今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【悲報】集英社「ネーム見たけどここ直して」 漫画家「直しました!」 集英社「はぁ。直すとかガッカリだわ」

漫画総合
コメント (193)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674041601/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
作家と編集の世界も難しいんやね

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんか分かるわ

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
直しただけならな

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
言いたいことはわかる
作家なんてサラリーマンじゃないしな

おすすめ記事
25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
村上春樹が言ってたな
注文つけられたとこは絶対直すけど言われた通りにはしないって

237: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>25
至言やな

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大学の教授もこういうとこあるよな

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
気持ちは分かるって意見多いけどTwitterはほぼ叩かれてるな

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>41
そら反発うけるのはしゃーないよ
言いたいことはわかるけどいったらあかんタイプの発言や

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
気持ちは分かる

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
作家は天才なんやから我々凡人の想像力を超える解決策を見せてくれってことやろ

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
いわゆるウルトラヒットしてる漫画家って変えないとこは変えないエピソード多いしそういう個性が大事なんやろな思う

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
その提案した物の更に斜め上にして俺を驚かせて見せろってことやろ

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
天才「せやもっかい送ったろw」
no title出典:鳥山明『Dr.スランプ』(集英社)

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>6
神定期

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>6
これすき

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>6

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>6
つよい

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>6
適当すぎて草

278: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>6
多分「もう時間ねえしいいや面倒くせえ」で渋々通したんだと思う

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
言われてすぐ捨てるようなアイデアや展開やったのかって気持ちにはなるやろうからな
工夫してなんとか自分のやりたいことやろうとしてほしいしそういう個性もプロに必要なんやろうけど

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
久保帯人とか編集の言うこと聞かなかったらしいな
違う直し方してもそれが面白ければええやんっていう

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>19
まあ結果的に面白くなかったからあの様になったんやがな

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
自己顕示欲強い編集ってほんまに有能なんか? って思う
マシリトとか現役時代から自分の実力誇ってたっけ?

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>31
こち亀初期に若手のマシリトが描かれてることあったけど
そん時から注目されるってことは目立つやったんやろうなって

81: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>50
昔は作家が破綻者破天荒だからてめえこの野郎みたいなやり取りっぽいんだけど今はなんか編集の手柄欲しさが見えてるような気がするんよなあ
野球の指導者ですら時代に合わせようとしてるのにこういう発信する編集は前世代的なままな感じがある
まあ発信していない編集はしらんが

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
漫画は作家だけのものじゃないんやから素直に聞くのが正しいんちゃうか
久保帯人とかガッシュの作者とかは担当と喧嘩してたみたいやが、職業人として失格やろ
嫌なら同人誌でやれ

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>34
ヒット作書いた方が偉いやろ

82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>34
度合いによるけど漫画家とか芸術性問われる仕事だとそう言うのも個性ってなりそうやね
その結果破滅することになっても自業自得やとは思うけど

85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>34
素直に聞くってか編集の意見はあくまでアドバイスとか提案であって実際どうするかは作家が決めることやからな

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そういうのをできる人が売れるってのはあるけど言葉足らずの指示で失敗したのを咎められてもなって話やろこれ

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>42
別に咎めてないやんw
がっかりするってだけで

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんとなく駄目なことだけ分かってる場合もあれば、こうした方がうけるとこまで分かってる場合もあるやろしな
なんとなくの時やったんやろ

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
編集の言いなりで大成功した漫画家おるんか
鳥山やて全部が全部言いなりってわけではないやろうし
ワニ先生もちゃうような

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>48
本人要素0なわけないやん
それはもう原作編集や

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
編集との力関係考えたらそのまま直すわ

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>54
逆らってボツ喰らうリスクの方が重いもんな

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
別に漫画の専門家でもセンスが優れてる訳でもないからな編集者って
何も生み出せないしヒット作も見つけ出せねえけど口出すのが仕事や

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まぁ「こう直した方がいい」で言ったものはその場でパッと考えた案に過ぎないからな
その指摘を元にもっと練ってほしい

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そら編集の言うとおりに書いてそのままヒットするなら皆キバヤシになれてるわけで
所詮は才能の世界だから一般の社会人の常識で考えても意味がない

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
尾田くんは編集にダメ出しされて
これなら文句無いやろって出したのが最悪の世代やからな
20年以上第一線で活躍してる漫画家はレベルが違うんやなって思うわ

105: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>70
ダメ出しってか盛り上がりがもう一つ欲しいって編集に
こういうの出したら盛り上がりますかって最悪の世代描いてきたんだよな

92: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
編集通りに描いても責任はとってくれんからな最終的に決めるのは漫画家なのは変わってない
原作担当してるキバヤシみたいな場合は除く

94: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
でも編集ってなんだかんだいい大学出てるだけあって有能な奴いるで
どこが直しどころか適切に指摘してくる
ガチャ要素もあるだろうけど

98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
わからなくはない
言われた方はじゃあどうすりゃいいんだよと言いたいだろうが

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. なんの漫画の担当の人?

