>26
昔の方が良かったのにパターンもあるぞ
なんか見失っちゃったり

209: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
怪我や病気、老化で絵柄が変わったりするからね。

264: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
上手くなった後に通り過ぎてなんか変な絵柄になった人もいるな

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キン肉マン。
今の完成された絵柄に慣れてしまうと初期の落書きレベルの絵にどうしても違和感を覚えてしまう。
no title

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>30
高校生デビューだからなw

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>30
デビューしたとき、まだ子どもだったからな笑

267: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キン肉マンの1巻と36巻(最終巻)は画力が違い過ぎていい意味で笑えてしまう

今やってる新章はそこからさらに画力上がってるし、ゆでは常に進化してるね

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
一歩もかなり変わったよな
30~40巻あたりが一番好き
内容も乗りに乗っていたし
60巻あたりになると妙にムキムキしすぎて100巻超えたら上半身ムキムキなのに足がひょろひょろになったのが謎
上手いんだけどさ

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
進撃の巨人って何年やっても全く変わらなくて逆にすごいなとしか思わなかった
たいてい上手くなったり逆に劣化したり絵柄が変わったりするのに何も変わらなかった

109: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>16
一巻と比べろよ結構変わってるだろ
no title
no title出典元:諫山創『進撃の巨人』(講談社)

159: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
進撃は最初から上手かっただろ。
構図とかアングルとか最初から非凡だったよ。

206: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
1巻のときコマ変わったら顔変わりすぎて誰が誰だかわからんようになってたのにだんだん描き分けできるようになってきた進撃の巨人

226: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
進撃にしても鬼滅にしても、下手と言われてる絵を描いてる漫画の方が不思議と売れる

239: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>226
つっこめるんだよ、これなら自分も描けるかもと思えるしどんどん上手くなる可能性を楽しめる

228: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
広瀬康一も最初は160cmあったのに最終的に50cmくらいになってたな
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

236: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>228
ww

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
デスノート

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>51
つーかヒカルの碁だよね。進化したの

71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>64
Gちゃんやランプランプの頃から既に上手いから上手くなったというよりこなれたって感じかなあ

83: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ハイスクール奇面組もある時期を境に急激にうまくなったよな

222: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>83
ハイスクールは大して変わってない
3年奇面組は激変

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
気まぐれオレンジロード

225: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
HUNTERHUNTERやはねバドみたいな変化がいいわ
no title

240: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
それに比べて福本さんはずっと安定しててすばらしい

248: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
シティーハンターも上手くなったよ。
すでにキャッツアイでヒットしたあとなのに
ね。
北条司は絵の変化が止まらない。

122: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします

125: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>122
うっま

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
江口寿史はパイレーツでデビューして3年でものすごく進化した
ギャグも良かったし好きな漫画家だったんだが

88: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ここまで落第忍者乱太郎なし。

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 幽遊白書
    1巻と最終巻を比べると同一人物が描いたとは思えない

    • 最終巻あたりは二週間かけてペン入れしてなかった?

      • だから何?
        今のジャンプの新人が2週間かけてもあの絵は描けないでしょ?

      • 描けるんちゃう?過大に古い人持ち上げる風潮あるけど今の人も上手いよ。平均自体が上がってるし

      • ならなんでジャンプの漫画(特に新人)ってあんな絵が下手なんだろ?

    • 元々相当上手いし別人ってほどでは
      ハンタで休載するたび変わってる方が目につくわ

  2. 鬼滅の終盤の絵嫌いなんだが上手くなってんのかあれ

    • 好き嫌いと上手い下手は別だろ🤣

      • 天野なんとかって絵が小畑健に似てた漫画家は絵は上手いんだろうけど作画家としても魅力が一切ない絵だったなあ

        個性もないしキャラデザも下手くそ
        上手かろうがああいうのは要らない

    • なってない
      描くのに慣れただけ

      • ちな「上手い」の定義とは?

    • 吾峠はデビュー時から画風は固まっていたからな
      読切時代の方が少しリアル気味で鬼滅から少しソフトな画風になったくらい

    • 鬼滅ってそんなに絵柄変わってたっけ
      最初から最後までちょい下手って感じで安定してなかった?

