今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

漫画家「キャラが勝手に動き出しました笑」←こんなこと本当にあるの??

漫画総合
コメント (58)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569467482/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aL3DbAkC0
意味わからん
no title

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8vYKlaCKp
ワイが動かしてるんや
すまんな

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YlemlnKW0
創作すると分かるぞ

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yHfcQGDjM
寝不足で自分で書いたのも覚えてないんやろ

おすすめ記事
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZSFsOrpF0
ストーリーとキャラの性格が矛盾するんやろ
no title
no title

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FttX9SM2d
>>6
これ

ストーリー上とある行動させようと思っていたのに
よく考えたらこのキャラこんなことしねーわってなって
そのために展開が変わってしまう状態の事やな

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:U0X50sro0
>>6
有能

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:psXIveKTa
周りにいる知り合いだったら、こういうこと言いそうとかやりそうだなーってなんとなく考えられるやろ
あれと一緒やぞ、そんな不思議なことじゃない

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Isz+JKQSd
創作すると意外と低いレベルの人間ですらこれあるからな

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+bnWJdfKa
作者「ワイはこう動かしたいのにキャラの性格考えたら動かせない…」

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cmcyEYpbp
その場の思いつきで話つくってる作者にありがち
最初から最後まで考えてたらこうはならん

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:N3n+W2cId
水島新司「この試合は0対0のまま進んで山田のソロホームランで勝つんや」
編集「はぇ~、わかりました」

編集「先生なんで岩鬼が先頭打者ホームラン打ってるんですか!」
水島新司「だってめっちゃいいスイングが描けたんだもん」

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1UHVzzRR0
>>22

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AnoHDWtrM
>>22
こういうことやな

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fstr5pI20
想定していたおおまかなストーリー構成とキャラクター設定が衝突してキャラクター設定を優先した結果ストーリーが変わった

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2gGxSdan0
飛影はそんなこと言わないってのもそうやね

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QQluOQCQ0
スラムダンクの三井寿みたいな

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1XiVK1p80
最強トーナメントの時板垣がこの現象に悩まされてたらしいけど分かる気するわ

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zTARyHp8M
>>30
アライjr対ジャックでは悩まずにその現象のまま描いたんやろなぁ

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:i9V+pRVO0
ジャンプ系は大体そのタイプやろ
月刊なんかのは計画重視

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jBk6bE0aa
水島新司はドカベン描いてる時に筆が乗りすぎて展開変えるのしょっちゅうだったらしいな
岩鬼がフライに打ち取られるコマ描いてたら気合い入りすぎて次のコマでホームランにしたとか言ってて笑ったわ

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Un3O3bDUa
>>37
岩鬼や殿馬は勝手に動き回りそう

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zTARyHp8M
勝手にキャラが動こうが整合性取れてなかろうがどうでもええ
面白かったらええんや漫画は

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. このネタ何度目だ定期

  2. いうて岩鬼が打つかどうかって擬音がグワラゴワガキーン以上かそれより下かですぐ分かるけどな

  3. 冨樫「あれ~?動かないな~何でだろ~?(数年間)」

  4. 作者の進めたいストーリーとキャラが解釈違い起こしてストーリーを変えざるを得ないって話でしょ
    そこを無理矢理元の筋書き通り進めると頭対魔忍になる

  5. 鬼滅で伊之助が刺された時は作者と編集で伊之助死ぬんですか?→わかりませんって会話もあったらしいな

  6. テーマやシチュエーションを用意してそこに両さんを放り込めば想像がつくじゃろ?

  7. 一時期東方二次創作で有名なお絵かきマンがプロデビューしてたが
    オリジナル描かせたら総じてビミョーだった件は
    「???二次創作じゃクッソ面白い話書くのに妙だな」と訝しんでたが
    多分キャラが勝手に動かなかったからだと思う

  8. キャラ設定しっかり作り込んでたり長年描いてたりするならそうなるんじゃないか
    味方キャラがよく言う「あいつならきっとそうする」みたいなの、作者もあるんだろう

    • 読者目線でもあるよね
      下手な作者だと、キャラがそのキャラのキャラクターじゃなくて、作者の都合で動かされてるのがあからさまにわかってしまって、冷めて読むのやめた漫画なんかザラにある

      • まゆうがちょうどそんな感じだな
        キャラクターが作者の都合で動かされてるのが見え見えで読んでて冷める

      • ド条悟かよ

  9. ワンピとかキャラ設定度外視物語重視の典型よね

  10. いちごは作者がそれ言ってたな
    東エンドにするつもりで中学で終わるつもりだったけど
    終わらずにネーム描いてくうちに西野以外ありえなくなったと
    そりゃ付き合って喧嘩して別れて仲直りしてとか描いていくうちに
    そっちの方が自然になるわな

    • その話聞くたびに
      最初は東で行くつもりだったにも関わらず作品自体の序盤でフラグ積んでんの全部西じゃんそれじゃ東で行くのなんか土台無理よってなる
      実際打ち切りレースが厳しいから恋愛開始直後の序盤でちゃんと客を引き付けなきゃいけない葛藤と、それで客を引き付ける策として作者が実際取ったのがサブヒロインのつもりだった奴で話を動かすというある意味全て裏目な手段で、まさにジャンプ連載特有のヒロインの出番や話を出し惜しんで取り返しつかなくなるパターンのドツボって感じ

  11. とはいっても同じキャラを別々の作家が描いたら
    キャラが同じように勝手に動くわけでもないのだろう
    作者の方針は反映されるのだろうし
    それでいいのだと思う

    • でも、コメ>>6が言ってるように両さんだったら動く方向性は予想つくだろ?
      書き手によってプロセスが異なるだけで、両さんは両さんらしい行動をする
      仮に作者の方針で両さんに寄付させようとしても、両さんは絶対に抵抗するぞ!