  2. 今のジャンプがつまらない理由がよくわかるな
    こんな編集ばっかりじゃそりゃこうなるわ

    • 最初の読者を納得させられない作家もどうかと思う
      面白いやんけ!って思わせられなかったから修正入ったわけで
      その程度だと関係性もなくもっともっと厳しい読者なんてフルボッコよ

      • ジャンプ持ってこいに見る目あるのか
        微妙だわ

      • 編集者は最初の読者ってのは真理だな
        読者が言ったことそのままに描く漫画家なんてどうなの?って話だし
        直にやり取りできる読者も納得させられないで掲載したあと一般読者にウケるわけないし

      • だから一人目の読者の意見を参考にしたんだろ?
        そもそも編集に見せてすり合わせる前提なんだから世に出す作品未満の段階で
        ここ直したほうがいいって言われて直しただけの話
        それ以上を求めてたならそもそもそういう事を求めていた事くらい最初から言っとけって事だ
        それこそマンガの師匠の本意を知らせないわけわかんない修行や試験じゃあるまいし

      • 編集って便利な言葉だな
        一緒に作品作る立場かと思えば無責任な読者の発言って事にもしてもらえるんだから

      • 漫画なんて読者の反応で修正していって今の漫画があるんだろ
        漫画家に好きに描かせても失敗するだけだぞ

    • ツイッターにあげられた編集はマーガレットの編集だぞ
      少女漫画一筋の奴だ

      • 雑誌名すら迷走かさねてる編集部かあ
        なんか仕事できなそうだな

  3. 読むのダルい
    1行で書け

    • クリエイターを名乗るなら常に俺の想像を超えてこい! どんっ!!

      • Oh,Iknow you are 有能

      • なんか文法変に思うのだが

      • 悪いがスパニョールは不勉強でね

    • 自分すら2行使っとるくせにえらそうやな

      • 余は読者様だからのぅ
        読んで買ってほしい側に文句を付ける権利があるのだよ
        なにせ余は

  4. 編集が直したところが変になるのは単にその編集の能力不足じゃねぇの
    よく言われてる例だと初期ナルトとか編集発案で色々変えられたらしいけどむしろ後半とかサム八より評価されてるじゃん

    • 少なくとも伝え方は悪そうやな
      伝える側も意図がしっかり伝わるように説明してあげるべき
      そこを怠っておいて欲しいものが貰えないのは半分くらい自業自得やわ

      • 「絶対にこの通り直せ」なのか
        「この要素が欲しいけど詳細は任せる」なのか
        温度感の伝え方が下手なんだろうな
        はっきり言って編集者としての能力不足
        ただその温度感の確認を詰めきらなかったのは作家の能力不足
        下手くそ同士でやるとこうなるという良い例

      • まさにこれだな

        強い意志のもと漫画を書いて欲しいと言うのはわからんでもないが、そういうことはちゃんと話し合っておけよ

        指摘を理解出来ない奴は、ぶっちゃけ論外だし

    • 一般的な会社で、上司が部下にこれいったらパワハラ成立なんだよな
      マンガ業界って、いまだに古臭い根性論精神論がまかり通ってるのか?
      それともこいつが老害ってだけ?

      • 根性論と言うより意識高い系じゃね
        自分のコミ力を棚に上げて
        「あーわかんないかなぁーそーじゃないんだよなー」
        とか言ってるヤツ

      • その傾向ももちろんあるんだけど
        精神論根性論と思ったのは
        「そうやって意地を張りながら競り合ううちに、どんどん作品が磨かれていくんじゃないかと思う」
        ってあたりね
        修正すべき点や方向性があるならそれを明確に指摘して、修正案をいっしょに模索していくのが、よい編集の仕事だと思うんよね
        成功した漫画家さんたちの話とか聞くと、そういう編集に当たって感謝してるみたいだしさ