      • 言うほどちょいか?
        ギャグ漫画じゃないと許されないレベルの下手さだと思うが

      • 上手いか下手かで言えば下手
        許されるか許されないかで言えば許されてる

      • 他のプロ漫画家と比べて5段階評価で言えば2くらいの絵だと思う

      • 鬼滅の刃は、一巻から読んでみると、絵が
        だんだんと上手くなっているのが分かる。

        変わってきているよ絵柄が。
        繰り返し読んでいるから、わかるけど。

    • 上手くなったというか手の抜き方を覚えたって感じだよなあれ

      • 吾峠呼世晴が連載会議にまわしたキャラクターのカット絵見たことあるけど滅茶苦茶カッコいいし売れる予感しかしない絵なんよな

        週刊誌だから作画は手を抜くこと覚えないとやっていけない

        最近打ち切られた「ディア アネモネ」って漫画の作者はそれが理解できずに人気もないのに減ページしてたのやばすぎたわ

    • 鬼滅の吾峠先生と進撃の諫山先生は上手くなったと個人的に思う

    • 元社会人でマンガの教養ゼロで描き始め、4年程度しか連載してない上に週刊連載

      ただの通りすがりの天才だったわゴトーゲは

  3. 大暮維人は
    うめぇ→うますぎィ!→どこいくねーん!
    って感じで悪い意味で異次元行っちゃった

    • デスノートからバクマンの変化を指してるなら、作品のテイストが違うからとしか

      • 顎を奇妙な尖らせ方してるのはバクマンから今の漫才漫画までずっと続いてるからもうそういう絵柄に変な方向に変化してるとしか思えんが

      • おおぐれいとじゃなく無い?
        天上天下は1巻と最終巻が別物すぎる

      • 大暮維人がデスノートとバクマン描いたらテイストどころか作品が違うんだが

      • 一人死ぬたびにとんでもないエフェクトかかりそう

    • 化物語描いてる時の
      俺!!一番好きなもの描いてます!!!!感好き

      • バイオーグの頃の情報量多すぎて何が描いてあるのか分からんレベルから
        週刊連載の化物語ではいい感じの塩梅になったよな、それでも緻密すぎたが

    • エアギアと天上天下の絵がいいです
      化物語は羽川が可愛かったからいいけど今連載してるやつ女が全く可愛くない
      最初からリアル調はやめてほしい
      最初は漫画チックで後半リアルになるのがいつものグレなのに
      1つの胴体から二本首を生やして俯瞰で書いて破綻しない画力はいつも通りすごいけど
      でも前はすごいし可愛いキャラまで描けてたじゃん
      色使いが淡くなったしもう大人っぽい絵を書くのが楽しい年齢になってしまったの?

  4. 単に慣れもあるとおもうけどな

    • ワンピースはなんで慣れて無駄を省こうとせずに
      より書き込む方になっちゃったのかなあ

      • 根拠は全くないが、尾田先生の色彩感覚が常人のそれを超越しすぎた弊害という説を考えたことがある
        俺ら読者には白黒にしか見えない画が、尾田先生には色づいて整理されて見えてるんじゃないだろうか?

      • 空白が怖いとかかね
        けど尾田っちは少ない線で上手い作家だったのにね

      • おだっちは前にテレビのインタビューで、天才だと思う人物はって質問されて、士郎正宗って答えていたから攻殻機動隊などの緻密な画風に惚れたのかもしれない。あれ80年代の作品だから直撃世代だろうしな

      • 書き込むようになったタイプも割といる気がするから尾田先生に限った話ではないかと

      • 背景の書き込みなんかアシの仕事だし関係ないわ
        単に作業量と作画コストが見合っていないから絵の完成度が低くなってるだけ

      • この際、絵で空白を埋めるのはいいけど、モブの叫び声とか効果音で埋めるのはちょっとださいからやめてほしい

  5. Dグレは絵柄の変化激しかったよな
    普通に連載していた期間は順当に絵が上手くなっていたけど、休載するごとに絵柄がコレじゃない変化をするようになっていった

    • 今は年に数回しか読めなくなったけど
      昔の絵をバージョンアップさせたみたいなめっちゃ綺麗な絵になってるよ

      • レベル4からアルマカルマあたりで安定したよね

      • 綺麗な絵だとは思うけど、個性は無くなった感じするんだよなぁ
        初期の絵が1番個性あったし、好きだった。

  6. あいにく技術的な事は良く分からんから好みでしか語れないが
    BLEACHだと破面偏序盤くらいが良い感じ
    こち亀だと100~130辺りかな

  7. 半世紀ぐらいほぼ変わっていない弓月光という作者もいる

  8. ワンピはW7編の絵柄が1番好きだったな
    スリラーバークは意図的に黒を多くしたんだろうけど、以降ちょうどいいところに戻らなくなった

  9. 忍者と極道の作者がジャンプで書いてた伊達先輩とか読むと絵上手くなったなあと感じる

  10. ジャンプじゃないけどプラレス3四郎も最初の頃と最後のほうではまるで顔が違って同じキャラには見えない

  11. これはうえきの法則

  12. おダッチまじで大丈夫か?て感じで絵が汚くなってきてない?
    なんかエロい絵だけ本気で後はタマスイがこもってなさそう
    やっぱ目おかしいのか?