  12. 勝手に動き出したって要はそいつで話考えるのが楽って事だよね

  13. オリジナリティあるキャラの性格作れる作者が言ってたら納得するけど
    影響受けた作品の真似が目立つ作者が言ってたら吐き気がする
    決め台詞まで他作品の影響バレバレのキャラとかで一丁前に人間性語ってんじゃねーよと思う

    • わかる
      これは生きたキャラが描けるようになってから語るべき言葉であって、「キャラが勝手に~」とか言ってる作者の大半はキャラの思考回路や性格が作者と同じ
      >>6みたいに、展開はキャラとの対話で進むみたいな話だと思うんだけど
      「勝手に動く」派はその逆を行ってるんだよね。作者とキャラを分離するんじゃなく、作者とキャラが合体してる
      だからどっかで見たような、作者の経験を反映したようなキャラになる

  14. ポップとか考えて書いてたらあんなキャラ出せねーよな

  15. やればわかる

    やらなければ一生わからん!!

  16. 別にコマから飛び出してきて物理的に動くわけじゃないよ
    ここから説明しないと理解できなさそう

  17. このキャラならこんな動きはしない、って思う時だろうな

  18. スカイリムみたいなゲームで、選択肢Aの方が得だけど今回は正義寄りプレイだから選択肢Bにするのと似たようなもんだよ

  19. 岩鬼で>>22みたいなことが起こったときは
    ベース踏み忘れでアウトにすればええ
    実際に岩鬼は調子乗るとそういうとこあるし

  20. ちしょう漫画じゃん

  21. 三条陸氏「バランはともかく、ハドラーがここまでの武人になるとは思ってもいませんでした」

  22. 元々大まかなプロットだけだった部分を実際の作劇描写として肉付けしていった結果
    より詳細になったそれらの積み重ねによって新しい発想が後から出て来るってことは起こり得るとは思う

  23. 自我に目覚めたAIか

  24. いちご100の西野とか話が進むにつれて勝手に動き出したキャラの典型やろな
    ファンが西野と絡ませろとか言ってたから絡ませた、ってだけじゃあれだけ魅力的にはならん

  25. 自分は小説書いてる時によく起こる。前に書いた作品でヒロインが設定段階だと普通に明るい天然キャラだったのに、話進めてたらいつの間にか「難病で死の瀬戸際にあり、周りを気遣って無理に明るいフリしてた」みたいな展開が急に出てきて作者の自分が一番驚いた

    でも、その路線で話進めた方が自然かつ深いストーリーになったからそのまま採用した。そういう風に作品や作者の都合でキャラが動かず独自に動き始めた時、本当の意味で「キャラクターが生きている」って感じがして非常に嬉しい

  26. キン肉マン
    読者「うぉおおお!凄い展開や!来週どうなるんや!これ!」
    ゆで「来週どうなるんや・・・これ」

  27. 夜神月「ボボボーボ・ボーボボっと…(カキカキ」
    ボーボボ「ぐああああ!!!」

    ボーボボ「いやー!!!ボーボボが死んだー!」

    キャラが勝手に動くってこういう事やろ?

  28. あんまりやりすぎると主人公でもないのにコイツばっか活躍するなって展開になりそう

  29. プロットの段階でも起こりうる事だろ

  30. 凡人にはわかるまい

  31. ヒロアカとかはストーリーに合わせてキャラが動いてるだけじゃん

  32. まちカドまぞくの作者も、「みんなが仲良くなりますようにー」のあたりから
    キャラが動き出したって言ってたっけか

  33. キャラが次の展開を作者の思考を先回りする形で作ってくれるみたいな意味だろ

  34. 小説だが谷川流の中ではもうキャラが動いて無さそう
    ハルヒの直観でも違和感を感じた

  35. >勝手にキャラが動こうが整合性取れてなかろうがどうでもええ
    >面白かったらええんや漫画は

    こういう雑な批評嫌いだわ
    面白くするためにキャラの動きやら整合性が大事だって話でしょうよ
    もちろん整合性だけがあればいいって話ではないけど

  36. 「描いてる内に予定していた展開と変わってしまった」の比喩表現やぞ

  37. 雑に例えると
    街で女性が酔っ払いに絡まれているのを主人公が助けるってシーンを作るとき
    自分の身内を主人公に当てはめれば分かると思う
    コイツならこう助ける あいつならスルーする 警察に通報する 見て見ぬふりする等 ストーリーはこうしたいけどこのキャラならこうするだろうと変わる

  38. 紙に手垢なすりつけて創造神気取ってるキ印だぞ
    キャラが勝手に動くどころか脳内会議始めるレベル
    それこそ富樫とかな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事