        そういう自分の責務を放り投げて、言いたい放題いった挙げ句、「俺の想像を越えてこい」みたいなこというのって時代錯誤だなって

      • 古かろうが古くなかろうが売れたら勝ちという弱肉強食な世界だろ
        環境が古いだのなんだの不満ならネットで個人的に作品をupすりゃいいだけだし
        アナログで出版社に漫画を持ち込むというシステムがすでに古い時代ともいえるが
        古いからこそ与えられる権威やハクってのは人間が人間である限りいつの時代も廃れることはないんだよ

      • RE3
        で?
        この人はこれまでにいくつの名作を世に送り出してきたの?
        本当に正しいやり方ならきっと大量のヒット作を生んでるんだろうね?

    • 口には出さずそう仕向けようともせず、言われた以上の物を持ってくるのをただ待っているんだろうねぇ。
      「ボクの考えたスゴイ理想」を垂れ流してるだけにしか見えない。

      「言われた以上の物にして持ってこい」
      まあこれは分かる。
      だが、お前はその為にどれだけの事をしたんだ?と。
      自分は何もせず相手にブン投げて、相手のせいにしてるだけなんじゃないのか?と。

    • 最低ランクと比べて評価されてるっていうな!

  5. バクマン。の服部さんは細かく1コマずつ指示してて頼もしい感じがしたが
    バクマン。だといい編集クソ編集程々に書き分けてたけど
    あれ完全にジャンプ連載作家だったがもうの私見全開だったけどその分説得力あったわ

    • 服部のアレも賛否両論だからなー
      編集がネームの一コマ一コマにリテイク出すって、現実だったら「だったらお前がネーム描けよ」ってキレてもおかしくないレベルの過干渉だから

  6. なるほど今のジャンプがつまんねぇわけだ

  7. これはわかるけど叩かれるのはしゃーないね

  8. 当たり前だけど正解なんて無いからな
    だから漫画家に限らず、そのまま直されても「えっ?クリエイターだよね?」ってなる

    • 編集の言う事をすんなり形にするのもクリエイターの腕のうちだしな。その人のタイプを見抜いて適切に指示を出すのは編集の仕事

      • それじゃあ文字付きのイラストレーターじゃん
        漫画家になったなら漫画描けよな

      • 極論だなぁ
        どんなイラストでも文字つけたら商業漫画になるわけじゃないだろう

      • 脚本家もクリエイター!
        原作者になんて会いたくない!!

      • 上下の文が別の問題なのが笑いどころやね

  9. 随分古いネタ引っ張ってきたな
    どうせならクソほど燃えてた時に持ってくればよかったのに

  10. ダイ大なんか編集を言いくるめたからこそポップという魅力的なキャラが生まれたんだしな

    • 散々殺せって言われてたんだっけ?
      確かにポップの最初期は小物過ぎて腹立つ気持ちも分かる
      ホント押し通した作者の勝ちだったな

    • 逆にNARUTOは、初代編集からサスケを退場させろって言われてたのに、上手く扱えずグダグダしてサスケのキャラが支離滅裂になった

      • 次代編集が他を優先させただけだろ…

      • 青1に付け足すがサスケのキャラが云々とかは
        「赤1のサスケの描かれ方への個人的感想」にしか
        過ぎない

        自分から言わせればサスケは
        「自身に差し伸べられた手を激昂に身を任せて斬り捨てて自らを窮地に陥らせてしまうキャラ」
        と言うポイントは一貫していたね

  11. まぁ服部さんも自分を超えろ言うてたしな
    自分で面白い漫画が描けるなら自分で描くって

    結局は空知がデビュー当時に言ってた漫画を描くってことは自分のケツアナを公衆に晒すことなんだろな
    いいケツアナなら公衆が評価してくれてそれが興収になる。まぁ口臭は臭そうだけど
    って感じで良いすっかねぇ?

    • これなんとかラップにできないか?

      • いいケツアナ!公衆が口臭!なんて気にせず興収にゲッチュウ!
        だから漫画家、己を曝け出すのにビビるなそれがアイウォンチュー!
        ヘイヨー、所詮そもそもお前ら兵さー、漫画描くしか能無しのパンピー!
        だから描けよ描かなきゃダメさ描け賭け賭け描けフォローユアフュチャー!

      • 青1
        ラップに出来ないか?って提案されて本当にラップにするやつがあるか
        しかも大して面白くないし、クリエイターとしての自覚あるのか?

      • 下手くそすぎ
        やり直し!