    • 目の病気はありそうだが普通に考えて50歳であんなに細かく背景や人物、船、背景など描けるのは凄い! むしろ上手い!って言ってもいいぐらい 皆んな30.40歳ぐらいで描かなく描けなくなる人達がいる中、尾田先生は頑張ってるよ! あの歳であんなに描ける人達はレジェンド級だけなのです。

      • 信者きつい

      • きつくない信者なんていないよ

  13. ※本スレ44
    >後期は進化しすぎてなんか違う
    個人的に、これの典型例は藤島康介氏。
    『ああっ女神さまっ』後半の、ガラス玉を嵌めたような無機質な眼の描き方が苦手。

    • 個人的にはジョジョ
      6部までは正統に上手くなって7部から何か違うなぁって感じ

      • 自分はジョジョリオンからの画がダメダメ。
        別の人の原作、別の絵師で描かれた「クレイジーDの悪魔的失恋」という作品が
        話も絵も無茶苦茶良かったので、もう、その人たちにまかせてもいいのよ、と思ってしまったわ。
         読んでない人は読むことをお勧めする!

      • ほんまに面白い感じやんけw
        サンキュ~

    • 女神さまは9~13くらいの頃の絵が好き
      15巻辺りでもう、あれ?って思った

      • 分かるあれくらいで良かった

  14. たしか桂正和が上手くなった漫画家って記憶がある
    短編集みたいなのの初期の絵がかなりヘタだった

  15. ソーマも悪い意味で変わってったな
    特に進級後は不評だった記憶がある

    • ソーマは手を抜くとすぐに画面の豪華さがガクンと低下する漫画だった
      テンマク演技シーンの絵はちゃんと原作の指示を的確に絵にしてる感あって好きだった
      キャラデザは悪かったし打ち切られたけど

  16. 物理的に長くなっていくBLEACHキャラ

  17. 連載して慣れからくる変化はあると思うけど呪術の劣化はなんなのかね

    • 呪術は絵柄の変化というよりは、体力と確保できる作業時間の問題じゃない?
      われわれ一般読者に伝わってくる情報だけでも、芥見が疲労困憊なのは容易に想像できる

    • 別に大して変わってないと思うが
      むしろ良くなってね?
      若干劣化したとこ見つけたとしてもチェンソー2部とかに比べれば誤差中の誤差レベル

      • マジ?五条とか釘崎の顔酷すぎないか?

      • 間違いなく澁谷の時の画風がピーク

      • 五条の顔がーとか言ってる奴は逆にどうして欲しいんだよ
        パッと見違和感もないが

    • 五条がホントにひどい😞

      • 五条の顔に関しては全力戦闘だし意図して書いてるだろ
        作者が視聴者媚びしてずっとイケメン強調スマイルのまま戦っても冷めるんだよ😅

    • ほとんど同じ太さのペンで人物もエフェクトも描いててどの線がどこの線か分かりにくくなったな~って感じ
      勢いでガーっと描いてそうなのは忙しさゆえだと思うが

    • 単行本の挿絵とか、時間かけて書いたのは
      格段に上手くなってる
      反面ネームの雑さは凄いな、アシさんあれで
      理解できるんかな

      • 理解できるから本誌に出てるんだろう

    • 空気感とかのオリジナリティが完全になくなったんだよなあ
      初期を読むとやる気がめちゃ伝わる

  18. 濱田浩輔はそうやな。バドが1vs1なのもあるけど動きの表現、構図が半端なかった痺れたわ。今のレセルバンも面白いけど絵的には物足りん

  19. 黒子が無いとは…

  20. うえきの法則は初期の方が好きだったな
    なんかルフィっぽくなってしまった
    あとKYOも初期の方が絵がくどくてえっちで好きだった

  21. あんま触れられないけど実は私はが滅茶苦茶上手くなってる

    • そういう自分への自信はモチベーションに大事
      その絵を描けるのは自分だけ、この絵は自分が描かなきゃ生まれなかったっていう
      意識持って頑張ってね

      • 横だけどたぶん違う!!