      • 俺は好きだぞ
        なにより挑戦してくれた気概を買いたい

      • 赤1優しい…
        次も任せろ、これ楽しいな案外
        別に俺ら名無しのジャンプ読者だし痛くても厭わしいことないぜアンディアモインテルノレッツゴー!

      • なんかこないだのチコちゃんに叱られるを思い出すラップだの

  12. ぬーべーは連載中2回担当変わったけど
    最初はホラー、2人目は冒険活劇、3人目は萌えオタ狙いで
    まぁ担当次第でコロコロ作風変わってたってのは知って読み返してからまぁ驚いた

  13. 編集って統計を見てこのやり方がオススメとか読者目線で読んでこれがおかしいとかの指摘が仕事やろ?

    漫画家が参考にするかどうかって感じよね。

  14. その後出しで長々書いてることを事前に伝えた上でここをこうしろって言ったのか、そういうことを言わずにただ直せって言っただけなのかで雲泥の差
    どうせ伝えてねぇだろうなこいつは

  15. 演出家気取りのキモい編集やな
    試写会で主演そっちのけでベラベラ長喋りする奴や

  16. 芥見だって編集と喧嘩しながら描いているからなぁ

    宿儺のアレな扱いはどっちの意見か知らんけど

    • よくネタにされてる「太いって!」「太くねぇって!!」ってやり取りなんか、まさに作家が自分の拘りを貫こうとしてる姿そのものだもんな

      • あそこで「あ、じゃあ細く直しますね」て言われたらガッカリするのはわかる
        お前のフェチズムはその程度かよ…て内心思うわ

      • なおその後知人をイラストに描いたら足が太過ぎるとショックを受けられて自分の感覚がおかしかったことに気づいたそうな

      • 分かったうえで逸脱するのは商業クリエイターだけど、わからないまま逸脱するのはアーティストか狂人だからね

    • あれはもう編集が機能してない典型

      • 裏事情に詳しいんだな

  17. 指示じゃなくて提案だからね。
    むしろ漫画家をすごい存在、クリエイターとして見てるからこそ、自分でも出来る・気づける程度のことしかやってこないことにガッカリするんじゃない?

  18. 編集が絶対じゃないって言うけど、編集がOKしないと採用されないのでは

    • だからこそ編集はパワーバランス考えて発言しろってことやな

    • 漫画雑誌に載せる以上不適切な表現ややっちゃいけない描写に対しての「ここの表現は駄目」、「ここは訂正して」って指示や指摘には従わなきゃいけないけど、「こうした方が良いんじゃない?」って提案には従わなくてもOKは貰えるよ

      • もらうことはできるって話であってイニシアチブは握られてる

  19. 編集は信頼するなよって事?

    • どうだろね
      漫画家を完全に自己支配下に置いてヒット出させた悪名高い編集もいるのも知っとるしなぁ…
      自分を自分担当の漫画にイケメンキャラとして出させた編集とか

      • 異世界海王…

    • そらそうだろ
      編集なんて自分じゃ絵も描けない話も作れない素人なんだから
      もし編集が漫画を描けるなら自分達で描けば良いだけだからな

  20. 言いたいことは分かるわ
    なろう系サイトでも読者のコメントに応じすぎて魅力無くなってエターとかあるもんな
    なんでも言うこと聞くんじゃなくて作者と編集とで意見をぶつけ合って良いもの作ろうぜって事だろ

    • 問題は居酒屋とかで本人もしくは同僚に言うべきような話を自分の身分が明らかになってるSNSのアカウントで垂れ流してること
      そんな頭の悪いやつが良いものを作れるわけがない

    • バクマンでもファンレターに描かれた要望通りに描いたら編集者に怒られたってのあったな
      ファンレターってのは励みにするものであってアイデアをもらうもんじゃないって

    • たかが一読者の無責任なコメントと、賃金が発生していて仮にもプロである編集が言うこととを同列に扱うべきできないでしょ。
      この話してるのはベテランじゃなく新人とかに対しての話だろうし、そんな新人が上の立場である編集に言われたことに逆らえるかと考えると難しい話じゃないかな。

      • ベテラン含めてだろこういうのは

  21. >>多分「もう時間ねえしいいや面倒くせえ」で渋々通したんだと思う

    マシリトは「時間が差し迫って同じものが送られてきたのは分かっていたが
    時間がないなかで全く同じものを送ってくるということは、もう一度ダメだししても
    それ以上いいものは出てこないなと思い、そのまま通した」と述懐してる
    鳥山はあれで通るんだ、いい加減なもんだラッキー程度だと思っていたが
    マシリトは鳥山の性質というか限界を分かったうえで通したという点で
    マシリトの方が上に感じる

  22. マシリトは鳥山にしつこく恋愛描写入れろって言い続けてたけど
    鳥山は描きたくないから適当に返事だけして描かなかったって話してたな
    ようするにそういう事というか、いい助言は受け入れつつ
    いらん助言はガン無視するセンスというか我みたいなのがいるんだろうな
    でも新人にそんなの要求とかされても無理筋すぎる

  23. 編集さんの伝え方が悪かっただけの話じゃないんですかあ(逆張り

  24. 作家の立場によってもパワーバランス違うしかなりリスク高いやろ

  25. やってくれる作者なら突き返すだけで良いかもだが、やってくれない作者だと分かっているなら膝つき合わせてがっつり摺り合わせる機会作るしかなくね

  26. 子どもの試し行為みたいだな

  27. 指示の仕方が無能なのにがっかりするとかアホやろ。プロ編集なら柔軟に作家の特性とか性格理解した上で手綱握ろうとしろや

  28. 言うこと聞かなかったらそれはそれでブチ切れるのにね
    もうさ、お偉いお偉い編集者様はぜーんぶお話考えたらいいんじゃないのぉ?
    きっと大ヒット漫画が出来上がるよ

  29. どの対応が正解かは相手次第だな

  30. 謝れって言っておきながら謝ったらと謝ればいいと思ってる?とかキレる
    めんどくさい女みたいな話だ

    • 謝れっていうのは「反省した姿を見せろ」という意味で
      ダリィと思ってる態度がバレると余計キレられる
      焼き土下座でも見せれば向こうも引いて許してくれるよ

      • そら謝るなんてダリィに決まってるだろ
        本当に心の底から謝罪する人間なんて稀有

  31. 鬼滅の刃の担当編集者がしょっちゅう「ここは何でこうなんですか?」って聞いてくるなんでマンだったらしいけど、そうやって聞いてくるのを「これじゃ駄目だから聞かれてるんだな」って解釈して「じゃあこうします」と全く違う展開や編集者が好きそうな展開に変えてたら、あの作品は出来なかっただろうからな

  32. 連載持ったらまだしも読み切り段階だと編集納得させないと仕事にならないんだから意見聞いちゃうでしょ

  33. 単に「言いなりになるな」って話じゃないの?
    悪意があって記事タイトルに見える。

    言われたまんま自分の考えさえなしに直すのが駄目なんであって、修正内容に作者の考えがちゃんとあるとか、直す前に作者の考えをちゃんと伝えてきて話し合いの末に直すことにしたとかはいいって書いてる。
    むしろ(この人が優秀なのかは知らんが)こういう考え持ってる編集は当たりだと思うがな。ちゃんと腑に落ちない点とか指摘してくれそうだし、かと言って反論を許さない感じでもないし

    • 確かに編集者の言わんとするところは
      >> 単に「言いなりになるな」って話じゃないの?
      のように他者の意見も踏まえて自分で考えて答えを出してほしいというところだと思うね

      最初のツイートにある「後日その作家さんから僕が言った通りに直しただけのネームをもらう」が、作家に直した意図を聞いて「指摘されたから」みたいな作家の意思が感じられないものならがっかりするのだろう

      ただ、ツイートの上記文面部分からでは編集者が意図の確認をおこなったのかわからず、ともすれば編集者が理不尽に見えて反感を買うような文章に見えてしまうね

    • 話が長すぎるのが悪い
      「言われたこと直すだけじゃなくて、さらに上を言ってほしい」
      これだけのことをダラダラと話してわかりにくくしてる

    • 直すという工程を挟んでしまった時点で無能なんやで?