      • 「実は私は」っていうタイトルの漫画があってな…

      • なんだこのクソおもろツリーは

      • またコメントが丁寧で優しいもんだからより面白い

      • 赤コメちゃんが優しい世界…
        かくいうオレもこの灰を最初に見た時に、何なのかよくわからんかったわ😅
        タイトルなら「」くらいつけないと勘違いするやん

    • 実は私は の作者 がって書いてないから変な誤解生んでるじゃんw

    • 第1話のヒロインが教科書を読むシーンに魅かれて1話から読み始めたのを覚えてる。
      しばらくぶりに1巻見たら「え?こんな絵に魅了されたのか?w」って笑った。

      今見たら進化前のタッチで酷いな、と思うかもだけど、それでも当時は1話から魅せるシーンだった。

  22. ハヤテはアテネ編辺りまでの絵が好みだったけどその後どんどん変わっていったな
    上手い下手というか自分の好みではなくなってしまった

  23. 魔法陣グルグル
    南国少年パプワ君
    初期のガンガン長期連載漫画はかなり該当しそう

  24. 絶対可憐チルドレンも初期の頃は全体的にキャラがガキっぽい絵柄だった

  25. 森薫のエマも初期は丁寧に描いてるが今みたいなスゲェ描き込んだタイプではなかった
    徐々に上手くなって行って5巻、6巻あたりから一気に加速してた気がする

  26. >つっこめるんだよ、これなら自分も描けるかもと思えるしどんどん上手くなる可能性を楽しめる

    こんな視点で漫画読んだことないわ

  27. ごちうさは雑誌掲載から半年程度で絵が一気に上手くなって1巻発売時に序盤の数十ページをわざわざ描き直してたから印象に残ってる

    単行本しか買ってないと最初から上手く描き直されてて上達が分からない罠

  28. web漫画の「K」とかはマジで落書きから普通の野球漫画レベルにまで成長したの凄かった思い出

  29. ヒロアカのSNSに投稿されてたシャーペン絵がクソ上手くて特になんとも思ってなかったキャラまで可愛く見えてきたわ
    一つ違えばモブになりそうな美少女を描くの上手すぎるな

  30. キン肉マンは第一話の長官と部下のプロレスシーンで
    「あ、この人は漫画が巧い」と思った

    とはいえ今みたいな絵になるとは全く思わなかったが

  31. 南国アイスホッケー部

  32. 新宿スワンってあまり話題にならないけど、初期の下手さはマジでヤバイと思った。
    一枚絵が下手とかじゃなくて漫画としての構成もおかしかった。
    あれと比べれば進撃の巨人なんて全く問題ないレベル

  33. スパイファミリーの作者も別人かと思うくらい変わった
    TISTAの人やて最近知ったわ

    • デビュー時から月華までは細い線で書き込み多くてワンピみたいに人体を歪ませて
      パース強調してたらか絵がキツかった 表情も大げさでわざとらしかった
      ラストチャンスのつもりで描いたスパイで変な癖が抜けてポップな絵柄で大ヒットだからスゲーわ

  34. 烈火の炎みたいにド下手くそだったのがようやく普通レベルになっただけのは「上手くなりすぎ」とは違うだろ

  35. ジャンプじゃないけどプリズマイリヤはめちゃくちゃ上手くなってる

  36. Fateの漫画版のやつ思い浮かんだ
    ラスト辺り劇画調になる

  37. ロボコの作者も読切の時ギャグにしても酷かった

  38. 真島ヒロ

  39. 進撃は最後の方マジで上手いと思うぞ

  40. サザエさんも、初期から絵が変わりすぎてて、
    海賊版見つけたと送ってこられた単行本が本物だったって話もある

  41. 嘘喰いは絵柄安定しないけど初期中期後期で画力の差は雲泥
    最後の方みんなガリガリになったのだけが残念

  42. ロザリオとバンパイアが出てなかった…
    あれ一時期アニメにもなって人気あったと思うんだけどすっかり忘れられてるな
    絵めちゃくちゃ上手くなってたのに