  34. 作家とちゃんと話し合ってるならいいんじゃない編集毎にマンガ論は千差万別なんだし
    ただ編集だからキャラがよく分からんとか言ってるのは仕事してんのって感じ

    • その話し合いが出来ない作家が増えてるって話なんじゃない?
      編集「こうした方がいいんじゃない?」作家「わかりましたじゃあそうします」なんてやり取りは話し合いじゃなく、作家が編集の指示に従ってるだけだし

      • 載せてもらう側だから強く言えないんだよ

    • 編集が作家ときちんと話し合わずにこうしたら?と適当なこと言って終わらすからこんなことになってんだよ
      後のツイートで書いてることを伝えずに1つめのツイート部分しか作者とやりとりしてないから

  35. 漫画家の編集はホームズにとってのワトソンのようなもの
    たまにはワトソン君が事件の真理を見抜くような話があってもいいのかもしれないけど、基本的に事件を解決するのは探偵役のホームズであるべきなんだよ

  36. 是非はともかくとして、自分が言ったことに責任を持てよ

  37. 極端に言えば「お母さん/先生が死ねって言ったら死ぬの?」ってのと同じこと言ってるだけだと思う。自分で考えて行動しろってことでしょ

    • 言われた通り死んだら「なんで死んだんだ」とか言う方がおかしくない?
      言うだけ言って責任からは逃れようとするなってこと

    • ちょっと違う
      お母さん/先生が「死ね」って言ったら死ぬじゃなく、「もう死んだら?」って提案したらじゃあそうするって従うのが問題なのよ
      命令してるんじゃなく提案

      • というか人にもう死んだら?っていう保護者って例えとしてどうなの
        上司とかにしてよ

      • 輝け!と応援したつもりがまさか死んでしまうなんて…

      • 割と死ぬ人間も多いよなぁ

    • ぼく「1兆円稼いできたら?」
      漫画家「1兆円稼いで来ました」
      ぼく「偉いぞ!」

    • 言うこと聞かなかったら聞かなかったでどうせ文句言うだろ?

  38. 編集不要論掲げてる作者もいるっちゃいるんだけどな
    しかしどうも音沙汰がない

    自信の漫画に素人に口出しされるのはストレスだろうけどさ、編集通さないと自費出版っつーさ

  39. 逆に編集が指摘しない方が良かった設定や展開だって幾らでもあるんだろうな。
    日の目を浴びなかったゆえに知られてないだけで。
    編集の修正指摘ってのも怪しいもんだと思う

  40. 「漫画家だからって会話できなかったりコミュ力が無くていいわけじゃない」ってのはつまりこういう事よな
    時には雇い主と意見を戦わせなきゃいけない事もあるから、下手したら普通の社会人よりコミュ力が必要になってくる

  41. 自分で考えて動け言うからすき勝手にやったら大問題になって激怒した元上司みたいな無能編集だわ
    吐いた唾飲めよ

  42. はあ?という反応にビビッてこのツイートを最後にツイッター辞めたみたいだね

    • この編集の言うようにコミュニケーション取れない人が増えてることを証明してるな。きっと1枚目だけ見て意図を汲まず条件反射みたいに叩いてる人多いんだろうな
      とはいえ、この編集も引っ込めるなよとは思うが。言われるがままに黙りになってちゃ、それこそ自分が指摘してる「言われたままに直してくるだけの作者」と変わらんと思うが

      • 編集がコミュニケーションを放棄した結果やな

    • まああの時は他誌の漫画家さんも反応してたしめちゃくちゃ炎上してたからな
      自分がマーガレットの編集ですって名乗ってるアカウントであんだけ燃えたら続行は無理や

  43. どうりで同人誌描いて売った方が儲かるわけだ

  44. マガジンなんかは作品ってより商品作ってるって感じだからあんまり指示無視されるとじゃあお前には頼まねえわってなりそうだけどな。ジャンプは意図的に不安定な場を用意して、なんか予期せぬ化学反応起これー!って感じ。

  45. 立場が逆なだけで、尾田先生が何も意見言わない編集に注意するってのと同じ話じゃないのか?
    どっちかに迎合するだけなら漫画家と編集が一緒にやってる意味ないし

  46. そのままでも違うのにしても失敗したら作家が悪いってことにできるな

  47. ケースバイケースです

  48. 編集が指摘した部分を後で自分でキチンと見直し、納得した上で直して持って来た可能性を始めから考えてない時点でただがっかりって上から目線で言いたいだけやろこれ

    最後に決めるのは漫画家とはいえ編集側も適当に意見していい訳ないやろうに

  49. わからんでもないけど、編集なりにキャラを理解して注文出せばええやんけ
    編集って漫画素人じゃないんだからさあ

  50. 編集=その後ろにいる出版社をスポンサーと見てるからやろな、機嫌損ねて切られて収入0になるよりかはそら言うこと聞くわって思うわ
    今の時代ソロでも幾らでも仕事出来る!って意見もあるやろうけど、やっぱり大手の安定した仕事って失いたくないよ

  51. この意見通りにして漫画が成功することはあるかもしれないけど
    「口出しするのは好きだけど責任は取りたくない人」の
    都合の良い言い訳に使われそうな感じがあって肯定したくないな

  52. こう直した方がって注文するのがアホなんやろ
    何がどう悪いと思うのかを伝えて、あとどう直すかは作家が考えればええやん
    漫画家に限らず仕事で取引相手が指定した通りに直さんかったら社会人失格や

  53. でも編集が直さなきゃサム8を作っちゃうような岸八もいるからなあ
    一長一短よ

    • これ
      結局編集とバチバチにやり合って描いたほうが面白い場合もよくあるわ
      20巻までの方がテンポもストーリーも良いBLEACHもな
      作者に好き勝手やらせるとダメなタイプと好き勝手描かせても大丈夫なタイプがいるし

  54. 趣味で描いた作品ネットにあげてた人が
    商業化のお誘いが来て編集者に実際に会って打ち合わせしてネーム描いたけど
    「打ち合わせ通りに描いてないから」と商業化の話がなくなったって暴露してたな

  55. ネット識者みたいななんの責任も持ってないやつと同等の発言じゃねえか
    仮にも編集者が言っていいセリフじゃないわ

  56. 編集「かっとび烈火、烈火100℃」
    安西「変えませんでした!」

  57. あの牧場から1番良い牛選べと言った後に私ならあの牧場の牛からは選ばないみたいな奴

  58. 尖りすぎた作家性を世間にわかる程度にマイルドにするのが編集者の仕事
    話なんてのは伝わらなきゃ意味がないんだからわけがわからないよといわれたら
    客観的な目線はそうなんだと直すのが普通でしょ

  59. 漫画家じゃなくてこの編集がまともにコミュニケーションとれてないだけじゃん
    漫画家に良い漫画家描かせるのが編集の仕事なのにそれができてないってことだぞ

  60. 自分は仕事ができると思ってるタイプの編集かな?

  61. 漫画家にそう伝えればいいだけじゃん
    自分が良くないなと思う意見なら無視していいよって
    新人とかだと編集とかは上司みたいに感じる人もいるんだし

  62. 鳥山明だと編集が悟空とブルマくっつけたがったけど頑として受け付けなかった話好き

  63. 好き放題やらせた結果サム8みたいになる事もあるし難しいね

  64. 上下関係抜きで語れない話だな
    新人にこれやってるようじゃダメだ

  65. 言いなりの木偶人形なんていらんもんな

  66. 編集って楽しそうだよな
    適当にアドバイスという名の雑談して売れなかったら捨てればいいし、
    売れたら敏腕編集としてちやほやされるし

  67. 本コメにもあるけどサラリーマンじゃ無いからなぁ
    言い分も分かるけど期待されてるって事かね

  68. 指摘したところを治さないと通さない編集もいる

  69. 一般企業にもたくさんいるちゃんと指示ができない系上司やん

  70. なんだ、ただの無能な編集の言い訳かよ
    適当なアドバイスしか言えないボンクラです
    アドバイス採用されて駄目だったとき責任持ちたくないので作家の全責任でやってください
    こんな編集なら害悪でしかないから辞めちまえ

  71. 外と内の目ってとこの理屈は分かる
    俺の考えた〇〇展開垂れ流す人の考え読んでると安直すぎるし

  72. 漫画家は個人事業者で編集はクライアントの担当者
    施主に直せと言われたら直すだろ
    突っぱねられるのは「仕事を貰っている」ペーペーではなく「仕事してやってる」大先生だよ

  73. ここだと意外と擁護多いのが面白いな
    最初にこれが世に出た時は、漫画家の多くが「ふざけんな!こういう編集が漫画家を殺す!」とキレまくったせいで、Xは批判一色だったのに

  74. 最終的に読者のワイに届く漫画が面白ければなんでもええよ

  75. 極端な話だけど食堂の人間はラーメンを注文されたらラーメン出すだろ
    ラーメンより満足させられるならカレーでもいいと思ってるなら
    そういう風に最初から正確に伝えない方がおかしい

  76. まぁいわれた通りやるだけなら編集が脚本でええしな

  77. 編集側の経験則で漫画家って漫画脳が多いからドラマ性のある物言いしたほうが良いものができる!とかあるんじゃない

  78. バクマン。に出てきた2代目編集者みたいなのが最悪だろ。自分の描かせたいものを押し付けて信頼も信用も失っている奴。実際にもいそうだけど

  79. マシリトは昔から有能。
    ジャンプ放送局で堀井雄二の才能に惚れて、日本でもウルティマのようなRPGを作ろうとなってドラクエを企画。
    当時、ドラクエの情報はジャンプで独占特集。代わりに鳥山明を引き合わせてキャラデザにした。