  43. 劣化の作者は富士鷹のアシで富士鷹の膝の上に座りながらオシッコしたいって逸材でキワモノって周りで有名だった

  44. DEAR BOYS
    ああっ女神さまっ
    QED

    月刊誌の長期連載は別人レベルになってるの多い気がする

  45. 今日から俺は!!は1巻あたりは見るのきついので読み返すときはちょっと進んだところから読んでるわ

  46. 双星の陰陽師の作者は貧乏神の頃から段々と上手くなって今めちゃくちゃ絵がいい
    途中で変に少女漫画みたいになった時期があったけどなんとか戻ってきた

  47. バスタードは初期の頃がヨーコさん可愛かった バクニューきらい

  48. ジャンプじゃないが、「プラネテス」の第2話と第3話の間の画の変化が凄すぎて
    一体何があったのか知りたい。

  49. 久米田は絶望先生の連載中、アニメの絵に寄せて現在に至ってる感じだね。
    連載初期と終盤でかなり変わってた

  50. ロザバンの池田は最終巻辺りの頃になるとバスタードの萩原っぽい感じになってたな

  51. あんま変わらん漫画家というと、上条明峰とか久保ミツロウとかか?
    どちらもSamurai Deeper KYO、337ビョーシの頃から既に完成していた。

  52. うまるちゃんは慣れてきて手抜きを覚えたからかかなり絵劣化してたよな橘シルフィンフォードとか初期の方が圧倒的に可愛かったわ

  53. 進撃は正直初期の女性キャラの方が可愛かったと思う
    ミカサがその筆頭
    絵はもちろん後期で上手くなったが女性キャラが軒並みブサイクになってしまった

  54. 亜人とはねバドはアレわざとやってるんだろうか
    急に別の人が描いたかのように変わるよね

  55. 石山諒はかなり上手くなったと思う。
    三ツ首コンドルから歪のアマルガムでかなり絵が上手くなったと思うし、最近描いてる龍とカメレオンとか月刊誌になって描きこみもエグくなってる。

  56. はねバドは主人公のキャラと一緒に作画がいかつくなっていくの好き

  57. 漫画家じゃないかもしれんけどワイルドアームズ3のキャラデザの人は3→アルターコードF→4とめちゃくちゃシンプルで少女漫画みたいな絵になってて作風に合わなくなってった

  58. ムヒョロジも連載中に画力が上がりまくった。初期はよくこれで打ち切られなかったなと思うが、下手なせいで霊の不気味さも出てた。後半は絵柄が確立して不気味さと上手さが両立したし、霊よりもフェチ度が高い女キャラをかける事に勝機を見出し、今やエロ漫画御殿を建てるまでに……

  59. エンジェル伝説の1巻はマジで酷かったな
    俺が子供の時にノートに描いてた漫画レベルの作画だったのに、3巻ぐらいでクレイモアの風味を感じるぐらいには腕を上げてきて中盤にはクレイモア時の八木教広になってるのすげぇわ

  60. 湘南純愛組も初期は中々にキツい絵柄してるからGTOから入ると結構辛い

  61. やっぱ烈火の炎だな

  62. マニアックだけど
    東方茨歌仙のあずまあや先生も
    3巻くらいから、えらい変わったからビックリしたわ

  63. どう考えてもテニプリ
    初期の跡部なんかまさかイケメンキャラの代表格になるとは到底思えない妖怪ヅラ

  64. 上手い通り越して変な感じになったのはボンボン坂の高橋まことかな

  65. 上手くなって書き込みが増える作品よりシンプルになっていく作品の方が好きだな

  66. サザンアイズは初期の方が肉感的で表情も豊かで好き
    後期はパイがやたらガキくさいし全体的に絵も小慣れてて綺麗なんだけどパワーを感じない

  67. ゆでは2世の時だったか、連載の傍ら身分を隠して絵画教室に通ってたらしいからな
    すごいわ、あの年になってもまだまだ貪欲に絵の上達をしようとする姿勢

  68. 当たり前だけど、ゴルゴ13も初期と大分違う
    あとメイドラゴンをアニメから入ってマンガを読んだとき、初期の絵柄はちょっと受け入れるのに時間がかかった

  69. 藤巻は黒バスからキルアオまで、うまくなったけど個性は弱くなった気がする

  70. まあアゴなしゲンだろうけど初めが下手過ぎて

  71. とんでもなく下手だったのが別人レベルになったのはMADARAだと思う!

  72. 藤崎竜は初期の柔らかい感じが好きだったなあ
    トーン多用するようになってガビガビ感が嫌だった
    今はやや落ち着いてる気がするけど

  73. 稲中はそんな変わった感ないけどな、どっちかというとヤンマガならアゴなしゲンさんの方やろ初期なんか落書きレベルだったし

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事