    その後、FFの坂口博信が行き詰まってるのを見て、堀井、鳥山と引き合わせてクロノトリガーを企画。
    クロノトリガーの特集をするためにVジャンプを立ち上げた。

  80. まず編集に能力あるってのが大きな勘違い
    無産にイキらすな

  81. 編集が直した方が良いはある程度は正しいだろうが代案は所詮素人考えだからなぁ
    編集が一人でそれが出来るなら自分で描けよってなるわな

  82. 仕事でやってんのにこういう自分に酔ったごっこ遊び野郎が混じると新人作者が潰されるんだよな
    少なくとも今の作者と編集の力関係でそれやってもただのパワハラにしかならん

  83. そういう試すようなことするなよ
    「コレはダメだわ。俺はこうしたら良いと思うけど、それより面白いもの考えて描いてこい」でいいんじゃないの

  84. >でも編集ってなんだかんだいい大学出てるだけあって有能な奴いるで
    >どこが直しどころか適切に指摘してくる
    >ガチャ要素もあるだろうけど

    ジャンプはどんなに無能な編集でも
    1年くらいでマシな編集になれるくらいのノウハウの蓄積があるらしい

  85. がっかりするのは分かるが
    それはお前が無能だからそうなったという事実を無視するなよ
    それが99%だから

  86. こういうやつは上司からとりあえず儲かる漫画書かせろ!としか指示されたことがないんや
    だから漫画家にも適切な指示はできない
    DV受けた子供が自分の子供にもDVすんのと同じやで

  87. 凡人のワイのアドバイスなんて軽く超えてきてほしいってことやろ!

  88. 採用の権利を編集だけが持ってるからだろ

  89. これ系の極致はやっぱり手塚治虫になる
    BJ創作秘話読むと想像するよりもヤバさが3倍増し

    • あれひでぇよな
      手塚は終わった漫画家言われてたらしいがあれの責任の9割、編集のせい思うわ
      手塚が原稿描いたらなんでもオッケーにするのが慣習で、それ知らない新人編集が面白くないって素直に言っちゃったら手塚が描き直し始めてそれでその新人は周りにフルボッコにされたって話だけど

      担当に見せて担当が 面白いです最高です! 言うなら本人は大丈夫思うわな

  90. 描いてるのはあくまで漫画家本人だからな

  91. NARUTOでダメ出しされたところ全部放り込んだらなんも面白くなかったサム8みたいなのもあるし、人それぞれやなって

  92. これは漫画に限らずではあるやろ
    要は編集の言ってる「直し方」は一例であって、それを採用するかしないかは作家次第
    だけど「直した方がいい箇所」と思われたのは事実なので、それが何故かは分析すべき

  93. 言いたいことは良くわかるんだけど、新人漫画家とかだと右も左もわからんのだから編集の言う通りにしちゃうやろ
    力関係的に、編集の言う通りに直さなきゃいけないものだと思いこんでいるかもしれん

    こういうことをやりたいんだと、ちゃんと漫画家に伝えるべきやな
    言うことを聞いてほしいんじゃなく、編集の言葉をヒントに考えて欲しいんやと
    それ伝えないでこのXをポストしているのだとしたら、言わなくても察してよ!って怒ってるめんどくさい彼女みたい

  94. 担当漫画家が新人なのか、鳴かず飛ばずなおか、中堅なのか、大御所なのかで
    意見が変わるわ
    担当に逆らえるだけの実績があれば意見言えるだろうけど
    自信の無い時期に担当に言われれば直すしか無いだろ

  95. 漫画作者なんだから言われた部分だけ作業的に直すんじゃなくて整合性とか作品性とか考慮しながら直せって話かと
    言ってることは間違ってないと思うし言い方が悪いと思うが
    察しの悪い新人を振るい落とせるならこういう言い方でいいのかもね

  96. 信頼関係を築けてない相手に求めていいことではない

  97. 創作物で食っていこうとしてる人が
    たかだか出版社の一社員の言うことにオドオドしたりめんどくさがってどうすんの
    作品の出来云々以前に生きていくのに根本的なバイタリティが足りてないでしょ

  98. なら反論がないか最初から聞けや

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事